一般社団法人 全国個人事業主支援協会

COLUMN コラム

みなさん家計簿つけていますか?

続かない人がおおいと聞きますが、そんな人でもつけられる家計簿アプリを紹介します。

ただキャッシュレスでないと恩恵がすくないので、これを機にキャッシュレスしていきましょう。

 

家計簿ちゃんとやっているか

 

そもそも家計簿ってなんのためにつけるかわかりますか。

それは支出と収入の把握のためです。

 

収入>支出の状態がつづかないとお金が貯まらないのです。

お金を貯める方法はシンプルです。

「支出を減らす、収入を増やす」だけです。

 

家計簿をつけることで、なににお金を使っているのかが明確になります。

その支出に対して対策することで節約ができるのです。

 

例えば、あなたは毎月いくら固定費にかけていますか。

電気代・ガス代・携帯代・家賃などなど、それは友人や同じ地域の人とくらべて高いでしょうか。

すこし高くても、今月は使いすぎたとかで終わらせていませんか。

自分がどのていど使っているのかわからないと支払額が妥当かもわかりません。

 

だから家計簿をつけることは節約になるといってもいいでしょう。

 

マネーフォワードMEの魅力

 

家計簿を生かすためにはけっきょく何ヶ月もデータをためこむ必要があります。

そのため最初つづけてても

 

・レシートをため込んでしまって、家計簿にうちこまない

・つけるのを忘れて3日坊主になる

 

なんてことが多いと思います。

そして意味ないと終わらせてしまいませんか?

 

それを解決するのが、ここで紹介するマネーフォワードMEです。

 

クレジットや電子マネーを連携すると自動で家計簿に反映されます。

カテゴリがたまにうまくされないので反映後になおすこともありますが、自動連携されるだけでかなり手間が減ります。

 

これは毎回手入力しているわたしからしたら革命でした。

メモ忘れも心配ないし、時間もかなり短縮されます。

仮に、今使っている家計簿アプリがあってもこっちにすべきです。

 

デメリットとして初期設定がめんどうです。

連携する種類にもよりますが、最初に1時間がんばるだけで、

 毎日の作業が3分

 1ヶ月で90分(1.5時間)

 1年で18時間

の時間節約です。

時間に換算することで、その価値がわかるはずです。

 

 まとめ

 

家計簿をつける意味と続けるためのアプリを紹介しました。

自分のお金は自分で守る必要があります。

あらためてお金とむきあってみてください。

あなたの生活がよくなることを祈っております。

この記事をシェアする

  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア
  • LINEでシェア