一般社団法人 全国個人事業主支援協会

COLUMN コラム

  • ゼンリンマップ(オンライン版)について

ゼンリンマップを用いてお客様に配達を行う場合、以下が重要です。

角から何件目なのか
隣接する施設(商店・病院等)
建物の大きさ(規模)
建物の形(輪郭)
倉庫と家屋の位置関係
周辺地形(水路·川·畑)
gpsのズレの有無
表札の有無

最近の更新が遅く新築や新しい道路が中々反映されない状況が続いております。新築が地図に反映されたとしても白抜きとなっており、番地と名字が明記されておりません。この状態であれば配達不可能となってしまいます。

もし表札がなく対象が不明確な場合はインターフォンや架電での確認が必要です。

架電で確認する際は、建物の特徴(外壁や屋根の色・車種ナンバー・その他特徴)が必須です。

The following two tabs change content below.

繁田 弘樹

最新記事 by 繁田 弘樹 (全て見る)

この記事をシェアする

  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア
  • LINEでシェア