個人事業主になって1年半になる40代の元会社員です。元の会社は金属加工会社、その前は機械設計製作の会社に勤めておりました。現在は、設計力と金属加工の知識を活かし別会社2社に「出向」という形式で日々頑張っている最中です。1つ目の会社は金属加工会社で、私が元社員として勤務していた会社です。現在はCADを使用し、設計製作や加工に必要なプログラム作成をしております。時々、営業職の社員と共に客先との打ち合わせに参加しOEMの仕事も進めております。まだ仕事経験が少ない若い社員もいるので、私の経験や知識を伝える事も仕事としております。 2つ目の会社は、特殊車両の設計製作の会社です。この会社は数年前から親しくしていただいている社員の方が「個人事業主になったのなら仕事手伝って」とありがたいオファーをいただき現在「出向」という形式で作業させていただいております。ここでもまた、CADを使用し他社員さんが製作に必要な「治具」や工場内の設備、安全対策に関わる設計図を作成しております。無計画で個人事業主になった事もあり、知り合いや元の会社関係に声を掛けさせてもらいありがたいことに直ぐ仕事が決まり現在に至ります。社員時代にお客様や外注先の担当者と共に仕事をして、関係性を強めてきたきたことが現在の仕事につながっているのだと思います。私個人の考え方ですが、机にしがみつき仕事をする事も良いことではありますが、いろいろな人間関係を作ることによりこれからの自分の生活や将来に必ず役にたつことがあるはずです!まずは、今いる自分の周りの方達とコミュニケーションをとり共に頑張って行くことをお勧めします!これから個人事業主になろうとしている方、今いる会社で頑張っている方、これから社会に出て頑張ろうとしている方、全員の活躍を心より応援しております。