一般社団法人 全国個人事業主支援協会

MEMBER メンバー

  • ガソリンの価格が下がらない。

    政府は高騰を防ぐための全ての選択肢を排除しないと言いながら、

    減税はしないまま月日は過ぎていく。

    そして、輸送費の高騰が商品やサービスの価格に転嫁され始め、

    日本でも物価上昇が始まった。

    しかし、私たち配達ドライバーの報酬へは転嫁されない。

    もっともガソリン価格がダイレクトにコストとなる仕事なのに、

    つくづく、配達ドライバーという個人事業主の立場は弱い。

     

     

  • 三菱が軽自動車タイプのEVを発売するとニュースにあった。価格は200万程度らしい。

    ガソリンを燃やさない時点で排気量がなくなるので、660ccの軽自動車というカテゴリーはどうなるんだろう?と思うが、ボディサイズが軽自動車クラスということなのであろう。

    少し前に佐川急便が宅配用のEVを中国から買ったことが話題になったが、SBSも全車をEV化するようだし、配送業がEV化することで削減できるCo2量は膨大だと思うので、い[…]

  • 今年も迫ってまいりました。

    個人事業主の最大の仕事。

    去年は日ごろから手をつけていなかったことがたたり、

    青色10万円で行うことになったため、

    今年こそは65万円をと進めてきた甲斐あって、

    今年は何とかなりそう。

    しかし、慣れてくると数字が合う気持ちよさもあり、

    苦ではないけれど、労働時間の長い配達業の場合、

    数少ない休日にしかできないのが本当に辛い。

  • 先日、報道番組を見ていたら、米国のX’masは例年と違うと特集していた。

    中国などから船で入荷したX’mas商品が、港に積まれたままだそうだ。

    トラック運転手が不足しており、陸送されないとのことだった。

     

    全米トラック協会は、ドライバーが8万人不足していると発表していた。

    ドライバーの高齢化、仕事がきつくて若者がやりたがらないことに加え、

    前科者と薬物使用歴者が免許を更新できないことなどが[…]

  • 今年の2月、配達中にバッテリーが上がった。

    自家用車は年式の古いモデルも含めて10台以上に乗ってきたが、

    エンジンがかからなくなった経験はなかったため、

    壊れたものと思い、慌てた。

    午前11時、午前指定の荷物が7-8個残っていたこともある。

     

    JAFを呼び、バッテリー上がりで済み、午前指定も配りきり、

    そのまま大手カー用品店に駆け込んだ。

     

    自家用車はカーオーディオ用の[…]

  • 軽貨物輸送業を始めるにあたり、車はレンタルしていたのですが、毎月の固定費を削減する上で、レンタル料よりも購入してローンを払った方が安いので、昨年の8月に中古車を購入し、早いもので1年が経ちました。

    走行距離23,000kmのを買ったのですが、今は47,000km。1年で24,000km走りました。

    2万キロなんて新車みたいなものと言いながら、さすがに5万キロは立派な中古車になったなと感慨深いものがあります。[…]

  • 休憩時間も含めて、一日中車の中にいるとお尻が痛くなるので、シートクッションを買いました。

    疲れの軽減というと低反発タイプがポピュラーですが、沈み込むせいか暑くなる気がします。

    これからの季節はお尻に汗もかくため、疲れの軽減 + 通気性のよいものを探しました。

    昨年の夏に使っていた接触冷感の涼しい系は薄かったため、乗り込むたびにめくれてしまい、お尻の下で折れるのがストレスだったので、めくれない、ズレないことも重[…]

  • 先月の29日、米国労働省の長官が次のような主旨の発言をした。

    (Uber Eatsに代表される)単発で配達を請け負っている労働者は企業の従業員に分類されるべきであり、業務の委託者は配達員に[…]

  • 新型コロナウイルスの収束が期待されるワクチン接種が始まっている中、日本の接種率は世界182ヵ国で131位、まだ人口の1.2%しか済んでいないとのことで、日本で感染収束の鍵となるには気の遠くなるような現状だが、そんな中、いわゆるエッセンシャルワーカーは接種の優先度が上位なのではなかろうかと、ふと思った。もちろん、医療従事者や重篤化の恐れがある方々とは比較にならないが、毎日、不特定多数の人とコンタクトを行う宅配ドライバーも、下手を[…]

  • 最近、ガソリン代が高騰している。ガソリンスタンドに提示されているリッター価格が、毎日1円づつ上がっている。運送業にとってはクリティカルである。

     

    今般、欧米やブラジルではガソリンと並んで、バイオエタノールも使われていると聞く。街のスタンドで売られ、ガソリンと混合して車に入れて、ガソリンよりも安いようだ。

     

    日本で普及しないのは、バイオエタノールの原料となるサトウギビやトウモロコシを大量生産することが[…]

  • 新年度は個人事業主としてドライバーデビューされる方も多い時期かもしれません。

    他社のドライバー数人との、立ち話レベルの情報ではありますが、最近の動向としては、配達個数で報酬が決まる歩合制は、年末年始の繁忙期が終わり、物量=仕事が減ったと耳にします。反対に、定額制は日当が増えないまま物量が増えています。ですので、複数の配達を掛け持ちし、休みなく働く場合は別として、配達で稼ぐ!といったフェーズは過ぎたのかもしれません(本当に[…]

  • 2030年にはガソリン車の新車販売が終了すると政府より発表されていますが、ハイブリッド車や電気自動車はガソリン車よりも価格が高いので、安価なことでニーズを満たしていた軽自動車はどうなるんでしょう?

    もちろん、ガソリン車が走ってはいけなくなる訳ではないですが、しかし、いつまでも走っていたら2050年にゼロカーボンにはならないので、徐々に街から姿を消していくでしょうから、軽自動車で配達する軽貨物運送業も形を変えるかもしれませ[…]

  • 会社員から個人事業主としての宅配ドライバーに転職した一年が終わろうとしている。この一年を振り返ると、休日も収入も半分になってしまったけれど、救われたことが3つある。1つめは通勤を始め、電車やバスに乗ることがなくなり、駅という人混みにも行かなくなったこと。2つめは東京に行かなくなったこと(昨年までは都内に勤務していた)。3つめは仕事の後の「ちょっと寄ってく?」がなくなったこと。今は毎日150人近くに配達する仕事だけど、7-8割が[…]

  • 年末も近づいてきたので、本日はここ1ヶ月間の業務を振り返ってみたいと思います。

     

    11月

    – 稼働日数 21日

    – 配達時間合計 約220時間

    – 配達個数合計 約2,700個

     

    ECサイトの配達は、年末セールで荷量が大変増えました。

    一般の宅配は、お歳暮の今が大変だと思います。

  • そろそろ手をつけなければと思いつつ、10月も終わりになってしまった。

    昨年は個人事業主になったばかりで、開業届の提出を知らなかったために間に合わなかったので、とりあえず、青色申告会には入り、白色で申告を済ませた。だから、今年は絶対に青色で!と思いつつ、まだ何もしていない。はぁ。。

    宅配ドライバーは経費もシンプルで簡単なはずだから、、絶対に年内にはマスターしなきゃ!

  • 駐車違反を取られた。配達中に、緑の軍団に。

    駐車時間は3分間。

    オートロックのないマンションに1軒の配達だったので、

    5分は経っていないと思う。

    それで「放置駐車」って、日本語がおかしくないか?!

    それも朝だったので、今日はタダ働きかと思うと、

    さすがに、その日は1日足が重かった。

     

    交通違反も含めて、このリスクは我々の自己責任であり、

    それが恐いからといって仕事を辞める[…]

  • 俳優の三浦春馬が逝ったことはショックだった。

    なぜなら、彼が出演していたNHKの「世界はほしいモノにあふれている」が好きで、よく観ていたからである。

    だから、親しみを感じていただけにショックであり、残念だった。

    R.I.P.

     

    さて、世界はほしいモノにあふれているが、街は黒いナンバーにあふれている。

    配達業を始める前は、黒いナンバーをつけた車なんて存在すら知らなかったし、目にした記憶もない[…]

  • 今年の梅雨は長く、雨量も多いですね。

     

    土砂降りの雨の中でも行われる仕事のひとつが配達です。

    工事現場も造園もお休みの中、配達は休みなく行われます。

     

    最初はズブ濡れになって働くことがキツかった。

    風邪で寝込んだら終わりの個人事業主なのに皮肉だなぁと思いながら、

    それまでズブ濡れになって働く経験なんてなかったため、屈辱的にさえ思えました。

    車も運転しずらいし。

     […]

  • 今月は観たい映画のBD&DVDが発売される。

    タイトルは「家族を想うとき」。

    イギリス、フランスとベルギーの合作で、イギリスの巨匠、ケン・ローチ監督が昨年に発表した作品である。日本では文科省の推薦作品として、昨年末に公開された。

     

    ケン・ローチ監督は「万引き家族」の是枝監督がリスペクトする社会派の映画監督であり、これまでにも貧困や不平等に苦しむ社会的弱者をテーマにした多くの作品を世に出している。[…]

  • 私は25年間ほど会社員をやっていました。

    その中で、個人事業主とは会社の社長のことだと思っていました。

    取引先にも多くいらっしゃいましたが、自分で会社をやっている人のことだと。

    ですので、売る物も、資本金も、志もない自分には、無関係だと思っていました。

     

    それが、今は個人事業主をやっています。

    たしかに、どこにも雇われてはいません。

     

    私は配送業なので、毎朝、荷物の集荷場に出[…]

  • さらに読み込む
一覧へ戻る