7月に入り、いよいよ夏本番という空気が漂ってきました。
子どもたちもそろそろ夏休みに突入します。
親としては一緒に過ごせる時間が増える楽しみもある一方で、仕事を家でしている身にとっては、これからがなかなか大変な時期でもあります。
普段は日中、子どもが学校に行っている時間に集中して作業を進めることができますが、夏休みになるとそのペースが一気に崩れてしまいます。
旅行やお出かけの予定が入ることもあれば、家で過ごす日も「お昼ご飯は何にしよう」「遊びに付き合って」と声をかけられることが当たり前のように増えます。
朝から晩まで子どもと一緒にいる日々は楽しい反面、自分の仕事にじっくり取り組む時間を確保するのが難しくなってしまうのです。
そのため、今のうちにできるだけ仕事を前倒しして進めておく必要があります。
夏休みに入ってから「時間がない」「思うように進まない」と焦っても仕方がありません。
ある程度の余裕を持たせておけば、子どもと過ごす時間にも心から向き合えるし、仕事の遅れに悩むことも少なくなります。
在宅での仕事は自由度が高い反面、こうした長期休みには生活リズムが乱されやすいという難しさもあります。
それでも子どもたちにとって夏休みは特別な時間。
親としてはできる限り寄り添いながら、その合間に工夫して自分の時間を作り出していくしかありません。
7月の今こそ、集中できる時間を最大限活かしておくことが大切だと改めて感じます。
これから訪れるにぎやかな日々を少しでも余裕を持って迎えるために、今日からしっかり取り組んでいこうと思います。