一般社団法人 全国個人事業主支援協会

COLUMN コラム

  • ゴムフロート仕組み

フロート弁は液体の量を自動的に調整する装置で、主にタンク内の水位制御に使われます。浮き(フロート)が水位に応じて上下し、その動きがレバーやリンク機構を通じてバルブを開閉させます。水位が上がるとフロートも上がり、一定の高さに達するとバルブが閉じて給水が止まります。逆に水位が下がるとフロートが下がり、バルブが開いて給水を再開します。この仕組みにより、水の過不足を防ぎ、常に適切な水位が保たれます。

The following two tabs change content below.

永井 昭雄

最新記事 by 永井 昭雄 (全て見る)

この記事をシェアする

  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア
  • LINEでシェア