一般社団法人 全国個人事業主支援協会

COLUMN コラム

  • 夏の楽しみVol2

・この暑いときに、国内・海外に出張で行かれる方は、大変ですね!

暑いときの出張準備、何ができるか? 快適な出張準備編です。

STEP1:できるだけ軽くまとめる。(キャスター有無にかかわらず、出張の基本です。)

・日帰りなら、ノートPCかタブレット、できればケースに入れずに鞄に直接インしたいですね。

・汗拭きシートとタオルハンカチ

・除菌シート

・経口補水液か水、飴(塩味)

・ACアダプタ、充電器

これ以外は、すべて現地調達したいですね

STEP2:現地調達で涼しく

・100円ショップで調達・・・団扇、センス(中々ビジネスの世界では、まだ、ポータブルファンは使わないね。)、飲み物(お茶系はコンビニでも100円だけどね)

・近距離でも、タクシーで移動。(GOとか、Uberとか)

・商談の行き、帰りは、大手スーパーのレジ後コーナーで、商品冷やす氷で、体を冷やしましょう!(冷房だけでかなり変わるけどね)

・一日暇なら、図書館に行って、がっつり読書しましょう!(最近、週刊誌や、漫画のコーナーも充実しているところ多いですよね!)

・地域によっては、夏場の「足湯」コーナー、案外さっぱりします。(凍ったペット持参が良いですね)

STEP3:店舗・事務所で快適

・夏場の靴下は、指が分かれているもののほうが、快適です。(靴下はかないと、逆に長時間では、足汗が半端ないので、靴下はいたほうが快適です。)

・安い虫刺され対策をを内股限界、脇の下、首筋に塗ってみる。(熱さまシートよりさっぱりしますよ!)

・空調は25~27℃設定で、扇風機(サーキュラー)併用が快適ですね!

・飲み物は、冷たいものを飲むときは、金属製のマグに入れ替えて飲むと、半日くらいは、冷え冷えで飲めますよ!

今年は、まだしばらく暑さ続きますが、どこへ行っても、「自分の快適」を探しましょう!

 

The following two tabs change content below.

南竹 伸哉

最新記事 by 南竹 伸哉 (全て見る)

この記事をシェアする

  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア
  • LINEでシェア