やっと涼しくなってきた…けど日当たり良好が仇となってまだまだエアコンが手放せません。あつい
連日の酷暑の中、昨今の凶悪な日射しを何か有効活用できないだろうか…と思ってまして、試しにソーラーパネルを買ってみました(※)。A4サイズ程度の防災・アウトドア用で、発電性能は最大21W, 変換効率22%、接続機器への充電出力は5V/2.4A 12Wです。常に日が当たる南側の窓に吊り下げて使っています。
※ネットで調べたところ、夏場は日射しが強くなりすぎてソーラーパネルがオーバーヒートしかえって発電効率が落ちるらしいですね…
正直期待していなかったのですが、晴れた日であれば正午〜日没までの半日でモバイルバッテリーをフル充電でき、ソーラーパネル導入後はスマホやeneloop, ほかUSB充電で使えるガジェットがおおよそコンセント不要になりました。曇りや雨だとほとんど無力にはなりますが思ってたよりもやれる子でした。
ただ、USB機器を1回充電するのにかかる電気代は1円もあるかどうか程度なのに対し、今回の諸々の導入費用は1万円ちょい…長期的に考えてもコスパ的には微妙だったかも。