一般社団法人 全国個人事業主支援協会

MEMBER メンバー

  • おはようございます。

    猛暑が続く毎日ですね。外に出るだけで汗が吹き出してしまいますが、夏らしい光景です。

    最近は確かにセミの鳴き声が少なく感じます。都市化や気候変動の影響かもしれませんね。でも、セミの数が減っているのかは正確にはわかりません。

    ただ、セミの鳴き声が少ないと、夏の終わりを感じるような気がします。でも逆に考えると、暑さでセミたちが蒸し焼きになっているのかもしれませんね。彼らも暑さに耐えながら、元気[…]

  • おはようございます。

    いつの間にか夏に突入、気温も熱くなってきましたね。

    朝から目覚めると、窓の外からは勢いよくセミが鳴き始めています。

    暑さは少々厳しいけれど、これも夏の風物詩。うるさいと思うこともあるけど、それがないと夏を感じられないかもしれませんね。

    プールやアイスクリームは必要ない。家でゆっくり過ごすのもいいものです。

    エアコンの涼しさと、冷たい飲み物があればそれで十分。

    そう考える[…]

  • 気温が高くなってきて、夏の始まりがやってきました。

    ただ、夜は半袖で出歩くには寒いです。

     

    これからの季節は、昼夜の温度差が大きいため、着るものに迷うことが多いですね。

    このような季節の変わり目には、レイヤードスタイルが効果的です。

    朝晩の冷えに対応するために、カーディガンや薄手のジャケットを持つといいでしょう。

    さらに、これらのアイテムは体温調整が容易なため、体調管理にも役立ちます。[…]

  • おはようございます。

    今年は遅れて、梅雨の時期がやってきました。

     

    湿度が高く、ジメジメとした日々が続きますが、こんな時こそ楽しめることもあります。

    例えば、自宅でのおうち時間を充実させるために、読書や映画鑑賞を始めるのはいかがでしょうか。

    また、ジメジメした気分を吹き飛ばすために、お気に入りの音楽を聴いて踊るのも良いでしょう。

    外出する際には、傘やレインコートを持って出かけることを忘れず[…]

  • 平坂 wrote a new post, 花粉症 2年前

    3月の半ばからマスクを外す話がありました。

    ただ、3月は花粉症があるため、中々マスクを手放せません。

    特に今年は花粉の飛散量が多いと予想されており、花粉症の症状に苦しむ人が増えることが予想されます。

    マスクは、花粉症の症状を緩和するだけでなく、他の感染症対策にも役立ちます。

     

    そこで、引き続きマスクを着用することをお勧めします。マスク選びに迷ったら、自分の症状や生活環境に合ったものを選ぶことが大[…]

  • 春の訪れとともにやってくる花粉症

    おはようございます。

     

    今年は例年よりも花粉が多く、悩まされる方が増えているようです。

    花粉症の症状は目のかゆみや鼻水、くしゃみなど、日常生活に支障をきたすことがあります。

    対策としては、マスクやメガネの着用、外出後の手洗いうがいやシャワー、空気清浄機の使用などが効果的です。

    また、抗アレルギー薬も医師の処方に従って活用しましょう。花粉症対策をしっかり行い[…]

  • こんばんは

    2月がもう少しで終わりますが、いかがお過ごしでしょうか。

    私は特に何事もなく、2月を終えられそうですが、花粉症の時期がやってきました。

    2月半ばになってから、少し目がかゆくなって来たため、何かなと思いましたが、少し一週間くらい経ってから花粉症だと思いました。

    これから花粉症の時期だと思うと辛いと感じますが、コンタックを飲めば少しは楽になるので、コンタックを飲んで休もうと思います。

    花粉[…]

  • あけましておめでとうございます。

    2023年になりました。

    もう少しで1月が終わりますが、正月は十分休みはとれたでしょうか。

    私はどこも出かけずに家にいました。

    コロナウイルス騒動は今年も続きそうですね。

    このままコロナウイルスは終わらず、生活の一部として組み込まれそうな感じがします。

    テレワークは終わらず続いてくれれば非常に助かりますが、どうなるんでしょうか。

    コロナがもう数年続いて[…]

  • 平坂 wrote a new post, 2022年 2年 3か月前

    おはようございます。

    2022年は残り2週間を切りました。

    コロナ関連については、

    海外ではマスクを外すのが当たり前になっていましたが、またマスクを着けるようになってきました。

    中国に関しては、規制緩和によって、感染者が増えてきているようです。

    日本の場合は特に大きな変化はなく、皆、外を出歩く場合はマスクを着けています。

    来年も続く気配は変わりそうにありません。

     

    仕事について[…]

  • おはようございます。

    11月になっても余り寒くはなく、日差しが強い日が続いています。

    もしかしたら、今年の冬はそれほど寒くはならないのかもしれません。

    寒いのは苦手なので、寒くはならない事は良い事です。

     

    新型コロナウイルスは変異を続け、未だに収まる気配はありません。

    インフルエンザとは違い、季節で流行るものではないので、収まること自体ないのかもしれません。

    ニュースを見ていると、イ[…]

  • 平坂 wrote a new post, 冬が来た 2年 5か月前

    おはようございます。

    急に冬がやってきたような寒さが来ましたね。

    夏が終わり、秋が来ると思いきや冬がやってきたような気温になりました。

    季節の変わり目は体調を崩しやすいですが、今年も大丈夫そうです。

    寒さに負けず、今年も残すところ2ヶ月くらいになり、何事もなく終わりを迎えられそうです。

    相変わらずコロナは収束しきってはいませんが、いつまで続くのでしょうか。

    街中はいまだにマスクをつけた人が多[…]

  • おはようございます。

    涼しくなってきました。

    今日はだいぶ涼しく、8月以降は快適に過ごせるようになってきたのかなと思います。

    これからは台風が来るので、暑苦しさは終わりつつ台風の時期が始まりそうになってきますね。

     

    コロナウイルスの方はまだ続き、なかなか終わりが見えません。

    街中でもマスクを着けている人が圧倒的に多く、マスクを外せるようになるのはあと何年かかるのでしょうか。

    世界的に[…]

  • 平坂 wrote a new post, 暑い 2年 8か月前

    おはようございます。

    今年も夏は凄く暑いですね。

     

    梅雨らしい梅雨がなかったので、いきなり暑くなりました。

    余りの暑いさに殆ど外には出かけていません。

     

    コロナの影響で、真夏になってもマスクをつける人が多いの現状です。

    夏くらいはマスクを外して、熱中症対策をしても良さそうな気はしますが、同調圧力が強いせいかマスクを外している人が少ないですね。

     

    コロナはありますが、熱[…]

  • 平坂 wrote a new post, 2年 10か月前

    こんばんは

    晴れの日が多くなり、気温も高くなってきました。

    もうすぐ夏がやってくると思うと、大変ですね。

    在宅勤務が続いているので、今年の夏も在宅勤務になりそうです。

    最近はSQLの業務が来たので、SQL関係の仕事をしています。

    そこまで得意ではなかったので、初めは余りやる気は出ませんでしたが、ある程度分かってくると面白くなってきました。

    ある程度分かってきても、少し難易度が上がると、苦労し[…]

  • 平坂 wrote a new post, 花粉症の季節 3年前

    おはようございます。花粉症の季節に入ってきました。

    目が痒く、くしゃみと鼻水が止まらず、毎年苦労します。

    通勤で花粉に触れる機会がないので、そのあたりは凄く助かります。

    コロナは一体いつまで続くのかと思いますが、終わりはないんじゃないかと最近思ってきました。

    インフルが毎年流行るようにコロナは定期的に流行りだしそうな感じがします。

    そのうち皆気にならなくてなって、マスクすら外して日常生活を送るよう[…]

  • 明けましておめでとうございます。

    年が明けてから新型コロナウイルスのオミクロン株が流行ってきていますね。

     

    変異株が次々と登場するから終わりが見えないような気がしますが、

    今年こそは無事に終わって、外出歩くのにもマスクを外して歩きたいですね。

     

    2019年12月から始まったコロナも早いもので2年も経ちましたね。

    これほど長続きすると、完全に元の生活環境に戻るのは、どれほど時間が必要[…]

  • こんばんは

    今年はあと一ヶ月で終わります。

    1年も短いもので、あっという間に過ぎ去りますね。

    やっぱりコロナウイルス問題は今年中では、無理そうですね。

    新しい変異種がまた見つかったようなので、終わりを中々感じる事ができません。

    街中では、マスクをつける事が当たり前になっていますが、皆が外すのはまだ数年先になるんじゃないかなと思います。

    皆がマスクを外して出歩かない限り、コロナが完全に終息して[…]

  • 今年はあと2ヶ月で終わります。

    丸1年コロナウイルスが流行した為、特に記憶に残った出来事はコロナ以外ありません。

    来年こそは、いつになるか分からないけど終わってほしいと思いますね。

    ただ、在宅勤務が継続するのかは分からない為、複雑な気分になります。

     

    緊急事態宣言が解除されたので、出かける人が増えている気がします。

    今年のクリスマスや年末年始はどんな過ごし方になるんでしょうか。

    コロ[…]

  • 10月になっても新型コロナウイルスはまだ続いていますね。

    来年もこのまま新型コロナウイルスが続きそうな勢いですが、どうなるんでしょうか。

    インフルエンザみたいな季節で流行るウイルスではないので、無くなるような感じではなさそうです。

    ワクチンを接種しても、抗体が半年程度でだいぶ無くなってしまうため、定期的にワクチン接種をやらないといけなさそうな感じはあります。

    在宅勤務がコロナが終わっても、続いてくれるな[…]

  • 前回はPCスペックが貧弱なものが貸与されたという話をしました。

    それで、今後はリモート前提のスペックなら3~5万程度のPCでも十分業務に使えると思いました。

    実際、業務で使用するPCスペックはリモート側になるので、会社側が用意する事になります。

    ディスプレイが10インチ満たないものでも、外部ディスプレイに繋げて使用するなら困る事は全くないと思います。

    むしろ、場所を多く取らない為、邪魔になることもないと思います。

     

  • さらに読み込む
一覧へ戻る