一般社団法人 全国個人事業主支援協会

COLUMN コラム

  • 8月の大阪の個人配送について

8月に入って益々暑くなっているような気がする
朝はセミの音もするが昼間にはぱったりと音がしなくなる、私が小学生の頃はどうだっただろうか、40過ぎて思い出せなくなったがこんな感じではなかった。小学生の頃は扇風機で夕方までやりくりして夜にエアコンを使っていたと思う。
こんな世の中にしてしまったことに次を生きて行く人に申し訳なく思う。自分に出来ることはしなければならない。
大阪の個人配送だが暑さもあり忙しい。恐らく4年稼働しているがこの忙しさは8月として今までで最高に忙しいと思う。
その分身体に負担がかかるので今までになかった休憩時間を設けることとなった。お金より自分の人命である、今までこのようなことを言わなかったがタフな自分の体力を奪うほどの環境にさすがに休憩を設けるしかなくなったのである。
8月に入っても訪日外国人の波が衰えることはない、ましてやこの暑さの中で増えている気すらする。東京はどうだろう… 万博を開催している大阪が増えているのだろうか? 難波を通ってもキャリーケースを引いて歩く外国人の目がつく。私は思う。お金を使ってくれたり、日本の文化を知ってくれたり、コロナ前を知っているが大阪を明るいしてくれているのは外国人の人である。確かに今までに経験のない音でありゴミで不満はあるかもしれないがコロナ前のことを考えよう、あれは本当に生きていて楽しかったか?私はあのまま死ななくてよかった。それは外国人の人が大阪に来てくれるからである。みんな本当に考えよう、お金を貰う以上の価値があるのは賑やかさである。あの静けさはもうこりごりだ。

The following two tabs change content below.

上野 智規

最新記事 by 上野 智規 (全て見る)

この記事をシェアする

  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア
  • LINEでシェア