藤野 将平 wrote a new post, 「避難訓練」 2年 10か月前
先日、娘の小学校の予定表に「避難訓練」の文字があった。
その日帰宅した娘に「今日の避難訓練は火事バージョン?地震バージョン?どっちやった?」と聞くと「両方違う。不審者バージョン」との返答。
…不審者バージョン!
時代なのだろう。私が小学生の頃は火事か地震かの2択だった。「給食室から出火しました」と放送があれば、給食室を避けるルートで校庭に出る。火事ならハンカチを口に当てて背を低く。
地震なら机[…]
藤野 将平 wrote a new post, 友達のつくり方 2年 11か月前
娘の幼稚園の先生が、「小学校に入学したらいっぱいお友達作ってね。先生はちょうど卒園した春にお引っ越ししたからお友達がいなかったの。それで、入学式の日、前の席のお友達の名札をチラッと見て『◯◯ちゃんって言うの?私は△△。よろしくね』って自分から話しかけたんだよ。」と新しい環境での友達づくりのテクニックを娘に伝授して下さった。
入学したての我が家の末っ子は果たして実践しただろうか…?
娘の友達づくり[…]
藤野 将平 wrote a new post, 巣立ち 3年前
巣立ちの季節。
生徒が巣立っていくことにも誇らしさと寂しさがあるが、一緒に過ごしてきた学生スタッフが無事就職が決まり、社会に羽ばたいていくことには、より一層の想いがこみ上げる。
彼らには必ず「3年は辞めるな」と花向けの言葉を贈る。
我ながら
「昭和」かな…
今どき、より良い条件・環境の職場を転々とするのが今の主流かな…
と頭の片隅でチラッとは考えながらも、やはりこれに限る!と持論を[…]
藤野 将平 wrote a new post, 大掃除 3年 1か月前
合格発表のシーズンだ。
一人ひとりの成長や努力を見てきた分、感慨深い。自分のことのように嬉しい合格もある。
そして、毎年、ある春のミラクル合格を思い出す。
ある年の年末最終授業の日。
当時、その年の受験生の有志達とともに教室の大掃除を行うのが恒例行事だった。
当時中学3生だったA君は勉強嫌いで塾でも寝てばかり。宿題忘れと遅刻の常習犯。ヤキモキするのは周りの大人ばかり…というなかなか手強い[…]
藤野 将平 wrote a new post, 人生の岐路 3年 2か月前
毎年1年に1人…
いるかいないかではあるが
「あー、うちに来なかったら、大学生になれなかったかもしれないな」と思うような高校生との出会いがある。
駆け込み寺的に
低偏差値、低成績、部活無所属、無資格…
でも「大学には行きたい」
というなかなか無茶な問い合わせが来ることがある。
あぁ来たか、と身構えつつ
なんとかかんとか彼らの中にある「使える武器」を探す。
それを活[…]
藤野 将平 wrote a new post, 面接特訓2 3年 3か月前
よく聞かれる面接の質問例に
「最近のニュースで気になったものはありますか?」という質問がある。
日頃ニュースを見ていない子たちには冷や汗ものの質問だ。
そのため、約2ヶ月前からは、「1ネタでいいので毎週違ったニュースをテーマに感想を述べる」練習をしている。
それまでニュースなど見なかった子たちが
「朝見てきたわ」「夜寝る前に見たで」など急に情報通な顔をし始めて面白い。
私からの注文[…]
藤野 将平 wrote a new post, 面接特訓 3年 4か月前
毎年、この時期になると私大・国公立大の推薦入試に向けて生徒さんから面接対策を頼まれる。
なかには、面接が苦手で、目線が合わない、表情が固い、声に抑揚が無い、言葉が出てこない…というお子さんも。
そんなお子さんに必ず課す特訓がある。
「鏡で自分の顔を見ながら、声に出して練習すること」
想像するだけで恥ずかしい図。
家族にさえ見られたくないと思うのも無理はない。
でも、これを本当に実践してくる子[…]
藤野 将平 さんのプロフィールが更新されました。 3年 5か月前