一般社団法人 全国個人事業主支援協会

MEMBER メンバー

  • 皆さま、確定申告は順調ですか?

     

    業種によっては複雑怪奇な確定申告ですが、私は幸いにもお金の出入りや経費面も非常にシンプルな業種になります。

     

    よく会計ソフトが必要とか税理士に頼む必要が~とか聞きますが、

    必要な業種もあるでしょうが、全部が全部では無いはずです。

     

    本当に必要なものかどうか見極める力も試されますよね。

    あとは自分で確定申告する方がお金や税金の関係が掴めるので[…]

  • 遅くなりましたがあけましておめでとうございます。

    年末年始はちょっとだけコロナ収束かな?なんて雰囲気もありましたが、

    想像通りにぶり返してきましたね。

    もう世間と政府の温度差は開く一方!

     

    ただ、以前より職場や仕事を止めざるを得ない状況の方が多いようなので、症状などは軽くても経済的なダメージは各家庭相当なものでしょう。

    特に単身世帯以外が「家族一人でも感染すると」の連鎖で大変な事になってい[…]

  • もう年の瀬です。

    2021年はどんな年だったでしょうか?

    去年ぐらいからコロナで振り回されてまだまだ微妙な方もいるかもしれません。

     

    世間的には何とも微妙な時期には突入していますが、コロナを理由に停滞してたらこの先何年ダメージを受けるのかも分かりません。

    「コロナだからできない」じゃなくて「コロナの時でもできること」を探す方が早いし合理的な事ばかりです。

    コロナを言い訳にしてる人はそろそろ[…]

  • こんにちは。

    タイトル通りもう11月も終わりで明日から12月です。

    早いもんですね。

    去年ぐらいからコロナ騒ぎでまともな活動はできてない方は私に限らず多いはずです。

    なんだかアッと言う間の1年でした(今年も)

     

    コロナが落ち着く!落ち着く!と言われ続けてもうこんなに月日が経っているので変に「コロナのせいだから」なんて言ってると人生終わってしまいそうですよね。

     

    だからこそ今で[…]

  • こんにちは。

    突然ですがたまには事務的なお話もしていきます。

     

    個人事業主になって意外と忘れがちな手続き各種です。

    普通の引越しだと役所に行って「転入・転出届」あたりを提出すれば完了!!

    という感覚だと思いますが、個人事業主になっている方には追加で【税務署関係の届け出】というものも必要になりますのでご注意ください。

    自身がどこまで何を提出する必要があるかは多様なので色々と調べてみる必要があ[…]

  • フリーランスですからね。

    特定の企業に属さないという意味でのフリーランスは自身で働き方も場所も選べるはずです。

    もちろん働き方によっては制約や縛りこそあれど、会社員以上になる時もあれば無い時もあります。

    それぐらいフリーランスという意味は自由度もあると同時に多種多様の在り方があります。

     

    オリンピックも終わり、コロナも未だ悩ましい状態が続いておりますが年末にかけて、さらには来年にかけてどうなるか[…]

  • ちょっと哲学っぽく入ってみました(笑)

     

    終わりの見えないコロナ生活が続き、周りにも色々と変化が起きています。

    オリンピックの強行や緊急事態宣言への慣れなど。

    1年前と比べると外に出ている人なども圧倒的に多いです。

     

    飲食業界と医療業界だけは常に大打撃を受けており見てるだけでも辛い状態です。

     

     

    こういう時に会社員だと会社の方針や売上にしがみつく事しか出来ないのかな[…]

  • ここまで歓迎されない五輪はあったのでしょうか?という状態で遂に始まってしまいました。

    過去に類を見ないほど盛り上がりや応援が欠けてるそうです・・・

     

    それもそうですよね。

    コロナ対策やオリンピック開催強行を見てると国の愚策が本当に目に余ります。

     

    「こういう上司にはなりたくないな」「誰も素直に言う事聞きたくない」

    会社員時代にこんな経験をしたのが懐かしいです。

     

    もう[…]

  • R.I wrote a new post, 住民税 4年 4か月前

    こんにちは。

    世間はワクチンとオリンピックで相変わらずグダグダですが、そんなのに振り回され続ける生き方は疲れるだけですね。

    時間とお金に余裕を・・・持っていないと本気で振り回されるだけな気がしています。

     

    さて、今回は先日おこなった確定申告の結果もでてきました。

     

    よく一般的には「フリーランスになると税金があがる」なんて言われますが、本当にそうなのでしょうか?

    業種や確定申告のやり[…]

  • コロナ対策が始まってから日本が常にぐだぐだしていますが、予想通りに全てがグダグダしています。

     

    お金と時間をかけすぎた割に見合った成果や結果が出てない・・・普通の会社員がやってたらとんでもない大失態で失業レベルですが、国がそんな事やっても痛手を喰らうのは我々庶民だけです。

     

    気付かないようにかもしれませんが、今回ばかりは分かりやすく大々的に数年で増税・増税・増税でしょうね。

     

    税金の回[…]

  • コロナネタも飽きてきたので確定申告の話をします。

     

    もう確定申告は何度かやっていますが毎年少しずつやり方が変わるので都度対応が必要になっています。

    もともとは書類提出をずっとしていたので数年前からe-taxに切り替えました。

     

    個人事業主も長いため、どちらがいいか?なんて事を聞かれますが控除とか色んな利点を考えればe-taxに限ります。

    ただ、こちらは私も入力してみて色々と思うのが「流さ[…]

  • 今年まだやってないのでそろそろやらないとです。

     

    色んな所で色んな話があるのですが「個人事業主は税金が高い」というのは有名な話。

    果たして本当にそうなのでしょうか?

    それが事実だとしたらフリーランスが年々増えているのは何故か?

    フリーランスから会社員に戻る人数が少ないのは何故か?

     

    どこから情報をとって何を信じるかは本人次第ですよね。

    私は会社員に戻るメリットは全く感じないで[…]

  • R.I wrote a new post, まる二年。 4年 8か月前

    私の経歴的にはフリーランス歴はもっと長いのですが、第一子の出産・育児に合わせて「フリーランスらしい生活」を始めたのが丁度2年前。

    それまではフルタイムで働く生活をしていましたが、ちょうど2年前からはオール在宅状態になっていました。

     

    そんな生活もまる二年が経過しようとして、いよいよ3年目です。

     

    この2年間の育児期間はコロナも重なり、ほぼ出歩かなかったり行動の大幅軽減もしていましたが結果的には[…]

  • R.I wrote a new post, 令和3年 4年 9か月前

    そういえば年号が変わって今年は令和3年ですって。

     

    もう去年はコロナ尽くしでそれ以外の話題も乏しいもんです。

    というわけで令和3年が始まったというよりコロナ2年目の開始みたいなものです。

     

    1年の間に色々と状況は変わってしまいました。

    飲食関係を中心に状況はかなり変わり医療崩壊も進んでいます。

     

    この後、日本がどのように変わっていくのか今年の年末はどういう状況になっているの[…]

  • 気が付けばもう大晦日です。

    皆様、どんな1年でしたでしょうか?

     

    コロナという不測な事態で一年があっという間に過ぎてしまいましたが、もう留まることも無さそうですよね。

    これからコロナとどう付き合っていくか・・・コロナじゃなくても今後何度か起こりえるあろう様々な感染症がパンデミックを起こした時にどう付き合っていくか・・・その辺も考えないといけなさそうですよね。

     

    フリーランスという自力を武[…]

  • こんにちは。

     

    早いもんです、もう年末。

     

    今年はコロナのせいもあってか大きな行動もできずにアッという間に1年が終わりを迎えようとしています。

    何か仕事や収入口を増やそうかななんて考えもしましたが、育児の忙しさにも負けて結局ほぼ何もできない1年となりました。

     

    「コロナのせい」と言うのは簡単ですが、本当に何もできなかったのでしょうか?

    それは私の話に限らず全ての人に言えるの[…]

  • この時期になると気にし始める方も増えてくる「確定申告」

     

    とくにフリーランス1年目とかになると気が気じゃありません。

     

    色んな形態があるので、準備の仕方や量は業種それぞれでしょうが、

    一般的なのは確定申告用の有償ソフトなどを使ってやるとか税理士さんにお金を払う形がおそらくそうでしょう。

     

    私も初年度は夜中に四苦八苦しながら確定申告の準備を進めてたのが良い思い出です。

    さて、[…]

  • 半年ぐらい前には日本中がパニック気味になりましたが色々と落ち着いてきました。

     

    街の飲食店などもちょっと人の流れこそ減ったところもありますが、うまくやっている所はちゃんとやっています。

    よく行ってたお店が何店か潰れてしまった方も多いでしょう。

     

    飲食店なども生き残りに必死になってあの手この手を尽くしてたと思います。

    元々やってなかったテイクアウトメニューの開発・時代にあったコスパ料理の提[…]

  • 今年は皆が皆そう思ってそうですよね。

     

    夏らしい事をほとんどしていない!!

    ただ死ぬぐらいに暑かっただけ・・・色々と仕方ないとは言え、色々と寂しいもんですよね。

     

    果たして来年の夏は今まで通りに過ごせるのか・・・?

    それとも今年と同じような事になるのでしょうか?

     

    どうなってもどうなろうが「早く元の生活に戻りたい!」とだけ言っていても変わら無さそうです。

    いつ元に戻る[…]

  • まだまだコロナが生活に影響を与えてる日々が続いております。

     

    「早く元の生活に戻りたい」

    とは誰しもが思うのでしょうが完全に戻るのは不可能だと思います。

    まあ今まで日本は密集しすぎだったし、これを機に人をもう少し分散させた方が皆のストレスも減るでしょうし、いつかまた別の感染症が広がるでしょうからマスクとか予防っていうのも今後は重要性を増してくるでしょうから。

     

    さて、そんな事より色々とニ[…]

  • さらに読み込む
一覧へ戻る