一般社団法人 全国個人事業主支援協会

MEMBER メンバー

  • アシスタントが不要な美容室とは

    一人サロンやマンツーマン対応のサロン

    近年増えている「一人美容室」では、最初から最後まで一人で対応するスタイルがウリで、お客様にとっては担当者が変わらない安心感があります。コストも抑えられ、人件費が抑えられます。

    客数を増やすより、一人ひとりに時間と質を提供できます。

    何より責任感が出ます。

    さらに、お客様とより近い関係でいられると実感しています。

    また、アシ[…]

  • 美容師の練習について、思うことです。

    昨今働き方改革や賃上げなど、雇われる方にとっては環境は良くなってきています。

    そして権利も主張できます。だからこそ美容師の練習がとても難しくなってきました。

    私がアシスタントの頃はもちろん毎日練習、休みもやりました、先輩にも見てもらいました。先輩には感謝していますし、早くスタイリストになるために自分なりに精進したつもりです。

    ですが、今はそんな古いスタンスは通用しな[…]

  • 美容師を辞める人、美容業界に嫌気がさして辞める人すごく多いです。

    キラキラした業界に見えて、実は下積み長くて、労働時間長くて、福利厚生全然なくて、それはそれは子供には勧めません。

    でも自分は続けてこれました。

    器用じゃない自分が続けられてるのは、続けていたら勝手に周りが脱落していきました。

    どの世界にも言えるかもしれませんが、意外とコツコツ続けるのって難しいことで、1番大事なのかもしれません。

    し[…]

  • 本日は賃上げについてです。

    ニュースなどでも様々な業界で賃上げや初任給30万超えなどを見聞きします。

    自分が担当しているお客様からも一律1万円上がったなど聞くので、賃上げがなされている業界も大手以外でもあるようです。

    さて美容業界はどうでしょう?

    値上げは多くのサロンで増えてきましたが、やれ光熱費高騰やら材料費高騰などで、そっちに値上げ分がいき、スタイリストには回って来ない現実があるのではないでしょうか[…]

  • 美容師の働き方について思うこと。

    私がスタイリストになった頃ははっきり言ってまともなお給料がもらえませんでした。

    しかし現在の主流はスタイリストになったら業務委託と言う名の個人事業主になる事が多いです。

    自分の店ではないが、売上の40から50%くらいがお給料になるのでしょう。

    しかし売り上げがなければ給料もないです。

    風邪ひいても怪我してもダメです。

    お店を貸しているオーナーにはリスクはあり[…]

  • G.ENO さんのプロフィールが更新されました。 4か月前

  • 年々増えていく白髪についてです。

    元々の髪質や遺伝的要素が強い白髪ですが、気になって染める頻度が増えていく方も多いと思います。

    が、しかし白髪染めに含まれる過酸化水素により白髪は増えます。

    この過酸化水素により髪を黒くする力がなくなるのです。

    白髪を染めたいから白髪染めをする。→白髪は染まるけど更に増える。

    このスパイラルは続きます。

    この過酸化水素を除く事が髪や頭皮には1番大切です![…]

  • G.ENO さんのプロフィールが更新されました。 4か月前

  • G.ENO さんがプロフィール写真を変更しました 4か月前

  • G.ENO さんのプロフィールが更新されました。 4か月前

一覧へ戻る