遠藤 薫宏 wrote a new post, 近況~2021年11月~ 3年 4か月前
どうも、遠藤です。
ある日を境に秋が終わり、冬が始まった…
今年はそんな感じで冬の到来を感じています。
寒暖差が激しすぎる…
もう1年近くフルリモートワークが続いているため、エアコン代が地味に気になっています(笑)
つい先日まで少し寒くてもエアコンをつけずに我慢しながら仕事をしていたのですが
どうにも我慢できずにエアコンをつけてみたら暖房が動きませんでした…
どうやら故障していたようです。
最後につ[…]
遠藤 薫宏 wrote a new post, 独立して3年が経ちました 3年 5か月前
どうも、遠藤です。
独立して3年が経ちました。
本当にあっという間だった気がします。
独立当初は不安も決して少なくありませんでしたが、ここまで特に大きな問題もなく無事に乗り切ることができました。
色々な方のご助力もあり、また運にも恵まれて順調に進められています。
いよいよ4年目を迎えますが、来年年明けには過去にお付き合いのあった取引先と再度お取引させて頂く予定となっております。
フリーランスになったこと[…]
遠藤 薫宏 wrote a new post, 近況~2021年09月~ 3年 6か月前
どうも、遠藤です。
今月半ばに2回目のコロナワクチンを接種する事ができました。
1回目とまた違った副反応が出てびっくりしました。
腕の痛みは1回目ほどではなかったのですが、代わりに発熱が起こりました。
38.5度まで上昇したのですが、咳やのどの痛みのような風邪の症状を伴わない発熱であったため
体が火照る点以外には苦しくなく、思ったよりもきつくなかったです。
東京ではコロナの新規感染者数が激減してきているので[…]
遠藤 薫宏 wrote a new post, 近況~2021年08月~ 3年 7か月前
どうも、遠藤です。
ようやく1回目のコロナワクチンを接種する事ができました。
そこそこ副反応が出て辛い思いをしたので、2回目待ち遠しい気持ちと憂鬱な気持ちが入り混じっています。
そして所得税の予定納税第1期を支払い終えました。
個人事業主をしていると、所得税・住民税が天引きされないので管理が紛らわしくなります。(特に住民税)
・納税予定額はいくらぐらいで
・そのために毎月いくら納税予定分を利益から差し引[…]
遠藤 薫宏 wrote a new post, 近況~2021年07月~ 3年 8か月前
どうも、遠藤です。
ようやくコロナワクチンの予約が取れました。ですが8月の下旬予定です。まだまだ先が長い…
デルタ株の影響で感染者は飛躍的に増えているので心配です。
さて、東京オリンピックが始まりましたね。
いざ始まってみると自分が想像していた以上にはまってしまい、さまざまな競技に熱狂しています。
オリンピックの勝負は4年間の努力が必ずしも報われるわけではありません。
世界中のアスリート達が努力を重ねて[…]
遠藤 薫宏 wrote a new post, 近況~2021年06月~ 3年 9か月前
どうも、遠藤です。
先日うちの地域にもコロナワクチンの予約クーポンが届きました。
来月7月以降に接種可能になる予定だとか。
とても待ち遠しい一方で、コロナワクチンを接種したからといって
感染しなくなるわけではないので、ワクチン普及後の世の中の働き方がどう変わっていくのかは興味深いです。
現在フルリモートで作業をしていますが、今の取引先は自宅から45分ぐらいかかるエリアにあるので、もしリモート解除されるよう[…]
遠藤 薫宏 wrote a new post, 近況~2021年05月~ 3年 10か月前
どうも、遠藤です。
また緊急事態宣言期間に入ってしまいましたね。しかもこのままだと6月も継続予定だとか。
大変憂鬱ですが仕方ない。
フルリモートワークも半年が経過し、いい意味でも悪い意味でもだいぶ慣れてきました。
現在はLaravel+Vue.jsの開発案件に携わっており、しばらくはこのスキルを磨くことができそうです。
ありがたい限りです。
フロント周りはしばらくモダンな技術をまともに触ってきていなかっ[…]
遠藤 薫宏 wrote a new post, 2021年の納税スケジュールを調べてみました 3年 11か月前
どうも。
今回は2021年の年間の納税スケジュールを調べてみましたので、記載していこうと思います。
なお、私は
・消費税の免税事業者
・個人事業税の対象外業者
であるため、上記は省略してあります。
2021年
5月31日 所得税(申告所得税)の口座振替日
6月30日 住民税(個人住民税)第1期の納付期限
8月2日 2021年度所得税の1期予定納税
8月31日 住民税(個人住民税)第2期の納付期[…]
遠藤 薫宏 wrote a new post, 近況~2021年03月~ 4年前
どうも、遠藤です。
緊急事態宣言期間も無事終わり、また春を迎え、桜が綺麗に咲いている風景を見ると自然と気分が高まります。
さて、昨年の12月から仕事がフルリモートになり、4カ月近くが経過しました。
リモートは楽でストレスも少ないのですが、色々デメリットも感じるので週3~4リモートぐらいが個人的にはちょうどいい気がしてます。
今携わっている案件はMagentoというEコマースのソフトウェアを使っているのですが[…]
遠藤 薫宏 wrote a new post, 2021年確定申告を行いました 4年 1か月前
こんにちは。
今年も確定申告の時期がやってまいりました。
私はすでに確定申告を終えましたので、今回私が気になった確定申告の変更点などを今回ご紹介したいと思います。
1. 基礎控除額の増額
基礎控除額が38万→48万へ増額になりました。
(その分が給与所得控除や青色申告特別控除から差し引かれているので、特にメリットはありません)
2. 電子申告における青色申告特別控除額の変更
基礎控除額の増額に伴い、青色申[…]
遠藤 薫宏 wrote a new post, 2020年を振り返る 4年 3か月前
早いものでもうすぐ2020年も終わります。
皆様、1年間本当にお疲れ様でした。
2020年は、独立してから初めての不況を経験した年でした。
脱サラした時に最も危惧した事態が現実のものとなり、不安になったり、気の抜けない時間を過ごした時期もありました。
ですが結果的には昨年と比較し、増収増益で着地することができました。
すべてがお取引頂いた方々のご厚意のおかげであり、またオンラインで仕事を行える業種であると[…]
遠藤 薫宏 wrote a new post, 近況~2020年11月~ 4年 4か月前
どうも、遠藤です。
先月まで携わっていた案件、私はリリース直前に案件を離れることになったのですが
その後無事にリリースされたようで、正直ほっとしています。
コロナ禍の難しい状況下で招き入れてくださり、感謝の気持ちでいっぱいです。
そして、自分でも「ラーニングゾーンの中で仕事ができている」という感覚の中で仕事ができたことは
とてもプラスになりました。
特にAWS関連の作業を任せていただけた事は非常にありがたい[…]
遠藤 薫宏 wrote a new post, フリーランスの目標設定 4年 5か月前
みなさんこんにちは。
遠藤です。
2018年の10月に独立し、2年が経ちました。
この2年の間はずっと売上アップを目標にしてつき進んできたのですが、
再度自分の中でしっかりとした目標を立て、その達成に向けて改めて日々努力していきたいと思っています。
そこで質問なのですが、みなさんはどんな目標を立てて、日々過ごしていらっしゃるのでしょうか?
会社員時代と比較すると、目標設定が難しいと感じたので
今回記事[…]
遠藤 薫宏 wrote a new post, 最近学んだこと・調べたこと(2020年09月) 4年 6か月前
チケット寄付控除とふるさと納税の併用に関して
チケットの払戻請求権の放棄を寄附金控除の対象とする税制改正
こちらは寄付金控除と書かれています。
ということはもしかして、これがふるさと納税の限度額に影響するのかどうかということが気になって調べてみました
…がなかなか検索にヒットしません。
どうやら、こちらは「影響しない」ようです。
参考:【新型コロナ】プロスポーツ等文化イベントのチケットを払戻せず寄付すると[…]
遠藤 薫宏 wrote a new post, フリーランス2年目の変化 4年 7か月前
早いものでフリーランス生活ももうすぐ3年目を迎えることになります。
というわけで今回は2年目に経験したあれこれについて書きたいと思います。
所得税の予定納税
独立して収入が増えたことで予定納税を行うことになりました。
予定納税とは
【概要】
前年の所得税額が15万円を超えた場合、7月と11月にそれぞれ前年の所得税の1/3に相当する額が徴収される
年に1回の納付のままで、もし事業主側が準備してなかったなど[…]
遠藤 薫宏 wrote a new post, 持続化給付金と家賃支援給付金 4年 8か月前
新型コロナウィルスの影響で売り上げが落ちた個人事業主向けの支援制度のうち
持続加給金と家賃支援給付金に関して調べましたのでこちらへ投稿します。
持続化給付金
【対象】
新型コロナの影響で売上が減少してしまった個人事業主
【おおまかな給付条件】
・2020年01月~12月のうち、特定の月の売上が前年同月比50%以下
【給付ルール】(サイトより抜粋)
給付金の給付額は、100万円を超えない範囲で、2[…]
遠藤 薫宏 wrote a new post, 絶対に身につけたいマネーリテラシーの話 4年 10か月前
こんにちは。
みなさん、「お金の勉強」してますか?
私は数年前から、お金の勉強を始めました。
お金って生きていく上で間違いなく大事なものなのに、
お金の話をしようとすると、嫌がられたり、卑しいと思われたり、なぜか話しづらい空気になってしまう事ってありませんか?
日本では「お金の話はタブー」、そんな教育がずっとされてきました。
「世の中お金じゃない」
そんなセリフを大金を持ったことのない大人が言って[…]