3ヶ月間滞在したマレーシアを後にして、バンコク経由でバーレーンに帰国しました。(昨年、住民票を除票して海外転出し、バーレーンに在留しているので「戻る」や「帰国」という表現を使わせていただきます)
海外転出しても、在外選挙制度を活用して一票を投じることができるということで、以前バーレーンで取得した在外選挙人証を使い、マレーシア滞在中に日本大使館に行って、参議院選挙の投票をやってきました。
また、フィリピンや名古屋でご一緒させていただいてた海外ビジネス仲間が視察に来てくれたので、滞在していたサイバージャヤで会食させていただきました。
さらに、数回の週末に弾丸ではありますが、夫婦でバトゥ洞窟やペトロナスツインタワー、ピンク&ブルーモスクなど、定番の観光地も行ってきました。
マレーシアで滞在していて、私はほとんど仕事場所と家の往復だったり、滞在途中でバーレーンやタイ、日本などの出張もやりつつマレーシア滞在の最終月に弾丸観光したのちにバーレーンに帰国しました。
バス通勤も慣れたものです。。。(最後の写真は、バスターミナルでバス2台に通せんぼされて定刻に出発できないバスに乗った際の写真w)
オフィス契約しているBahrain Financial HarbourのRegusに加えて、バーレーンには全部で4箇所のRegusがあり、気分転換に他のRegusのビジネスラウンジを使ったりしています。
先日は、私が昨年よりPMO(Project Management Officer)を務める、バングラデシュ最大級の求人情報データベースを運営するIT企業atB社のエンジニアと打ち合わせ。
日本が祝日であっても、バーレーンとバングラデシュが営業日であれば、3時間の時差を調整してのZoomを行います。
【プロジェクトマネージメントオフィサー(PMO)の就任のお知らせ】
https://atb-lab.jp/news/news2/
行きつけの現地料理屋でケバブいただいたり、(外飲みは高いのでw)帰宅しての家飲みなど、今回から初バーレーンの妻も滞在許可を取得して、購入したマンションで一緒に暮らし始めました。
ほぼ仕事しかしてなかった私と、妻とでは同じバーレーンでも見える景色が異なるようで、ドンドン安価な食材など開拓してきて、これまで食ってきたものと違う食事を出してくれてます。(公私共々、楽しい中東暮らしになりそうですv)