藤本 武 wrote a new post, 【ぼっち整体院は大変です】 Vol.27 筋肉を鍛えるには無酸素運動が必須です 3年 7か月前
前回、有酸素運動は脂肪燃焼に有効である一方で、無酸素運動では脂肪を消費できないというお話をしました。
一方で有酸素運動だけでは筋肉を鍛えることは出来ないのですね。筋肉を鍛えるためには無酸素運動が必要です。
正確に言うと無酸素運動が必要なわけではなく、呼吸が追い付かず無酸素運動になってしまう程の高負荷抵抗運動(レジスタンス運動、いわゆる筋トレ)が筋肉強化に必要なんです。
「筋肉強化」や「筋肉を鍛える」というのは[…]
藤本 武 wrote a new post, 【ぼっち整体院は大変です】Vol.26 有酸素運動する際の注意点 3年 8か月前
有酸素運動は、それ自体が脂肪を燃焼してエネルギーを得るという特徴とともに、継続可能な運動なのでトータルの運動量を稼げるので体力強化やダイエットに有効です。
最大心拍数の70%を超えるような激しい運動では呼吸が浅くなったり、追いつかなくなって十分な酸素を取り込むことが出来ず、無酸素での運動となりますが、それではすぐにATPを使い果たして終了してしまいます。激しい運動は運動負荷が大きく、運動効率は高くなるものの、長期間継続出[…]
藤本 武 wrote a new post, 【ぼっち整体院は大変です】Vol.25 脂肪燃焼には有酸素運動が有効 3年 8か月前
3つ前のブログにて最大心拍数の70%程度までのランニングを行なうと体力強化に良いと説明しました。同時にこれぐらいの運動は肥満防止・解消にも有効なので、今回はそのあたりを説明したいと思います。
まず初めに筋肉がどうやってエネルギーを得て活動(収縮)しているかを簡単に説明しますね。
筋肉が収縮するときアデノシン3リン酸(ATP)というエネルギー源が必要となります。
ATPは一定量、筋肉に蓄積されており、[…]
藤本 武 wrote a new post, 【ぼっち整体院は大変です】Vol.24 新型コロナウイルス感染症罹患後の嗅覚異常について 3年 9か月前
少し遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。
オミクロン株の感染急拡大もありますが、早くピークアウトして、日常を取り戻したいですね。
昨年は神奈川県下でも一日の感染者数が2000人を超えることもあり、クライアント様でも感染された方もおられますし、ご新規の方で以前に感染されたという方もおられます。
そういった方をみさせてもらう中で、罹患後の後遺症状である嗅覚異常が施術後に緩解した事例があるので御紹介し[…]
藤本 武 wrote a new post, 【ぼっち整体院は大変です】Vol.23 スタミナアップと心肺機能の強化【後編】 3年 11か月前
前編からの続きです。
肺機能を強化するのには、ただ激しい運動をすればいいわけではなく、かといって軽度の運動を漫然と続けても効果がありません。心臓や呼吸器に適切な負荷をかけることが強化する最大のポイントとなりますが、実際にどれくらいの負荷を何を指標に掛ければいいのでしょうか?
いろいろな算定方法があるのですが、心拍数を指標として用いる方法が一番簡単で手頃に出来ますので御紹介しますね。
心拍数は一分間における心臓[…]
藤本 武 wrote a new post, 【ぼっち整体院は大変です】Vol.22 スタミナアップと心肺機能の強化【前編】 3年 11か月前
もう11月になりましたね。緊急事態宣言は明けましたが、今までと違って思いのほか感染のリバウンドがなくて一安心ですね。やはりワクチン接種が拡がった成果でしょうか?
ちなみに私のワクチン2回目接種ですが、翌日に腕が上がらなくなった以上は何もなく、体温も36.3度だったのが、36.4度…。間違えてワクチンでなく生理食塩水を打たれたのではないかと思うほどあっけなく終わりました。
さて、前回のブログで基礎体力についてお話しし[…]
藤本 武 wrote a new post, 【ぼっち整体院は大変です】Vol.21 基礎体力を鍛えるには 3年 11か月前
10月に入り、ようやく緊急事態宣言も解除されましたね。引き続き感染対策は必要ですが、少しずつでも自由な生活が戻るといいですね。
私もようやく来週末にワクチン2回目接種なので、副反応に戦々恐々としています。
前回のブログで行動自粛による運動不足で多くの方の基礎体力と心肺機能が低下しているというお話をしました。
基礎体力と心肺機能の低下は腰痛や肩こりなど筋骨格系の問題だけでなく、いろいろな病気にかかりやすくなった[…] 
藤本 武 wrote a new post, 【ぼっち整体院は大変です】Vol.20 コロナ運動不足にはインターバルトレーニングがおすすめ! 4年 1か月前
皆様、体調はいかがですか?
最近困ったことに、今までなら1回や2回の施術で良くなっていた腰痛がなかなか治らなかったり、ずっと治まっていためまいが再発して、それが治まらないといった「なかなか良くならない」「すぐに再発する」というケースが増えてきているのですね。
ご来院いただいて、玄関から待合スペースに移動される時や施術ベッドに座ったり立ったりされる所作をみていると、だいたい皆様の身体の状態が分かるのですが、そういった[…] ![]()
藤本 武 wrote a new post, 【ぼっち整体院は大変です】Vol.19 自作ホームページなんか客が来ない!? 4年 2か月前
いやはやデルタ株、勘弁願いたいですね。
実は先月は過去の最高益に並ぶ月商が上がったんですが、今月にきて客足が鈍っています。
このまま感染拡大が拡がったらどうなることやら…
ところで皆さん、ホームページはどうされていますか?
私は開業当時、なかなか良いホームページ制作会社さんに巡り合えず、とりあえず制作した自作ホームページに修正を加え、そのまま現在に至ります。
当時フリーのソフトを使ってH[…]
藤本 武 wrote a new post, 【ぼっち整体院は大変です】Vol.18 病気・感染に強い身体を創るためのビタミンCの摂り方 4年 4か月前
7月に入りまして、いよいよ夏本番!
とはいえ、梅雨はもう少し続きそうですね。
蒸し暑くて汗をかいたり、薄着になる割には、気温はそこまで高くないこの時期は体調を崩しやすい時期でもあります。
薄着のままで寝たりすると、朝起きると「あれ?なんだか喉がいがらっぽい…」という事もありがちです。
とはいえ、このご時世、迂闊に風邪の一つも引けません…
そんな時皆さんはどう対応しますか?
寝て過ごす?
早めに[…]
藤本 武 wrote a new post, 【ぼっち整体院は大変です】Vol.18 東京オリンピック開催の可否について思う事 4年 4か月前
東京オリンピック、開催に向け、突き進んでいますねえ。
なんだか日本が太平洋戦争に突き進んだのも、誰も「辞めよう」という勇断できる決断力のあるリーダーがいない中で、進めるしかなくなった結果がそうであり、今回もそこは同じなんだなあと思いました。
対策を徹底しているので問題ないとの話ですが、実質オリンピック関係者・参加者への隔離免除など、対策を骨抜きにしておいてどこが「対策を取っている」といえるのでしょうか?[…]
藤本 武 wrote a new post, 【ぼっち整体院は大変です】Vol.17 まだまだ景気回復は先ですねえ 4年 5か月前
こんにちは~。
あいかわらず緊急事態宣言続きますね~。だらだらと。
先日テレビを見ていると「飲酒を伴う飲食による感染者が倍増」ってトップニュースでやってたんです。
新規感染者のうち、飲酒を伴う飲食によって感染したと思われる人が15%いて、前月7%くらいだったのから倍に増えたそうです。
は?15%?
じゃあ緊急事態宣言で時短営業とか休業要請とかやっているけど85%は意味ないってこと?
まあ菅さ[…]
藤本 武 wrote a new post, 【ぼっち整体院は大変です】Vol.16 小さなお子さんがおられる方へ 4年 6か月前
皆さんの中には乳幼児のお子さんがおられる方や親せきや友人が最近出産された方もおられると思います。
そんな方々に少し知っておいてもらいたいことがあるんですね。
先日、生後3か月の赤ちゃんを連れたお母さんが施術に来られました。
おとなしい子で泣きはしないんですけど、ずっとこちらの様子を見ていたので、目が合った時ににっこり微笑んだわけです。
そうすると普通の子なら何らかの反応をしてくれるはずなのに、なん[…]
藤本 武 wrote a new post, 【ぼっち整体院は大変です】Vol.15 コロナ禍での現状について思う事 4年 7か月前
こんにちは。もうすっかり春となりましたが、いかがお過ごしですか?
年明け早々からの緊急事態宣言はいまだに続き、まだまだ不自由な生活が続きますね。
今回の宣言延長をどう思われますか?
私は今回の延長をすごく疑問に感じているんですね。
「当初の目標感染者数低減は達成できたけど、問題は感染者数でなくて医療体制の逼迫度軽減が大事なんだ。」との事ですが、だったらなぜ最初からそこを目標としなかったのでしょうか?
そし[…]
藤本 武 wrote a new post, 【ぼっち整体院は大変です】Vol.14 集客安定化のための検討ー⑦休眠顧客の復帰 4年 8か月前
こんにちは。
一般的に集客の本を読んだりすると「お客さんが来なくなった場合、来院に対するなにか否定的な要素があるのでなくて、ただ単に自分の店の事を忘れているだけだ。」と言われます。
「だから、自分のお店を思い出してもらえるようにリマインドのアクションを起こそう!」と
たとえばニュースレターを送ったり、イベントの情報を定期的に発信したり…
ちなみに当院では3か月に一度、年4回ニュースレターをアク[…]
藤本 武 wrote a new post, 【ぼっち整体院は大変です】Vol.13 集客安定化のための検討ー⑥顧客獲得と恋愛 4年 9か月前
先日某ビジネス系ユーチューバーさんの動画で恋愛相手の選び方を紹介されていました。
それによると短期的な恋愛には、自分と違うものを持っている人やすごいと思わせる人が向いているそうです。
外見が好みだとか、お金を持っているとか、自分が刺激を感じる相手は、ドキドキするジェットコースターのような情熱的な恋愛に向いています。
その一方でそのような人は長期的な恋愛にはあまり向きません。
たとえば結婚相手や人生のパー[…]
藤本 武 wrote a new post, 【ぼっち整体院は大変です】Vol.12 個人事業にとって「濃厚接触」対策は重要 4年 10か月前
皆さん、ご機嫌よう。
なんだか4月の緊急事態宣言の頃とは比べ物にならないほど、感染者が増えていますね…
会員の皆様の中にはご自身の事業に支障が出ている方もたくさんおられるかもしれません。
当院でも12月初頭にクライアント様のお一人がPCR検査で陽性が出たとのことで施術延期のご連絡がありました。
それに関して私自身が濃厚接触者になる可能性があるとの事で区役所ご担当者から電話問い合わせがありました。[…]
藤本 武 wrote a new post, 【ぼっち整体院は大変です】Vol.11 集客安定化のための検討ー⑤SNSでの情報発信 4年 11か月前
さて、今回はSNSでの情報発信を考えてみたいと思います。
そもそも集客に使えそうなSNSは何があるかを検証してみましょう。
ざっと上げたところで
a.Facebook
b.Twitter
c.Instagram
d.GoogleMyBusiness
といったところでしょうか?
a.Facebookに関しては昔ほど反応は良くなくなってきているものの、使いようによってはまだまだ有効と[…]
藤本 武 wrote a new post, 【ぼっち整体院は大変です】Vol.10 集客安定化のための検討ー④オンラインでの情報発信 5年前
さて、今回はオンラインでの新規集客について考えていきたいと思います。
皆さんホームページは何で作っていますか?
うちはWordPressを使って自作をしています。
有料のテーマを購入し、ホームページ作成会社にお願いしてオリジナルの機能を足したりしていますが、基本内容はすべて自分で作っています。
自作のいいところは内容の変更が自由にできるので好きな時に好きな形でキャッチコピーやレイアウトを変更し[…]
藤本 武 wrote a new post, 【ぼっち整体院は大変です】Vol.9 集客安定化のための検討ー③新規獲得 紹介顧客のメリット&デメリット 5年 1か月前
なんか9月の連休ころから一気に涼しくなりましたね!
ちょっと風邪気味の人も増えてきたので、皆さんもお気をつけて。
さて、どういったお仕事でもそうなんでしょうが、既存顧客の方からのご紹介による新規顧客の方は大変ありがたいですね。
なかには、広告を打たず、紹介だけで事業運営が廻るのが良くて、広告しないと廻っていかない事業は良くないという見解を述べられているコンサルタントや経営者もたくさんおられます。
おそら[…]