一般社団法人 全国個人事業主支援協会

COLUMN コラム

2025年9月、馬車馬のように働きました。

8月の閑散期のツケを払う月間とでも言わんばかりの仕事量。

 

色々なクライアント様からお仕事をいただけるうちが華なので、基本的には断らないです。

でもどうしても重なるのは偶然か必然か。

ずっと渋っていた人件費、9月はようやくChatgptを20ドルで雇いました。

今の所しっかり働いてくれています。

 

フリーランスはその身ひとつで回すのに限界がある為、外注と言う局面に必ずぶち当たる。

「確実に時代が変わった」

そう思った瞬間でもありました。ちなみに会社員時代もAI導入していましたが、その間にトイレ行ったりとかせいぜいそんなもんです。

フリーになった今は、1案件の工数がかなり減ったので、その分インプットや余暇に割く時間ができました。

続けるも辞めるも自分次第。

 

あと、周囲にフリーって楽そうでいいな的なニュアンスで言われることが多いですが、楽そうと思ってる人は絶対続かない。

むしろ、大変そう・・・!って二の足踏んでる人の方が、その後も真面目にやるイメージ。

世の中、どっちが多いんだろう・・。

 

The following two tabs change content below.

この記事をシェアする

  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア
  • LINEでシェア