一般社団法人 全国個人事業主支援協会

COLUMN コラム

  • 「クリスマス・イブ」 は クリスマス”前日”じゃない??

皆さん、毎年1224日になると

「今日はクリスマスイブ~♪」と言っていませんか?

英語表記は「Christmas Eve

この「Eve語源はEvening()すので直訳すると「クリスマスの夜」。

本来の意味は「1224日の夜」なのです

なぜ「1225の夜」ではないのか、不思議に思いませんか?

もともと、クリスマスはキリスト教の行事でした。

キリスト教と関わりのあるユダヤ暦では、日没を日付のさかい目と考えます

つまり、クリスマス本番である1225は、

その前日の1224日の日没とともに始まることになるため、

24日の夜を「クリスマスの夜(Christmas Eve)」とよぶのです

受験生の中には、入試がスタートしている人もいることと思います。

くれぐれも体調には気をつけて、自分のベストを尽くしましょう。

The following two tabs change content below.

金子 賢一郎

当教室では教室では、この理念のもと日々の学習指導を行っています。通塾する目的は生徒ひとりひとり異なりますが、ここが学力向上の場であることはもちろん人間形成の場で合ってほしいと考えています。そのため、入室前のカウンセリングをはじめ、目標や志望校に合わせて作成する個別カリキュラム、生徒に適した担当講師の選定、きめ細やかな学習相談や進路指導など、随時行っております。 生徒たちが目標や夢に向かって努力していく中で、時にはつまづくことや立ち止まることがあっても、全力でサポートし、目標達成や「夢・実現」に向けて、ともに努力し成長していける場でありたいと考えています。

この記事をシェアする

  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア
  • LINEでシェア