自分は、家電の修理をしているのですが、今日の仕事が「あ〜(^_^;)」って事があったので、ここでお話したいと思います。
某家電メーカーの洗濯機で風呂水を吸い込まないという受付がありました。そのご自宅は3ヶ月前に自分が風呂水のポンプを変えていたのですが、受付の詳細を見ると「ポンプを変えてから1週間は吸ったが、それ以降吸わない」と書いてありました。私は行くとすぐに原因がわかりました。お客さんが、スポンジのフィルターの入れ場所を間違っていたのです。受付内容には『ポンプを変えてから1週間しか吸わなかった』と書いてあったので、「変えてから1週間しか吸わなかったんですか?」と尋ねると、「いえいえ。ここ一週間までは吸っていました」とおっしゃってました。受付係の聞き間違いなのか・お客さんの言い間違いなのか。受付内容が間違っていた原因は定かではないですが、『私の修理のせい』というような内容で納得がいかなかったので普段はサービスとして無料対応しますが、きっちりと出張費を頂きました。
修理依頼を受けたコールセンターの間違いなのか、お客様の言い間違いかは分かりませんが、きちんと内容が伝わっていたら、電話対応で済んだ話なので、これを読んでくださった皆様も、修理依頼をされる時は分かりやすく説明される事をおすすめします。