今年も残すところあと1ヶ月です。
さて、私は今月の頭に
コロナに感染してしまいました。
朝熱を測ったら37.4℃だったのが
夜には38.8℃まで上がりました。
これは、自己ベスト?を更新です。
それまでは、せいぜい38℃くらいまでしか
なったことがなかったので。
主な症状は頭痛と関節の痛みでした。
一般的に言わているインフルエンザの症状に近いですね。
もっとも、私自身はインフルエンザにかかったことはないのですが。
翌日には38℃台前半に
翌々日以降は36℃台後半から37℃台前半を
行ったり来たりしました。
ちなみにPCR検査は陽性だったのですが、
その前に自宅にあった抗原検査キットを
試した時には陰性でした。
ただ、これに関しては鼻のグリグリ?が
足りなかった説がありますが・・・。…[ 続きを読む ]
今年も残すところあと2ヶ月ちょっとですね。
早いものです。
さて、みなさん。
この全国個人事業主支援協会に
属しているということは、当然個人事業主を
やっていると思いますか、
「こういう条件なら正社員をやってもいいかも」
と思うことはありますか?
僕は二つあります。
一つ目は
「すでにここならやっていけそう、と僕が思えていること」
二つ目は
「柔軟な働き方が認められていること」
です。
一つ目については
すでに個人事業主として
それなりの期間働いていて、
内情も知っていて、人間関係も構築できている状態で
正社員のオファーをいただいた場合は
検討の余地があります。
逆に言えば、
最初から正社員で入るのは
よほどのことがない限り無いということですね。
二つ目については
テレワーク、週…[ 続きを読む ]
最近の円安はヤバイいですね。
僕は今年の6月のAppleのイベトン直前にこう考えていました。
「発表を見て心惹かれたらM2のMacを、
そうでなければM1のMacを買おう」と。
発表を見る限り、
M2はそこまで圧倒的に魅力的ではありませんでした。
ではM1を購入・・・
という予定だったのですが
なんと、旧モデルのM1の価格が
円安のアオリで値段が一気に上がってしまった
ではあーりませんか・・・。
新モデルが高いのはまだしも
旧モデルがこんなに値上がりするなんて
あまり記憶にありません。
しかも新モデルの発表と同時に。
これは想定外。
新モデルの発表を見てから
場合によっては旧モデルを買う
という目論見の僕は
自らの判断ミスを呪いました・・・。
こんな円安では
たとえコロナが終息…[ 続きを読む ]
今回は仕事と全然関係ないコトを書きます。
突然ですが先日、
ふるさと納税の返礼品で
地球儀を手に入れました。
ふるさと納税というと地域の特産品の食べ物、
肉や果物や海の幸などをもらうイメージが
強いのではないでしょうか。
実際、私も以前は
もつ鍋をもらったことがあります。
ただ、食べ物の返礼品は魅力的なのですが
冷蔵庫を圧迫するという問題があります。
そこで、食べ物以外で
「自分で買うほどではないけど欲しいもの」
をもらうことにしました。
そこで思いついたのが地球儀。
眺めていると、地図とは違った
発見や面白さがあります。
例えば、日本が中心、東にアメリカ西にヨーロッパのある地図だと
アメリカとヨーロッパの距離がイマイチわかりにくいですが、
地球儀で見ると、日本から東南アジアく…[ 続きを読む ]
突然ですが、皆さんはなぜエンジニアという職を選びましたか?
技術が好きだから?
高収入を得られるから?
柔軟な働き方ができるから?
色々あるとおもいますし、
色々あっていいとおもいます。
私も、色々あります。
上であげたものは、全て当てはまります。
でも、一番重要なことではありません。
私がエンジニアになることを決めたのは
「仕事を選べる立場にいたいから」
です。
どういうことかというと、
言葉を選ばずに言えば、
嫌な上司や顧客に理不尽な要求を突きつけられた時、
辞めてもすぐに他の仕事が得られる様な状態を
常にキープしたいんです。
エンジニアであれば
自分の努力でどうにかなる範囲が広い
&需要がある職業なので
前述の条件は満たせますよね。
少なくとも今は・・・。
皆さんはどんな職場で働きたいですか?
報酬が高額な職場ですか?
フルリモート可能の職場ですか?
週3〜4勤務が可能の職場ですか?
色々あるでしょうが、
既に挙げた「分かりやすく待遇が良い」以外で
あえて挙げるとすれば
「意見を言おうと思える」職場ですね。
逆に、たとえ報酬が高額でも
一度もオフィス出社しなくて良くても
週1勤務が可能でも
タテマエ上「意見をどんどん言ってくれ」と
掲げながら、実際に意見を言ったら
アタマごなしに否定されたり
不機嫌になられたりする職場は
遠慮したいです。
意見を言ったからといって
すべて受け入れる必要はないのです。
特定の人の意見が常に通っていたら
それはそれでいかがなものかと思います。
問題なのは、結果的に意見が通るかどうかではなく、
意見をいいた…[ 続きを読む ]
突然ですが、これから「信頼関係」の話をします。
本当に突然ですよね^^;
まぁ聞いてやってくれれば嬉しいです。
とある職場で働いているとします。
そして直属の上司がいるとします。
その上司との信頼関係ができているかどうかで
仕事のパフォーマンスはどの程度変わってくるでしょうか。
もし上司が100%とは言わないまでも
信頼してくれていたら、どうでしょう。
きっと「報連相」は最低限で済むでしょう。
ミーティングも少ないでしょう。
上司からしたら、「管理コスト」があまりかからないでしょう。
ところが、信頼されていなかったら?
1時間に1回、現状報告のレポートを
400文字書けと言われたら?
現状報告だけで1日が終わってしまわないでしょうか。
そもそも、「現状」がアップデート
されないの…[ 続きを読む ]
さて、これを読んでいる皆様。
新たな職場にお世話になるかもしれない時
あるいは職種によってはビジネスパートナーやクライアント
とお付き合いがあるかもしれない時、
面談、面接、面会、顔合わせ
呼び方は色々ありますが、
お互いを「見極める」場面で
どういう基準でそういう方々を判断しますか?
その方々との関係ははたしてWin-Winなのか
楽しくやっていけるのか
期待に応えることができるのか
得るものがあるのか
身も蓋もないことを言えば
実際に始めてみないとわからないことが
殆どという状況で、
どうやって決めますか?
第一印象でしょうか?
直感でしょうか?
待遇でしょうか?
自分の判断が正しかったことと
間違っていたこと
どちらが多かったでしょうか。
個人事業主という働き方は
正社員にと…[ 続きを読む ]
4月から私は新たな現場でお世話になります。
今の現場は3月までで退場です。
実は、今の現場は今年の1月からお世話になりました。
つまり、3ヶ月で終了になってしまったのです。
言える範囲で理由をつまびらかにすると、
プロジェクトの規模の縮小です。
まぁよくある話かと^^;
フリーランスのエンジニアとしての現場としては、
今の現場で四つ目。
最初の現場は約2年半の長期にお世話になり、
次の現場は1年3ヶ月お世話になりました。
今回は「最短記録」です。
自分にはどうしょうもない力が働いて
予想外のタイミングでキャリア戦略の見直しを迫られるという
フリーランスのエンジニアの厳しさを
垣間見ました。
これまでは我ながら順調(特に、一つの現場に長くお世話になったという意味で)
だったので、良…[ 続きを読む ]
二月〜三月といえば、
個人事業主にとって憂鬱な季節ではないでしょうか。
そう、確定申告という年に一度の一大イベントがあるからです。
私は2017年の6月から個人事業主になりました。
今回で5回目の確定申告です。
ただ「5回目だから余裕」かというと
決してそんなことはありません。
何回やっても面倒です。
そりゃ、初回よりは今の方がうまくやれてますよ。
銀行口座とクレジットカード(さらにはSuicaも)を私用/事業用
に分ける様にしたり、
月に1回入力する様にしたり、
やり方は改善していっています。
それでも、「できればやりたくない」のが本音です。
なぜか?
シンプルに「楽しくない」からです^^;
とはいえ、実はもう確定申告は終わっています。
一昨年は発狂するほど煩雑で
昨年はかなり改善…[ 続きを読む ]
年が明けて2022年が始まりましたね。
と言ってもこれを書いているの今日は新年から3週間以上が経過していますが・・・。
さて、今年から新たな現場で働くことになりました。
フルリモートで、面談もオンラインで行ったので
同僚とはまだ一度も直接会ったことがありません。
今後もあるかどうかも分かりません。
実は、リモートで新たな現場を始めるというのは
今回が初めてです。
これまでは、リアルで関係を構築してから
リモートに移行したので、
あらたなコミュニケーションのカタチになります。
予想できたことですが、
リアルのオフィスに出勤するのとはかなり勝手がことなります。
まず第一に、声かけのハードルがどうしても上がってしまいます。
リアルのオフィスで同じ時間と空間を共有していれば
「ちょっと今い…[ 続きを読む ]
新たなる職場を見つけるべく面談をいくつか受けました。
それら全てオンライン面談でした。
前回面談を受けたのは
まだコロナ渦に陥る前の2019年の冬。
その時はリアルでの面談だったため、
オンライン面談は今回が初めてです。
使ったツールはZoomだったりTEAMSだったりしましが
基本的には同じです。
まず思ったのが相手の表情が見えにくい。
1対1ならまだしも、
「登場人物」が複数になると一人当たりの
画面サイはズ小さくなって微妙な表情はわかりにくくなります。
さらに、結果的には一度もなかったですが、
ネットワークのトラブルもあり得ます。
他にもツールの設定などで
音声が聞こえないなどのトラブルだって起こり得ます。
どこかで「トラブルあったらどうしよう・・・」
なんて心配性の私は思う…[ 続きを読む ]
先日、4月からお世話になっていた現場を離れました。
話せる範囲で言うと、
ピボットすることになったのですが
その内容にどうしても同意できなかったのです。
話し合った結果、
悶々としたまま仕事を続けるより
別の道を行った方がいいのでは?
と言うことになり
卒業することを選択しました。
おかげで急遽ちょっと長めの休みが
できてしまいました^^;
今の時点では幸いにも
コロナが落ち着いているということもあり
二泊三日の温泉旅行に行きました。
実家の物置の断捨離も行いました。
読んでなかった本も読みました。
1月からまたお仕事を再開する予定なので
たまにはこういう機会を堪能しようと思います。
突然ですが、
疲れのメカニズムってどうなっているんですかね。
肉体的な疲労、精神的な疲労
どちらの方がキツいのでしょうか。
毎日終電まで働いて帰って寝るだけ
・・・なんてなったら
問答無用に体がもたないでしょう。
あるいは、
パワハラが横行していたり、
自分のやっていることに意味を見出せなかったりしたら
精神がもたないでしょう。
どちらにしても
片方が壊れかけたら
もう片方が壊れるのも時間の問題な気がします。
壊れてしまってからでは
修復に時間がかかると思うので
適度なところで
どうにかするのが大事ですね。
今月から本格的にコワーキングスペースを使う様になりました。
市内に3カ所見つかったので、それぞれドロップインで
お試しして見て、混雑具合・自宅からの距離・月額料金などを比較して
一番良かったところに決めました。
メリットは三つ。
一つ目は生活空間と仕事空間を分けられること。
場所を切り替えることで気持ちも切り替わり、
これまで寝室と仕事場が別になり
以前よりも寝つきが良かった様に感じます。
二つ目は集中力が増すこと。
一つ目と若干重複するのですが、
生活空間である自宅よりも
周りにも仕事をしている人がいる空間の方が
集中力は高まります。
三つ目は多少なりとも運動になること、
片道ほんの15分足らず、
おおよそ6500〜7000歩程度ですが
それでも1日数百歩程度だった
引きこもり時代…[ 続きを読む ]
私は睡眠に関しては恐ろしいまでに神経質です。
ちょっとでも心配事があると寝られません。
「あ、今日寝れないんじゃ・・」
なんて思ってしまったり
「明日早いから早く寝ないと」
なんて意識してしまうと、
まず寝られないです。
睡眠に関する本は何冊も読んでいて、
寝る前はスマホやPCの画面を見ないとか
就寝90分前にお風呂に入るとか
寝る時には明るい光にするとか
それなりの対策はしているのですが
それでも、前述の様な精神的な面の影響が大きい様です。
すぐに寝付ける人いう人が羨ましくて仕方ありません。
ふと思ったのが、長引く在宅勤務により
寝室と仕事場が一緒なのは
結構悪影響なのでは?ということです。
幸いにも今は実家暮らしなので
仕事部屋と寝室を分けることは
家族に根回しすれば可能です。…[ 続きを読む ]
約9ヶ月間、実家で暮らしています。
仕事がフルリモートのため、都内に住む必要がないからです。
生活コストが安くて済むなどのメリットはありますが、
マイペースな私はやっぱり1人で暮らしたいなと
再び思い始めている今日この頃です。
どこに済むのか?
都内か?
都内以外か?
美味しい物の選択肢が多いなどの
利便性を考えるとやはり都内に軍配が上がります。
ただ、その場合はもう少しコロナが
落ち着いてからにしたいですね。
今年はまず無し。
来年、いや再来年かな?
ただし、コストを多少抑えて
やや静かな環境に身置きたい場合
フルリモートが続くと仮定して
都内と実家の中間、
あるいは実家の近くで別の場所に住む
という選択肢もあります。
コロナが収束後なら
完全ノマド生活も一度はやってみたいですけどね。
先日、住民税の納付書が届きました。
いつも忘れた頃に来ますよね^^;
昨年は結構ふるさと納税をしたので、
そんなに高くないんじゃないかなーと思っていたら、
まぁまぁ高かったです。
所得も増えたので、相殺されちゃったんですね。
つまり、ふるさと納税をしなかったら、
さらに高かったってことです。
うーんでも、それにしても控除額が低くないか?
と思ってよーく見てみました。
複雑な計算式が書いてあって
聞き慣れる用語が書いてあります。
ざっくり言うと、どうやら控除額から何割か引かれている様子。
どうやら、これは通知書には記載されておらず調べて分かったのですが、
所得税として控除(還付)された分みたいですね。
寄付した額のうち、住民税が安くなる分と所得税が安くなる分とありみたいです。
ふるさ…[ 続きを読む ]
「趣味はなんですか?」というのは、新しく人とあったときの定番の質問だと思います。
なのですが、私はこの質問が苦手です。
怯えていると言ってもいいくらいです。
私の人見知りの原因はこの質問がこの世に存在するから
と言っても過言ではりません。
なぜかというと、何をもって趣味とすればいいのか
分からないからです。
仮に「●●が趣味です」と私が言ったとします。
質問してきた人が「自分もそうなんですよー」と言ってきたけど
知識や熱量に差がありすぎたらどうしよう・・・
なんて余計なことを思ってしまうわけです。
ちなみに、もし実際にこの質問をされたら
「うーん、旅行ですかね、でもこのご時世だから全然行けてないんですよね」
・・・と答えますね。
ちなみに、コロナ渦になる前も、年に4回も5回も行っていた…[ 続きを読む ]
この4月から、私は新たな職場で働いています。
その職場と言うのが友人が起業したスタートアップです。
とは言っても、以前からそこでは副業で関わっていました。
それがこの4月から週5日で本業として関わることになったのです。
メンバーは10名もいません。
なのでポジションは空きまくりです。
手を挙げれば、どんどん経験を積めます。
仕事は用意されていることをこなすと言うよりは
自分からどんどん見つけていくことになります。
いわば、人が作ったゲームをプレイするのではなく
自分達でゲームを作るようなものですね。
1ヶ月弱で思ったのは
作ったサービスをユーザーに知ってもらって
使ってもらうことがいかに大変か・・・と言うことです。
これまで関わったサービスはすでに
一定数のユーザーを獲得していのた…[ 続きを読む ]