![]() |
「=AI()」は、Google スプレッドシート上で AI に文章生成・要約・分類・変換などを依頼できる新しい関数。
セルに入力したテキストや他のセル参照を AI に渡して、自然言語で処理結果を返してくれる。
スプレッドシート内で直接 AI を呼び出せる
他のセルのデータと組み合わせて処理可能
要約/翻訳/タグ生成/リスト化など、自然言語で柔軟に指示できる
ChatGPT や Gemini を別で開く必要なし
1つ目の引数 → 指示文(プロンプト)
2つ目以降 → 参照データ(任意)
長文の文章を短くまとめる
レビューやコメントを自動で分類
複数セルをまとめて翻訳できる
文章から項目を抽出してリスト化
マーケティングやSNS文作成に便利
ブログ記事タイトル・動画タイトルなどにタグをつける
敬語→カジュアル、口調変換など
ここからは そのまま試せる実践例 をまとめるよ。
![]() |
ブログ下書きの長文など
要点を押さえた短い要約を返す
ライティング作業が一気に時短
出力例:
肯定(配送が早く満足しているため)
→ EC、リサーチ、顧客分析で超便利。
→ タイトルを大量に並べて一括タグ生成できる。
→ メール文章・SNS文の調整が楽に。
同じプロンプトで複数セルにコピーして使える。
→ 日報や議事録の整理に最高。
悪い例:
まとめて
良い例:
次の文章を200文字以内に収まるように、重要なポイントだけを抽出して要約してください。
箇条書き
100文字
表で
JSONで
など書くと一気に精度UP。
たとえばタイトル一覧 A2:A100 に対して
タグ生成を横にコピーすれば一括処理できる。
| 用途 | どう使うか | 効果 |
|---|---|---|
| EC商品レビュー分析 | 肯定/否定で分類 | 工数削減 |
| ブログタイトル量産 | タグ・解説文を生成 | SEO作業効率UP |
| 日報整理 | 箇条書きに要約 | 上司報告がラク |
| 会議議事録処理 | 要点抽出 | 情報整理 |
| 翻訳 | 英語/中国語へ翻訳 | グローバル業務に |
| SNS運用 | ハッシュタグ生成 | 投稿品質が安定 |
スプレッドシートの =AI() 関数は「AI活用の入り口」として最強の機能。
普段の作業のうち “考える必要がない部分” を AI に任せることで、作業時間を大幅短縮できる。
ブログ・SNSの運用
EC運営
データ分析
文章要約
会議メモの整理
どんな業務でも活用できるので、まずは1つ関数を使ってみるのが一番!