一般社団法人 全国個人事業主支援協会

COLUMN コラム

  • 【欲はなくせない。 でも、扱い方で人生は変わる。】
人は誰しも欲を持って生きている。
食欲や金銭欲、承認欲求、そして性欲。
どれも人間にとって自然なものであり、
エネルギーの源でもある。
けれど最近、社会の中でそれらの欲が
過剰に表に出たり、
振り回されているような姿をよく目にする。
欲を「自由」や「個性」と履き違え、
むしろ欲に支配されているだけに見えることも
ある。
大人のはずなのに子どもじみた欲望の誇示に
終始してしまう光景。
50を目前にして思うのは、
結局「欲の扱い方」が人生を決めるということ。
欲を無くすことはできない。
けれど、それに支配されるか、
あるいはどう昇華させるかで、
人生の質はまったく変わる。
性欲に振り回される人は人間関係を壊しやすい。
けれどそれを成熟した関わりに昇華できる人には、
人もご縁も自然と集まってくる。
お金も同じだ。お金に囚われれば視野は狭くなる。
上手に使えば人や経験との出会いを広げてくれる。
人間関係もまた然り。
承認欲求に呑まれてしまうと他人を消耗品の
ように扱ってしまうが、
それを超えて関われば深い信頼が生まれる。
問題はそれに支配されるのか、
それともどう扱い、どこに昇華するのか。
その姿勢が、人間関係を、
そして人生を決めていくのだと思う。

この記事をシェアする

  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア
  • LINEでシェア