一般社団法人 全国個人事業主支援協会

MEMBER メンバー

  • 2月は本当に寒かった、、

    マイナススタートで10℃までいかない日がざらにある。そんな中でもありがたくも忙しい日々を送らせてもらっている。

    あまりに忙しい日々で自分がどんな状態なのか体感できない。大丈夫なのか?大丈夫じゃないのか?このままでいいのかやっていけるのか、、わからないが毎日やっていくしかない日々を過ごしている。ここでまた日々の成果を話したいが今は何もわからない。本当に日々怒涛に過ぎていく。

    振り返った[…]

  • 阿部 伸行 wrote a new post, 新年 1か月前

    少しあいてしまいましたが今年もよろしくお願いします。ここでお話をさせてもらってから2年か3年くらい経つでしょうか?

    新しい挑戦をはじめていてここにしるしていた自分がさらに新しい全く違う挑戦をしようとしているなんて驚きです。

    今年からはさらに違った角度の話と感情をお伝えできればと思います。更新をできるだけ多くし。思っていることを素直に記していけたらと思います。

     

    今年もですが今のところどうなるか楽しみです。それではまた!

  • 早いもので今年もあと2ヶ月になりました。振り返るのはまだ早いがこの2ヶ月の頑張りが一年を振り返った時ここはよくやったと言える時間にしたいと思う。

    気をつけたいのは体調、気温の低下著しく苦手な季節になってきた。しかし最近の防寒対策を駆使すればきっと崩すことはないだろう。

    そうなれば自分次第でしっかり正しい準備を毎日することができるのかにかかってきてる。

    おそらく年末、年始はは激動の時間になる。正しい準備で乗り切りたい。

  • 秋は短く感じるがきっと今がそうなのだろう。冬の訪れを予感する寒さや嘘みたいに暖かい日、なんとなく年末に向けてイベントの話が出る季節。やってきたことが形になりかけているのか。

    さて、今までもそうなのですが挑戦とか覚悟ってどうやって決めてきたのだろう。不思議なことにこのことが必要になるそんな予感がしてるこの秋です。目の前のことに集中しつつしっかりと決断して行く。

    でも少し穏やかなのはきっとこれからもうこの連続になること[…]

  • 9月にしてはというべきか9月だからなのかまだまだ暑い。

    講習会レポート課題期限があと2時間と迫りその時が来ている。その日の自分はどんな気持ちでしっかり迎えられるのだろうかと感じていたがどうやら問題なさそうだ。

    しかし多くの課題が見つかった。期限に対しての自分の動きのペース配分はどうだっただろうか、、ウサギとカメにもないどちらでもない自分がいた。最初動かず途中動き最後動き回る。そんな動物はいるのだろうか。やはりこれで[…]

  • 今年の夏は酷暑が増えている気がする。外に出ているだけでもかなり体力を吸い取られている。しかし身体を怠けさせすぎるとおそろしい状態が待っていることを最近感じた。

    毎日少しずつ積み重ねることをしなければ目指している場所には立てないと痛感。

    今(真夏)にそれができればおそらく1年間続けられるだろう。

    そんな時だからこそモチベーションが欲しい。遠くはよく見えないが毎日の楽しみやワクワクはそこには欲しい。

    気がつ[…]

  • 忙しくなりそうです。

    きっとあっという間に終わってしまうので今からこれだけはやるというのを宣言しておきます。

     

    一つ健康管理 絶対に寝る時間と栄養と休養はとる!それがあっての仕事があるので。

     

    一つ家族との時間 旅行もそうだが何気ない一緒にいられる時間はあるので過ごせることに感謝。

     

    一つ学習するライセンスのこともあるがコツコツやらなければ絶対に終わらないので今日からはじめます。[…]

  • 6月は雨の印象

    ゲリラ豪雨や台風新しい挑戦をしていてもどうしても阻まれる。

    最終的には雷。これは一番行く手を阻まれるルールがあり外にはいられない。

    こういうピンチをチャンスに帰る準備をできているのか?とても大切なキーワードになる。雨で室内にいるからこそできることを考えなくては行けない。もちろんその後のケアもしっかり行う。空の模様は変えられないが今後の自分は変えられる。今日も曇り空だが限りなく自分に期待をかけて取り組みたい。

  • ゴールデンウィークはどこへ?今年はいつのまにか過ぎ去ってしまった。

    どこかどこかへ行ったわけではないが(遊園地は行った)渋滞や混雑の映像をみると切なくなる。ここぞの時に混むのは仕方がないのか?

    体調の変化も見逃せない。明らかに気温の高低差が強烈な時期、しっかりと自分の体調を管理して行きたい。

    一方で雨が多い季節、予定がうまくいかなかったりするのを天候のせいにはしないよう事前の確認、準備が必要。その状況になる前[…]

  • 桜がとても良い時期に咲いた久しぶりの春、入学式にこのような形で参加できるようになった自分がなんだか感慨深い。

    やることは山積みで動きが取れなくなりそうなほど、一つ一つなのはわかるがそれに向き合う環境がまだ整っていない気もする。

    ここは一つ思い切って自分の身の回りに整理からはじめたい。

    40歳を目前に穏やかに集中出来る環境を手に入れたい。

  • 阿部 伸行 wrote a new post, 3月末 11か月前

    いろんなことがある季節、卒業、進級、進学、引っ越し、引き継ぎ、変化が多く準備も多い。慌ただしく毎日が動いてしまう。その中でしっかり土地に足をつけてこれだけはしっかりやるというのもを作っていかなければならない。先のことはわからないが今日一日を精一杯明日へ繋げていく。

    不思議なことに今年に関しては今まで毎年のように環境の変化があったにも関わらず環境については変わらない。これは腰を据えて物事に取り組むサインなのかと思う。

    良い準備をしたい。

  • 新しい挑戦をはじめてちょうど一年経ちました。本当に未知の世界に飛び込んでみて挑戦観て挑戦の、繰り返し自分が何者かわからなくなる感覚を覚えたり好きであるはずのものが歪に見えたり危険な日々もあったなと感じている。それでも一年経ったわけでありがたいことに発展して挑戦させていただいている。

    環境の変化も凄まじい。何か一つこれだと思うことも見つけた!進みたい気持ちとゆっくり腰を据えたい気持ちがある。

    ワクワクする方へ行く。地に足をつける!

  • 引き続き心配なニュースが続きます。

    大変なスタートとなった2024年

    やるべきことの優先順位をしっかり把握して一つ一つやっていくしかない。時間も有限、体力に気をつける。取り組んだ分だけ休みは必要だと痛感した新年。

    不安は実行で内容の充実で必ず払拭できる。

  • あけましておめでとうございます。

    新年から心配なニュースが続きお祝いムードではない。天災から人災まで様々なニュースが毎日起こっている。

    全てを変えることはできないがまずは自分の身の回りのことをしっかりやっていくことしかないと思う。

    その上で大切な人、関わる人を支えていく。1月は自分の身の回りのことを改めて整えていかなければならない。

    新しいチャンスは来た。どのようにするかは自分次第。一歩一歩学びたい。

  • 阿部 伸行 wrote a new post, 12月 1年 2か月前

    あっという間に今年最後の月になりました。今年は小学校卒業以来かな?土日が休みの生活になった。

    不思議な感覚だったのを覚えている。ずーっと週末に向けて平日取り組んでいた生活から平日を経て土日に休みが来る。

    なんなんだろうかと何度も思った。が2、3ヶ月で受け入れていた。そんな時もう本当に選手はやめたんだなと痛感した。

    これからの目標は新しい挑戦で土日がワクワクするそんな日を目指して取り組んでいきたい。

  • 秋に入りました。今年は初めて夏が短いと感じた。たぶん今までとは違う生活をしているからだろう。

    秋といえばいろんな秋がありますがやっぱりそろそろ実りが欲しい。1年間やっきてたことの手応えを感じたいこの頃です。

    冬は厳しい環境が待っているので秋の手応えを冬に活かしさらに勉強していく。無駄遣いはしない。冬にはさらに環境の変化が待っているので…楽しみな反面…楽しみ。やってやろう!

  • 8月終盤になりました。この夏は中学生以来くらいかなこんなにもゆっくり過ごしたのは。

    挑戦にも変化が少しずつ出てきた。何をするかよりもすると決めたことに全力でエネルギーを注ぎ込むこと!これも大事だなと。

    これから自分の不得意な分野の仕事がやってくる。決めつけない。自分にはできるんだと信じて取り組もう。これをモノにした時また新しい自分、さらなる高みが見えてくる。時間をかけていい。

  • 阿部 伸行 wrote a new post, 1年 7か月前

    気象庁の発表ではまだ梅雨明けはしてないと思われますが7月に入って明らかな暑さがきてます。

    外での挑戦なので黙っていても汗は出てきます。自分も周りも集中力が切れそうになるのは当然。準備と配慮と対応で安全に過ごしたいと思う。

    不思議なことに体力はないはずなのに気力が湧くのはやはりこの仕事をしているからなのだろう。やる気に満ち溢れていない仕事を挑戦することは本当に怖いなと思う。

    幸せに思いさらに上を目指してやって行[…]

  • また年やってくる梅雨、今の時期は気温はまだ上がりきらないがジメジメしたり雨で思うように活動できなかったり。そんなネガティブなイメージがあるけど。

    いつもと違う時間、景色、道を歩けるのだと新しいものを見れるチャンスは目の前にあると信じて今日も穏やかに頑張ろう!

    近いうちにやってくる夏に向けていつもと違う景色で自分をアップデートしていきたい!

    夕方の涼しさが有り難かったりするのも今の楽しみ。

    日々学ぶ意欲を忘れないでいきたい。

  • 6月です。ジメジメしてきました。

    今年は7月に雨が多く8月に晴れが多く暑くなるそうです。

    挑戦が本格始動して2ヶ月あっという間でした。大きく感じていることが2つ。トライアンドエラーって言葉がありますがトライからエラーを抽出する作業はとても大事なのは存じていました。感じているのはこのエラーをしっかり振り返り次回のトライに反映させること。そしてもう一つ、次のトライへの準備として心身共に休息を取ること。ここをこの2ヶ月で[…]

  • さらに読み込む
一覧へ戻る