一般社団法人 全国個人事業主支援協会

MEMBER メンバー

  • 7月から新しい現場となり、一ヶ月が経ちました。

    新しい現場では、書類整理がメインの業務となります。

    今のところは大した作業はありませんが、これから色々増えていき忙しくなっていくと思います。

    基本的には在宅勤務になる為、出社する事は殆どありません。

    今回はPCが貸与された為、自前でPCを用意する必要はありませんでした。

    貸与されたPCスペックはネットブック程度の貧弱なスペックとなっていますが、[…]

  • 6月が終わりました。

    個人事業主になってから、初の業務でリモートワークでしたが、特にこれといって問題もなく作業を進められました。

    業務上のやりとりはすべてチャットで行い、ごくたまに打ち合わせでZOOMを使用しました。

    チャットがたまに相手に伝わりにくい事がありましたが、内容を細かく書く事で正しく情報が伝わるのが面倒に感じました。

    これは仕方ない気がしますが、今後改善すべき点でもあると感じます。

    今[…]

  • 契約先が変わったりはあったけど、在宅ワークが1年以上続きました。

    特に体の調子が悪くなったりはありませんが、かなり運動不足になっているように感じます。

    毎日通勤で歩いていたのが在宅ワークでは、全く歩かなくなった為、何かしら運動をしないと後々になってから体を悪くしてしまいそうです。

    方法としては、業務が終わった後に軽く外を走るなり歩くなりを行うか、休日は外を走るなり歩く時間を作るという形になると思います。[…]

  • 前回の話の続きのようなものです。

     

    過去にパンに塗るジャムで行われた実験で、種類を豊富にして販売した場合と種類を少なくして販売した場合とで、客が購入するか決断するのに違いを検証したものがあります。

    その実験では、種類を豊富にした場合では、客が商品を購入する事に悩んだ末、結局購入しないという選択する事が多い事が分かりました。

    そして、商品を少なくした場合では、客が商品を購入する割合が高い事が分かりました[…]

  • 平坂 wrote a new post, 今年も花粉症 4年前

    今年も花粉症で鼻水を出しながら仕事をしています。

    毎年、3月、4月あたりは杉花粉が非常に多く飛散するので、花粉症の薬を服用しています。

    最近の花粉症の薬は種類が多くなってきて、色々と選べるようになっていますが、

    色々と選べるからこそ、何を買うのか迷ってしまいます。

     

    種類が多い為、薬局で商品棚を見てから結局買わないこともあります。

    人が商品の購入を決める際は種類が多い程、購入をためらってしまう傾向があります。

  • やる気が出ないのは、やっていないからやる気が出ない。

     

    人は時には、やる気が出ない時があります。

    それは、やる気が出ないのではなく、やっていないからやる気が出ないだけです。

    勉強にやる気が出ないのはやっていないからやる気が出ないだけです。

    そもそもそんなやる気というのは存在しません。

    人はやる気のありなしではなく、今やっている事を中断して、別な事を始めるのに抵抗を感じます。

    なので、時間を決め、その時間になった[…]

  • 1月が終わりました。

     

    今年が始まってから、もう1カ月が過ぎました。

    歳をとるにつれて、時間が早く感じるようになりました。

    個人的には、歳をとる事によって時間が早く感じるのではなく、新しい体験が無くなる事によって、時間を早く感じると考えています。

    初めてやる事は永く感じて、辛い事や楽しい事も永く感じます。

    毎日同じ事を繰り返した場合、体感する時間は短く感じ、数時間なんて、まばたきを数回行う[…]

  • 初めての投稿になります。

    よろしくお願いします。

     

    個人事業主には去年の終わり頃から始めました。

    業務は会社員の時と余り違いはなく、客先常駐で勤務する形になります。

    ただ、今はコロナが蔓延しているので、新しい勤務先は在宅ワークでの勤務になりました。

    在宅ワークを行ってみて、コミュニケーションの取り方に気をつけなけれないけないと思いました。

    チャットでのやり取りが多く、曖昧な表現では、[…]

  • 平坂 さんのプロフィールが更新されました。 4年 3か月前

一覧へ戻る