一般社団法人 全国個人事業主支援協会

COLUMN コラム

  • 痩せないといけないって思わされてない?

「痩せないといけない」って思わされてない?

今回は、これについて話してみたいなと思います。僕は、パーソナルトレーナーとして個人で仕事をしてるんですが、個人でやるってなると、トレーニングの指導だけじゃなくて、宣伝やマーケティング、サイト作りとか、全部自分でやらなきゃいけないんです。

いわゆる“カレーを最初から最後まで一人で作る”みたいな感覚ですね。

その中でマーケティングを学ぶんですが、これって結局「自分の商品を知ってもらって買ってもらう活動」のことなんです。

ダイエット業界でも「痩せてると素敵な服が着れるよ」とか「痩せてると褒められるよ」とか、いろんなメッセージで「痩せた方がいい」と思わせてくる。そこで売り手は自分の商品を買わせるわけですね。

痩せたい方がいいよって促してくる広告を見た時に『自分が痩せたいって思った気持ち、本当に自分の気持ちかな?」って考えてほしい。

マーケティングや広告に思わされいるだけじゃないかな?って考えてほしいんですよ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

僕は東京に住んでいます。東京に住んでると特に広告が多すぎて、自分の意思なのか広告に操られてるのか、わからなくなる瞬間があるんです。

電車もスマホも広告だらけで、正直超絶疲れる💦笑

自分の経験からも自分の軸を持つことが大事だと思うんです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

ダイエットって人それぞれなんですよね。

理想の体も、幸せの形も違う。「これくらいが心地いいな」って感じるバランスは、自分で見つける必要がある。誰かに見つけて貰うまたものじゃない。

心地いい範囲を見つけられないと終わりのないダイエット沼にハマっちゃう。

僕はマーケティングする側だからこそ、売り手の気持ちが分かる←僕はやらないけどね、みんながみんな痩せないといけないわけじゃないし、体重で人の価値は決まらないからね!

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

話戻すと‥

ダイエット業界だと痩せてるといいことがあるよ。そうやって商品を売るのがほとんど。

でも、それに流されて不幸なダイエットをするのは避けてほしいんです。ダイエット沼にハマって欲しくない。

「自分はどこまで行ったら幸せなのか」って一度ちゃんと考えてみてほしい。

脂肪をなくして細い体を目指すのが幸せな人もいれば、適度にお酒やお菓子を楽しみながら、ちょっと脂肪があっても心地いい体を維持する方が幸せな人もいる。

何が自分にとって幸せなのか?食事と体の心地いい範囲はどこなのか?

それを広告に振り回されず、自分で決めてほしいなって思います。それは自分にしかわからない。もっと自分と会話しよう。

最後にもう一度、「痩せないといけない」って思わされてない?

考えてみてください。今日も1日無理のはない範囲でお互い一緒に頑張っていきましょう☺️🔥

The following two tabs change content below.

土田 祐也

ストレスフリーパーソナルトレーナー土田ゆうや 総合フィットネスジムで約7年勤務→現は、独立して五反田パーソナルジムを開業。パーソナルトレーニングを気軽な物にしたいと思い入会金なし 単発制でサービスを提供させて頂いています。(五反田パーソナルジムって名前ですが、目黒、渋谷、新宿、池袋でも実施可能) SNS総フォロワー数10万人越え。予約の取れないパーソナルトレーナー。  

この記事をシェアする

  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア
  • LINEでシェア