皆様こんにちは!鍼灸マッサージ師の工藤真(くどうまこと)と申します。
神奈川県横浜市北部を中心とした地域を対象に出張専門の治療院を開業しております。
6月末ですが真夏のような気温になっている地域が多いですね。
今回は熱中症・脱水症を防ぐための水分補給のお話です。
成人の場合、体重の60%は水分といわれています。水分は体温の調節や栄養などの必要な物を運ぶ生きるために大切な働きがあります。
ただ大量に水を飲めば良い訳ではありません。一度に飲んでも吸収できる量には限りがあり、ほとんどが尿として排出されます。
水分補給の量は?
日本人成人に必要な水分摂取量は1日1400~1500mlと言われています。
1回の目安を150~180ml位で1日に8~10回程度に分けて摂取すると効率よく体内に吸収する事ができます。
補給タイミングは?
・成人は喉が渇いたら(渇きそうになったら)すぐに補給しましょう。
・小児は汗をかく機能が未熟な事もあり成人以上に早めのタイミングが必要です。
・高齢者は喉の渇きを感じる機能が低下している事が多いため時間を決めて定期的に補給する事が良いでしょう。
本格的な夏が始まる前に正しい水分補給を身につけて暑い夏に備えましょう。