一般社団法人 全国個人事業主支援協会

COLUMN コラム

  • ダイエットの正解 〜同じ体重でも体脂肪減少で体はこんなに変わる!〜

こんにちは。リラクゼーション整体師の中口と申します。自身のボディメイク経験から栄養指導も行っております。

今回も私が思う正しいダイエットについて投稿します。皆様の参考になると嬉しいです。

前回の記事では、正しいダイエットは無駄な体脂肪を落とすこと

そのために摂取カロリー < 消費カロリーを守る。

栄養バランス(PFC)を整えることが大切だとお伝えしましたが

今回は、私が体重を変えずに体脂肪のみを落とすことに成功したダイエットについて書きました!

体重が全てではない

 

私の半年間のダイエットビフォーアフターです。

photo-output.jpeg

どちらの写真も体重は約48kgなんです。

変わったのは体脂肪率。

体脂肪を6%(約2.7kg)落としたことにより、約半年間で見た目が大きく変わりました。

ダイエット前からも体重は標準よりも少なかったものの、体脂肪率は標準以上で、いわゆる「隠れ肥満」の状態でした。

長年の無理なダイエットの結果、筋肉量が少なく体脂肪がつきやすい体質になっていたのです。

健康状態はあまり良くありませんでした。

冷えやすい、疲れやすい、など筋肉量が少なすぎるため起きる体の不調が様々ありました。

しかし正しいダイエット知識をつけた今、カロリーや糖質を制限しすぎず、運動も併用して無駄な体脂肪を落とすよう取り組みました!

実践したダイエット方法

1.あすけんアプリを利用しての食事改善

https://www.asken.jp/

⚫️ダイエット開始前の現状の摂取カロリーと栄養バランス(PFC)を把握

⚫️目標値に合わせた摂取カロリーと栄養バランス(PFC)バランスに改善

2.段階的な筋トレの導入

⚫️無理のない家トレからスタート

⚫️現在は週3回ジム通い(徐々に筋肉量が増加した)

3.経過を見ながら食事、筋トレ調整

⚫️パーソナルトレーナーさんにも相談しながら

まとめ

食事制限と栄養バランスの改善、無理のないペースで運動習慣(筋トレ)によって理想の体型に近づくことができました。

同じ体重でも、体脂肪率が変わると見た目の変化は驚くほど大きいです。

皆様もご自身のペースで健康的な食生活、運動習慣を身につけていくことで無駄な体脂肪を落とし、必要な筋肉量を増やし理想の健康的な体をつくっていきましょう!

 

この記事をシェアする

  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア
  • LINEでシェア