一般社団法人 全国個人事業主支援協会

COLUMN コラム

美容師として指名をいただくということはとても大変なこと。

今日は指名をいただくために大切なことをお話します。

1. 技術面

  • カウンセリング力
    髪の悩みや希望を丁寧に聞き出し、プロの提案を合わせて最適な仕上がりに導く。
  • 安定した技術
    いつ来ても「同じクオリティ」で満足してもらえる安心感を与える。
  • 似合わせ
    トレンドよりも「その人に合う」デザインを重視。

2. 接客・信頼関係

  • 会話の心地よさ
    話しすぎず、聞き役・共感役になることも大事。
  • 名前を覚える/特徴を覚える
    前回の話題や髪型の変化を覚えておくと「自分を見てくれている」と感じてもらえる。
  • 安心感を与える
    清潔感・笑顔・姿勢など、雰囲気も信頼につながる。

3. 継続の工夫

  • アフターケアのアドバイス
    スタイリング方法やホームケアを伝えると「この人から学びたい」と思ってもらえる。
  • 次回提案
    「次はこのくらいで来ると良いですよ」「次は秋カラーで変えてみましょう」など未来を提案。

4. プロ意識

  • 約束を守る・遅れない
  • 常に勉強・トレンド把握
  • 「この人に任せたい」と思わせる雰囲気作り

どれも大事な事ですが私のお店では次回の提案などをして次回予約に繋げることを大事にしています。

お客様の来店周期を作ってあげる事でお客様が常に綺麗でいられる状態をつくってあげてます。

技術 、 接客 、 継続の工夫どれが欠けても美容室がたくさんある中、次回また来店していただくというのは難しいことです。

ただ最初はまず「安心感」と「覚えてもらう工夫」で差がつくかもしれません。

The following two tabs change content below.

真川 愛子

最新記事 by 真川 愛子 (全て見る)

この記事をシェアする

  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア
  • LINEでシェア