私のコラムにご興味を持って頂き、
誠に、ありがとうございます。
少しでもお役に立てたら嬉しいです。
さて、改めまして、全国個人事業主支援協会
理事の高橋と申します。
2022年元旦に運だけで生きる事を決断し、
同年9月から体調第一に生きる決断へ修正し過ごしております。
さて、2024年が、もう、まもなく、終わろうとしています。
私にとって、2024年を振り返ってみると、望ましい成果もあったであろうものの、なかなか、色々な事に、迷い、悩み、どちらかと言うと、不調な年だったのではないか?、そのように感じます。
具体的に、何に迷い、悩み、不調なのか、と言う明確な課題や問題と言いにくい感じもあります。
ただ、絶好調で、良く頑張った大成功の年だったと言い張れる感じでもない、感じです。
ただ、何事も、解釈次第であること、無意識に何かを思い込み判断している事、潜在意識に大きな思い込みがある事、などなど、そんな性質を自分自身に感じます。
固定概念、承認欲求、プライド、マイナス思考からのフォーカスによりネガティブなバイアス、などが、まだまだ、根強く自分の中にあるように感じます。
日頃の疲労感、ヤル気の低迷、行動量の低下などは、ネガティブなバイアスから発動しているのではないか?
もっとポジティブに、もっと楽観的に、もっと肯定的に、なれたら、と感じております。
様々な技術や資格などリソースより、人間性だったり、コミュニケーションだったり、人間力が大きく成果の分岐点となるのではないか?と思います。
どんなビジネスをやるか?より、誰がやるか?、が、大切なのではないか?
人間性を高めるべく、小さな積み重ね、親切だとか、思いやり、優しさ、許す能力、認める力、などなどが、大切だと思います。
まだまだ、私は、そのような人間性の部分が不足しているように感じます。
今のレベルの自分を、ネガティブに、マイナスに捉えず、少しでも、ポジティブに捉え、少しでも、人として、成長していきたい、喜ばれる人になりたい、そのように、思っています。
ビジネスや仕事を通して、色々と、体験させて頂きながら、良い方向に成長していけたらと思います。
今年も、残り僅かとなりましたが、とりあえず、なるべく楽観的にポジティブに、楽しく意図して、何かに気付きを得て、生きようと思います。
12月のコラムは、以上です。
最後まで、お読みくださった方、
大変ありがとうございます。
一般社団法人
全国個人事業主支援協会
理事:高橋