08:30
朝一でメールチェック。新規案件の相談が一気に3件も届いていた。
A:LPの1セクション追加(小規模)
B:WordPress新規サイト制作(中規模)
C:バナー3点の当日納品依頼(緊急)
09:30
まずは3件すべてに一次返信。ざっくり概要を確認し、ヒアリングシートを送信。
10:30
C案件のバナー制作に着手。必要素材をもらってデザインを急ぎ進める。
12:30
バナー初稿を納品。すぐに微修正が返ってきたので対応完了。
14:00
A案件のXDデザインを確認。質問リストをまとめてクライアントに送信。
15:30
B案件の要件定義スタート。ページ構成と必要機能を整理し、概算見積りを作成中。
18:00
すべてのクライアントに進捗報告を送信。今日中にやれることはやり切った。
こういう新規案件が複数重なる日は、頭が混乱しやすい。
混乱するときはタスク管理ツールとはまだ別に、一つのメモ帳に、動いている案件をすべて箇条書きでまとめ、
案件名・進捗・次のアクションを一カ所に書き出すようにしている。
ただ書き出すだけでも、頭の中が整理されて安心する。
忙しい日こそ、「一元管理」が心を守るコツだと思う。