夏になると「食欲が落ちる」「冷たいものばかり欲しくなる」という方も多いのではないでしょうか。
しかし、冷たい麺や飲み物ばかりでは栄養が偏り、疲れが抜けにくくなってしまいます。
真夏の疲労回復のポイントは、エネルギー源と栄養素をバランスよく摂ることです。
例えば、疲労回復に役立つビタミンB1は豚肉に豊富。 100gで1日の目安量の半分近くを摂ることができます。 一緒にニンニクや玉ねぎを使えば吸収率も高まります。 さらに、汗とともに失われやすいミネラル補給も大切です。 枝豆にはカリウムやマグネシウムがしっかり含まれ、夏バテ予防にぴったりです。
こちらも1日100g程度の摂取量でミネラル補給ができます。
ただ塩を振りすぎると塩分過多になるので注意が必要です。
「主食・主菜・副菜」をそろえつつ、冷たいものと温かい料理を組み合わせるのもコツです。
夏の疲れは食事でグッと回復しやすくなります。