一般社団法人 全国個人事業主支援協会

COLUMN コラム

  • 広告の原稿について

採用に苦戦している企業があると思いますので、ご紹介します。

求人広告を見て求職者は応募を判断します。

判断材料としては、職種、給与、勤務エリア、勤務時間、待遇福利厚生、一緒に働く人をみて決定します。

職種とエリア、は変更ができないので他で差別化を図る必要があります。

給与は、簡単に変更は難しいと思いますが、一番反響には出やすいです。

一番変更しやすいのは待遇福利厚生になります。

 

面白い福利厚生を取り入れている企業があるので一例を紹介します。

福利厚生の代行サービスを利用。

 

  • ゴーグローバル制度海外旅行の費用を14,000円支給してくれる制度。社員の知見を広げるために海外旅行に行くことを推薦しているそうです。
  • 入学祝金制度従業員に子供が小学校、中学校に入学した際に祝金として一人あたり一万円を支給する制度。子供が大きくなるまで長く働くことのできる制度が整っていますね。
  • ピアボーナス制度社員が同僚に褒賞を贈ることのできる制度。毎週一人に400ポイントが付与され、そのポイントを使って同僚に称賛・感謝のメッセージを投稿。受け取ったポイントを四半期毎に1ポイント=1円で換金できます。ポイントをもらった回数の最も多い人には『ピアボ大賞』として10万円がもらえるそうです。
  • シエスタ15~30分程度の昼寝を認めてくれる制度。短時間の昼寝は疲労回復の効果があり、頭がすっきりすることから、午後の仕事も効率よく進めることができるだろうと、設けた制度だそうです。

上記のようなサービスを利用して、採用活動で差別化できればと思います。。

The following two tabs change content below.

横澤 博之

最新記事 by 横澤 博之 (全て見る)

この記事をシェアする

  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア
  • LINEでシェア