8月は、自分にとって小さな達成感と大きな気づきの月でした。タスク管理の見直しを行ったことで、作業効率が上がり、予定していたプロジェクトも無事完了。やればできるという実感を得られたのは、今後の自信につながりそうです。
さて、9月の目標は「アウトプットを意識した仕事」をすること。手を動かすだけでなく、成果物を残すことにフォーカスしていきます。また、資料作成や提案内容の質にもこだわり、クライアントとの信頼構築に力を入れたいと考えています。
そして、AIへの理解を深めるための勉強も継続予定です。生成AIやLLMの仕組み、プロンプトエンジニアリングなど、実務に役立つ知識を体系的に学んでいきたいと思っています。UdemyやYouTube講座を活用して、週に2〜3時間は学習時間を確保するのが目標です。
今後は、ただ「こなす」日々ではなく、「成長を実感できる」時間を意識して過ごしていくつもりです。焦らず着実に、自分の価値を高めていく9月にしていきます!