一般社団法人 全国個人事業主支援協会

COLUMN コラム

  • シャンプーについて

ここからは、シャンプーの素朴な疑問について書いていきます。

髪がダメージしにくいシャンプーの仕方とは

髪はシャンプー時の摩擦によって傷んでしまうことがあります。髪を濡らすと髪表面を守るキューティクルが開き、ダメージを受けやすくなってしまうことが原因です。

まず、髪を濡らす前に丁寧にブラッシングしましょう。また、シャンプーをつけるときは泡立てておくと、泡が緩衝材となり髪同士の摩擦が防げます。ブラッシングで、汚れも落ちやすくなります。

髪は毎日洗うのが良いか?

シャンプーの回数にはさまざまな意見がありますが、通常、少なくとも2日に1回は行うとよいでしょう。頭皮に付着した汚れや皮脂が酸化すると、肌トラブルの原因となります。とくに頭皮がベタつきやすい人やスタイリング剤を使用している人は毎日シャンプーをしましょう。それ以外の人で頭皮が乾燥しやすい場合は、2日に1回のシャンプーでも問題ない場合もあります。

逆に1日に2回以上髪を洗うのは皮脂を取りすぎて頭皮の乾燥を招くためおすすめしません。1日1回丁寧に髪を洗うことをおすすめします。

The following two tabs change content below.

大原 健一

最新記事 by 大原 健一 (全て見る)

この記事をシェアする

  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア
  • LINEでシェア