一般社団法人 全国個人事業主支援協会

MEMBER メンバー

  • ここ数年で「腸活」に関する特集や本が多くみられるようになってきました。

    それに続いて最近では「肺活」という考え方も広がってきているのをご存知ですか?

    「肺活」とは肺を健康に保つための呼吸方法や運動、生活習慣を見直すことをいいます。

    呼吸器系に不安がある方はもちろん、日頃からストレスを溜めやすい方や免疫力を高めたい方におすすめの方法です。

    呼吸器疾患がない場合の肺活では主に以下の3つの方法を主としています[…]

  • 「水分不足は老化が早まり慢性疾患のリスクが高まる」と最近の研究で言われていますが、一体どのように水分を摂取するのが良いか?

    今回はそんな水分摂取のポイントについてお伝えしていきます。

    まず水分量の1日の目安は体重1kgあたり約30〜40ml、一般的には1.5〜2リットル程度を目標にしてください。

    飲むタイミングとしては、1~2時間ごとに100〜200ml程度をこまめに摂取するのが理想です。

    特に朝と寝る[…]

  • 最近「糖質疲労」という言葉をよく聞くようになりました。

     

    糖質疲労とは、過剰な糖質摂取により血糖値が急上昇し、その後急降下することで起こる疲労感のことです。

     

    この状態が続くと、体がだるくなり、集中力が低下することがあります。

     

    もし心当たりがある方は以下の3つのポイントを心掛けてみてください。

     

    ①朝食にタンパク質を:卵やヨーグルトなどのタンパク質を取り入れ、糖質とバラ[…]

  • 実は痛み止めの効果的なタイミングは「痛みの感じ始め」です。

    一般的に使われる痛み止めの多くが、痛みを強める物質(発痛物質)が作られるのを抑えて鎮痛効果を発揮します。

    痛みの感じ始めに使うことで、発痛物質が増える前に痛みに対処できて早めに効いてくるのです。

    一方で痛みをガマンしすぎてしまうと、どんどん発痛物質が増えるため、ガマンできなくなってから痛み止めを飲んでもなかなか効果を発揮することが難しくなります。[…]

  • めまいには色々な原因があります。

    自律神経や加齢に伴うものも多いですが、中には放っておくと命に関わるものも…。

    そこで今回はそんな急を要するめまいの見分け方を2つご紹介します。

    ◯救急車を呼ぶべきケース

    「手足が動かない、感覚がない」

    「まっすぐ歩けない」

    「呂律が回らない」

    「ものが2重に見える」

    めまいに加えてこれらの症状が出ている場合、脳出血や脳梗塞の可能性があります。[…]

  • 最近夜眠れないという方、増えています!

    ㅤㅤ  

    不眠の原因は色々ありますが、お客様で一番多いのが自律神経が乱れているケース。

    ㅤㅤ    

    自律神経には体を活動的にする交感神経、リラックス状態にする副交感神経があります。

    ㅤㅤ   

    不眠の方は交感神経がいつまでたっても働いているため、夜中も体がリラックス状態にならずに不眠になってしまうのです。

    ㅤㅤ[…]

  • よく筋トレをしていると「週2〜3回の頻度で行ってください」と言われますよね。

    これはなんとなく伝えている訳ではありません。

    筋トレ後は筋肉が破壊され再度再生するまでに48~72時間ほど必要になります。

    そのため少なくとも2日間は休息してから鍛えないと、筋肉が十分に回復する前にまた破壊されてしまいます。

    これは筋肉の成長を邪魔してしまいますし、疲労感もなかなか抜けずパフォーマンスも下がってしまいます。[…]

  • 赤井 卓 さんがプロフィール写真を変更しました 7か月前

  • 赤井 卓 さんのプロフィールが更新されました。 7か月前

  • 赤井 卓 さんのプロフィールが更新されました。 7か月 1週間前

一覧へ戻る