一般社団法人 全国個人事業主支援協会

COLUMN コラム

  • ワンタフトブラシについて

みなさんは実は歯ブラシが全体の70%しか汚れ(歯垢)が取れていないのはご存知でしょうか?

歯と歯の間のお掃除(デンタルフロスや歯間ブラシ)だけではなく実は歯と歯茎の境目にも磨き残しが残ってるケースは実はたくさんあります。

ですが、歯と歯茎の境目は強い力でゴシゴシと磨いてしまうと歯茎が傷ついたり、歯茎が下がってしまう原因になりますので注意が必要になります。

そこでオススメなのが、ワンタフトブラシになります

お水に少し濡らして頂き小さい円を描くように動かしていくのが正しい使い方になります。

歯磨き粉をつけずにお水だけでもしっかり取れますので安心してお使い頂き、仕上げ磨きとしては大人だけではなく、お子様の仕上げ磨きにももちろん大活躍します。

子供の歯垢は大人よりも実は粘つきがあり残りやすいので歯ブラシだけでの仕上げだと実はべったりと残ってしまっていることも少なくありません。

せっかく仕上げ磨きをしているのに磨き残しが残っていてむし歯になってしまうのはとっても勿体なくて残念ですよね。

ワンタフトブラシを使えば無理にゴシゴシやらなくても奥歯も届きやすく磨きやすいのでお子様も仕上げ磨きをされても痛がらずにすんなりやらせてくれるケースが多いです。

もちろん歯ブラシが難しい矯正治療中にもお使い頂けます!!

是非、大人だけではなく子供もみんな使える歯ブラシの仲間、ワンタフトブラシも日常に取り入れてみましょう!!

The following two tabs change content below.

sh

最新記事 by sh (全て見る)

この記事をシェアする

  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア
  • LINEでシェア