一般社団法人 全国個人事業主支援協会

COLUMN コラム

  • 妻の仕事について

以前にもお話しましたが、自分は家電修理をしていますが、妻は介護施設で働いています。長男が1歳の時にヘルパー2級を取って、そこから実務経験を積んで介護福祉士まで取った兵です。その長男が17歳なので、かれこれ15年は介護職に携わっています(1年は育休だったので)
妻が、介護職を続けられた理由の一つが、訪問介護をしていた時のお客さんから、
「お宅らの仕事も大変ですな〜」と、言われた後に必ず「ま〜何の仕事するのも楽な仕事はおまへんわな(ありませんねという意味)」と、言われていたそうです。
妻は、元々はどんだけしんどくても介福を取るまでは絶対に辞めないと決めていたようですが、このお客さんの言葉が今でも響いてるそうで、「私は、あのじい様のせいで介護を辞められん」と、ネタにしています。
余談ですが、自分の子供たちが「これ◯円で安いから買って〜」と、言ってきたら、妻は「その◯円は、ママがう◯ち一拭きした値段やで。それでも安いって言う?」と、詰め寄る事があります。お金の価値を伝えるのは大事だと思うのですが、なかなかパンチの効いた嫁さんやな〜と、思う次第であります

The following two tabs change content below.

山田 悟

最新記事 by 山田 悟 (全て見る)

この記事をシェアする

  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア
  • LINEでシェア