一般社団法人 全国個人事業主支援協会

MEMBER メンバー

  • 先月に導入したオンライン資格確認のお客様で、インターネット回線が3回線あるので、纏めたいと要望を頂きました。

    ①インターネット用、②システム兼インターネット用、③オンライン資格確認用の3つで、これらを一つの回線に纏め、

    他の2回線は解約する形で経費を削減出来る想定でしたが、①インターネット用は有線での利用はなく、

    無線利用でした。また、ONU兼無線ルーターの機器でしたので、一つの回線に纏める事が出来ない為[…]

  • 長嶺 光 さんがプロフィール写真を変更しました 1か月 3週間前

  • こんにちは お疲れ様です。

    僕は人生で中仕事を経験したことがなく暑さ 寒さには慣れているつもりでしたけど今年は

    熱中症に本当に気をつけなければなと感じている今日この頃です。

    たまに頭痛もあるしだるくなるし身近に感じるのは初めてかなと思います。

    汗もでる量が半端ではないし夜もあまりよく眠れない そんな事も多々あります。

    そこにきて慣れない仕事 自分で選んだとはいえ中々の険しい道ですね。

    身体を[…]

  • 今回紹介したい道の駅は「みたら室蘭」です。

    レストランやお土産はもちろんですが、周辺には海、白鳥大橋、水族館、温泉、地球岬などもあり、どの年代の方が訪れても楽しめる場所です。

    先日久しぶりに行きましたが、たくさんの人で賑わっていました。

    レストランのくじら食堂の「室蘭セット」のカレーラーメンと焼鳥丼の豪華セットがオススメです。

    また車で行くなら、すぐ近くにある白鳥大橋の上からは、運転中は見れませんが工場[…]

  • 初めまして。自分は普段大工工事をやってます。16から大工の世界に足を踏み入れ、初めは暇潰し程度の気持ちで現場に毎日向かってました。親が大工だったこともあってすぐに職に着くことが出来ました。親は昔ながらの職人かたぎで、仕事はいっさい教えてもらえませんでした。そして、唯一許されてた作業が現場の掃除でした。だからなのか、大工に成り立ての頃は1日3000円しかもらえてませんでした。そして親に言われてたことが、仕事は見て覚えろでした。そ[…]

  • 天候や路面状況に応じた運転をする

    運転中の安全を確保するためには、天候や路面状況に応じた適切な運転を心がけることが重要です。晴天時と悪天候時では、路面の状態や視界が大きく異なり、通常の運転と同じ感覚では事故につながる可能性があります。本記事では、天候や路面状況に応じた運転のポイントについて解説します。

    1. 天候ごとの運転のポイント

    (1) 雨天時の運転

    雨が降ると、路面が滑りやすくなり、視界も悪化しま[…]

  • 水道メンテナンスの仕事は、配管や水回り設備の点検・修理・交換などを行う重要な業務です。漏水の発見や修繕、給排水設備の清掃、蛇口やトイレの不具合対応など、生活に直結する問題を迅速に解決します。現場では工具や機器を使い、安全に配慮しながら作業を進めます。経験と知識が求められるため、技術の習得や資格取得も重要です。日々の生活を支える縁の下の力持ちとして、地域社会に貢献するやりがいのある仕事です。

  • いよいよ梅雨が明け夏本番を迎えましたがいかがお過ごしでしょうか?気温も35℃以上が毎日続き熱中症等の体調管理に注意し、水分補給を行ってこの夏を乗り越えていきましょう。子供たちも夏休みに入り早速この前の三連休を利用して芦屋のプールと海水浴場に連れて行きました。今年は梅雨明けも例年より速かったため夏の訪れも早く行くのも早くなりました。夏休みに入って間もなかったので朝からお客さんも多く賑わってました。しかし無事に入場でき、泳ぐことが[…]

  • 初めての投稿です。沖縄に住んでいます。

    現在複数の仕事を掛け持ちしています。

    そんなに多忙というわけではないですが、責任が伴う職務が多いので結構ストレスもあります。

    ストレス解消に週末は飲みに出ることが多いです。センベロ巡りが大好きで昨日も5軒はしごしてきました。

    体を動かすのも好きで野球、テニス、ボウリングを続けています。最近はゴルフにハマっていて月1~2回くらいのペースでコースを周っています。[…]

  • 業務委託で複数の仕事を請け負っている私ですが、その多くはカスタマーサポート業務です。
    日々さまざまなお客様とやり取りをする中で、つくづく感じることがあります。
    それは、「お客様も人間、私たちも同じ人間だ」ということです。
    同じ内容のご要望でも、お客様の言い方ひとつで、こちらの「汲み取って差し上げたい」という気持ちには大きな差が生まれます。
    もちろん、感情に左右されることなく対応するのがプロの姿勢だと思っています。
    し[…]

  • 良太 wrote a new post, 熱中症 1か月 3週間前

    今年の暑さは異常です。
    暑すぎます。外に居ただけでも息苦しいのにも関わらず仕事場は外 炎天下の中での作業 極め付けはサウナ状態の中での作業は倒れて死んでしまいそうな温度にもなります。

    空調服必須ではあるものの家に帰ったら疲れて寝てしまう時もあり充電んされる始末…

    どうにかならないものかな…本当に年々と暑さが増す中嫌われる世界の仕事において、もう少し皆さん労わってほしいものです…と独り言でした。

    外への外出は[…]

  • 良太 さんのプロフィールが更新されました。 1か月 3週間前

  • まりも wrote a new post, 線香 1か月 3週間前

    線香にハマっています。

    どこか懐かしい香りがして落ち着きます。

    朝一番に。外から帰ってきてほっと一息入れたい時に。

    眠る少し前に。

    色々な場面でリラックスしたい時に、使用しています。

    ホワイトセージがお気に入り。

    線香を焚くようになって意外な効果?がもう一つ。虫除けにもなるんです。

    観葉植物を置いているので、スプレータイプの虫除けより安心です。

    石切さん(大阪の神社)の参道に線香[…]

  • 量販店向けのポイント管理システム開発に着手中。

    現在、お客様と要件定義を精査中です。

  • まもなく運送業を始め、40ヶ月が経過します。

    夏はメロン、すいか等大きくて重いフルーツが多くあります。
    積み込みの際に安定していても、荷物が減るにつれて荷崩れのリスクが高まりますので、高い所に積み込むのは危険です。また、1番下においても重いものが倒れてくると破損してしまいます。水の段ボールの上、二段目くらいが安全です。
    また、配送もできるだけ早く終わらせたほうが良いです。車内は暑くなりますし、渡してしまえば、余計な心[…]

  • 実は歯ブラシだけでは歯と歯の間は清掃できません。

    歯ブラシは全体の約70%の汚れを(歯垢等)を清掃することはできますが歯と歯の間に入り込んだプラーク(歯垢)までは清掃する事が出来ないのです。

    ですが、歯と歯の間の隙間具合は人によって違いますし、歯ならび等によっても合う合わないは必ずあります。隙間の空き具合が大きいとデンタルフロスではスカスカしてしまい汚れを取り除くのは困難になります。

    そこで歯間ブラシの出番な[…]

  • ひょうんなきっかけで、軽配送の仕事をはじめ7年。自分は宅配業ですが本当に様々なお客様がいるなと実感しています。いつも日時指定をしてくださり、きちんとその時間にご在宅してくれている方、日時指定をしてくるけれど、ほぼ100%不在、再配達を1日3回いれてきてすべて不在。最終的に荷物が出荷人へ戻るなどモラルにかけている方が一定数いることに最初戸惑いました。人手不足と言われる業界ですが置配とかの対応ではなくこのような方への対応を改善した[…]

  • 日に日に暑さも増し、体温超えの日が続きます…

    異常気象の影響で、四季→二季になりつつあります。

    うちの整骨院にも暑い中、足を運んで下さる患者さん…感謝してます。精一杯の治療、施術でお返し出来れば幸いです^_^

    身体の各部位の痛みは、何らかの原因があるのはわかってはいるのですが、患者さんにいつも言うのは、「使い過ぎて疲労がたまった身体は何とでもさせてもらえますが、加齢にともなう筋力低下や運動機能の低下を治すのは[…]

  • 個人事業主にとって、情報セキュリティは非常に重要です。
    小規模なビジネスであっても、顧客の個人情報や業務データを守る責任があり、
    サイバー攻撃やデータ漏洩のリスクを避けるためにしっかりと対策を講じることが
    求められます。

    以下に、個人事業主向けの情報セキュリティに関するテーマをいくつか紹介します。
    今月は、テーマの紹介にとどめ、毎月ごとに各テーマを深堀りしてご紹介していく予定です。
    情報セキュリティのテーマは多[…]

  • 本間 有一 さんがプロフィール写真を変更しました 1か月 3週間前

  • さらに読み込む