一般社団法人 全国個人事業主支援協会

COLUMN コラム

  • Amzazon軽貨物配送業を始めるにあたり1

コロナの影響でメインで行っていた求人広告の営業が下火になり、

Amazonの軽貨物配送業を始めて約1年が経過しました。

 

結論から言えば私個人にはそれなりにあっているように思う。

ただ、いくつか始めるにあたりもっと早く知っておきたかった点がいくつかあったため、

ここに備忘録として残しておきます。

 

まず、軽貨物配送において何よりも必要な物は「車」です。

当たり前のことですが、これが一番のネックでした。

使用するのは軽自動車で、軽貨物配送では使える軽自動車に決まりがあります。

俗に言う「軽バン」という車です。

厳密には軽バンではなくても良いという記載が公式サイトにはありますが、

積む荷物の量から軽バンに類する車が必要となるため、注意が必要です。

 

リースという選択肢もあるが、将来的に買い切りとなる契約のため、

一度スタートしたらリース契約(約3年)が終了するまではやめられないという覚悟が必要だ。

(ちなみに私はリースを選択しています)

料金は保険料を込みで月4万円前後。

これも軽貨物配送業を始めてから知ったことですが、任意保険も配送業になると金額が上がります。

 

他にも駐車場代、ガソリン代など、軽貨物配送業を個人で始めるには、

想像していた以上に費用が必要になります。

The following two tabs change content below.

吉田 雅理

最新記事 by 吉田 雅理 (全て見る)

この記事をシェアする

  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア
  • LINEでシェア