東葛 コンサルティング wrote a new post, 日本株大暴落の真相、今後の展開、そして初心者がとるべき対策 1年前
1、2024年8月、日本株市場に史上最大の大暴落が発生
2024年8月、日本株市場は驚愕の大暴落を経験しました。この暴落は、1987年[…]
中村 充 wrote a new post, 楽天モバイル -続2- 1年前
概ね速度に問題なしと過去に投稿しましたが、
都内といいますか、満員電車のように人が多い場所では1年前のドコモのように遅くなります。
また20GB超えると2,980円で、それ以上は上がらないようになっていますが、
自宅でWi-Fiを使っていればまず超えることはなく、1,980円+端末保証分で済んでいます。
2台持ちだと抱えるバッテリーの数が増えるので少し面倒です。
猿田 典明 wrote a new post, 「ユニクロ」と「運」 1年前
最近読んだ本
最近、「ユニクロ」と「運」という2冊の本を読みました。
「ユニクロ」は、塾仲間の先生が絶賛していたので購入。
「運」は、近所に「ドン・キホーテ」ができたせいか、
近くの本屋で平積みにされていたので購入しました。
どちらの本も、素晴らしい内容でした。
地方都市から世界へ
「ユニクロ」は創業者柳井正氏の半生を描いた内容です。
一地方の紳士服店に過ぎなかった「ユニクロ」が
どの[…]
山村 綾 wrote a new post, 掃除道具や洗剤はプロが使うものを積極的に活用する 1年前
お掃除に限らず作業や仕事にはプロが使う道具とアマチュアが使う道具という二つの選択肢があります。この二つの道具の違いは価格と性能。アマチュアが使う道具は価格が安価な反面、作業性が悪かったり壊れやすかったりします。反対にプロが使う道具は価格は高めですが耐久性があり作業性が極めて良いという特徴があります。通常、本業で使う道具以外は価格の安さと頻度の少なさを理由にアマチュア用を選択しがちですが、これは多くの場合、価格の安さと引き換えに[…]