一般社団法人 全国個人事業主支援協会

COLUMN コラム

ソフトウェア開発という仕事は、基本は、設計書を書いてソフトを製造して動作検証をして納品、メンテナンスをするということなのだが、ITフリーランスで仕事をしていると、いろんな会社で仕事をする機会があって、会社ごとの特色を知ることができる。

とにかく、素早く納品してユーザーの意見を聞きながら製品の精度を上げていこうという会社
設計する人が、たくさんいて、流れ作業のように開発して、最後にまとめて動作検証をすればいい会社
設計書、テスト仕様書、ソースの管理まで完璧に管理して、品質第一の会社
(上記は極端な例かもしれないが、臨機応変に、それぞれの中間というのも多い)
(それぞれ、利点、欠点があって、うまくいくケース、苦労するケースがある)
・・・・

ソフトウェアという仕事は、意外と方向転換がきつい。
それだけに品質が大事で、お客さんのイメージとの相違は早い段階で吸収しておく必要がある。
机上での打ち合わせで、それができるなら設計をしっかりして、その先はいかに効率よく製造するかだけ。

業界によっては、机上での打ち合わせでイメージを合わせるのが難しい場合もあって苦労することも多い。

とにかく、何歳になっても、勉強だ。

 

 

 

 

The following two tabs change content below.

林 一志

最新記事 by 林 一志 (全て見る)

この記事をシェアする

  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア
  • LINEでシェア