一般社団法人 全国個人事業主支援協会

MEMBER メンバー

  • 日本の介護保険制度は
    高齢者や障害者が必要な介護サービスを
    受けやすくするために設けられた
    公的な保険制度です。

    利用者は介護サービス費用の原則1割
    (一定所得以上の人は2~3割)
    を自己負担します。
    残りの費用は介護保険から支払われます。

    では
    介護期間の平均をご存知でしょうか?

    「10年」が一般的と言われています。

    生命保険文化センターによると
    住宅を介護しやすく改造したり
    介護用[…]

  • 石破ショックにより急激な円高で
    今は142~143円を推移している為替。
    一時期の160円の時に比べ
    とても円高になっています。

    今後はどうなるのでしょうか?

    答えは

    『円安に向かう』

    どのくらいになるかというと
    「200円」前後になる可能性が
    高いと言われています。
    ※ゴールドマンサックスなどの金融機関のデータ

    ・人口の減少
    ・日本経済の衰退
    ・企業が日本人ではなく外国人に商売す[…]

  • 8月5日に起きた日経平均株価の「史上最大の下落」は、マーケットを驚かせました。

    株価の暴落してから
    少しずつ株価が戻ってきましたが、

    NISAの利益が吹っ飛んで
    あたふたお客様から連絡を
    たくさんもらいました。。。

    今後もこのような暴落は
    数年に一度は必ず来ます。

    その時、あなたはどうしますか?

    私は資産の多くを
    『債券』で運用しています!

    株式投資は上がる時は上がる⤴️
    下がる[…]

  • NISAで株や投資信託を買われてる方は近年
    資産を増やしているのでないでしょうか?

    しかし
    今後政府がこの皆さんの資産を
    狙っているのをご存知でしょうか?

    いわゆる
    ステルス増税です。

    ・復興特別所得税の延長
    ・高齢者の介護保険
    ・国民年金納付5年延長
    ・森林環境税
    ・結婚子育て資金の一括贈与の廃止
    ・教育資金の一括贈与の廃止
    ・退職金控除の見直し
    ※まだ決定してませんが政府が検討してい[…]

  • 円の暴落がやばい!
    ついに160円台。。。

    この段階で「円資産のみ」っ
    本当にどうしようもないですね。

    去年の6月の為替は『140円』
    この頃によく聞かれたのが

    「もう円安すぎてドル払えない」
    「これから円高になるのが怖い」
    「もう少し円高になったら始めます」

    と言ってた人たち、
    15%の利益を見逃したことに…

    まだまだこれからも円安になるという意見も多いです。
    私自身も200円くら[…]

  • iDeCoと退職金は
    受け取り時期や受け取り方によって
    かかる税金が大きく変わります。

    iDeCoや企業DCなどの
    確定拠出年金と退職金の仕組みは複雑です。
    一人ひとりの状況によって
    最適な受け取り方法は変わるため
    個人の判断で進めると必要以上の
    税金を支払うことになりかねません。

    金額に応じた退職所得がかかり
    勤続年数に応じて退職所得控除を受けられます。

    例えば
    iDeCoで25年間運用し[…]

  • さすがのさすがに
    もう定期預金や普通預金に
    お金を300万円以上入れてる人
    いないですよね?

    ついにドル円158円に突入です。
    これはもう円安でありません。
    今は「円高」の可能性すらあります。

    簡単にいうと
    ここ2年で100万円の価値は
    20%以上価値を減らしたので
    80万円を切っています。
    これに加えて物価上昇です。

    日本政府も為替介入という
    「円を買う行為」する方法が残ってますが
    毎[…]

  • 多くの方が病気に備えて
    医療保険に入っていると思います。

    治療が困難な病気にかかっても
    諦めないで闘うなら

    「患者申出療養制度」

    について知っておくといいでしょう。

    患者が申し出ることで
    試したい治療を受けられる制度です。

    治療にかかる費用(技術料)は
    保険の対象外だが
    それをカバーする保険商品もあります。

    患者申出療養は2016年4月に始まり、
    海外で認められていても日本で未承[…]

  • 今回は
    「金利」と「為替」のお話。

    最近よく相談されるのが

    「ドル積立したいけど、円安だからどうしようかな…」

     

    答えは

    《金利》

    です❗️

     

    その理由を説明します。

    1ドル100円であれば
    100ドルは「1万円」

    1ドル135円であれば
    100ドルは「1.35万円」

     

    ドル積立をするのであれば
    1ドル100円の時の方が支払い金額は
    低くな[…]

  • 非課税制度として
    とても有効的な口座である
    NISA口座。

    国民には
    とてもメリットがある話。
    では政府にとっては
    何も得がないのか…?

    答えは
    政府はボロ儲けします。

    大きく理由は2つ。

    ①不足する年金
    ②株価を上げるため

    現在のように
    医療の進歩で長生きする人ばかり
    になると当然年金は
    足りなくなってしまう。
    困った政府は
    新NISAで投資を喚起し
    足りない部分を個人[…]

  • 私が推奨している
    全額補填型のがん保険。

    生命保険会社が出しているがん保険は
    全額補填型ではありません。
    この形は損害保険会社が提供しています。

    ・sbiがん保険
    ・メディコム(セコム)
    ・東京海上日動

    この3社が取り扱いしています。

    今回ご紹介するANAマイルが貯まる
    がん保険は「sbiがん保険」の内容です。

    詳しくはこちらをご覧ください⬇︎

    しかも
    SBIよりも安く加入するこ[…]

  • TVやマスコミは
    広告業界と癒着により
    お客様本意の
    宣伝、販売していません。

    それにより
    多くの国民が騙されているの
    ご存知でしょうか?

    今回は
    国民が騙されている
    世の中の嘘を公開します。

    ◆s&p500とオールカントリー買ってれば問題なし
    👉めちゃくちゃリスク高い

    ◆イデコはやった方がいい
    👉資金ロック期間が長くやらなくて良い

    ◆医療保険は入った方がいい
    👉入らなくて良い[…]

  • 世の中には
    働かないで生活している
    人達がいます。

    どんな人か…

    それは

    『投資家』

    です。

    ✅株式配当
    ✅債券利息
    ✅家賃収入

    これらを得ている人達です。

    言い方を変えれば
    「資産所得」

    株式配当は「企業」が
    債券利息は「国」や「企業」が
    家賃収入は「賃貸人」が

    私達に毎月安定的な
    収入をもたらしてくれます。

    月100時間働いて15万円稼ぐ
    月0時[…]

  • こんにちは。

    資産形成が大事と聞くが、資産がいくらあれば安心できるのか。

    《100万円》
    最低限の安心。
    将来の不安などは取り除くことができません。

    《300万円》
    30代〜40代で
    貯めることができる数字。
    教育資金や結婚資金、マイホームなどで
    ここから増やしにくい。

    《1000万円》
    ここからは少し景色が変わります。
    毎月5万円を17年間貯めると
    1000万円を貯めることができます[…]

  • 生命保険を契約をする際に
    死亡保険受取人を
    「配偶者」
    にされる方がいます。

    しかし
    これだと後悔することになるかも…

    では誰にすればいいのか?

    正解は…
    「子供」です!

    なぜかというと
    配偶者にすると
    死亡保険を受け取る
    ところは問題ありませんが
    そのあとが問題です。

    受け取りが妻だった場合
    受け取った数年後に妻が亡くなると
    それを受け継ぐのは「子供」です。

    この[…]

  • 残念なお知らせです…

    ふるさと納税が
    10月から改悪となります

    変更点はこの2点

    ・経費の厳格化
    ・地場産品基準の厳格化

    これらのルール厳格化により
    今までより返礼品の量や質が
    下がる恐れがあります

    ということで

    『9月末までにふるさと納税は済ませましょう』

    これが今回の結論です。

    なぜ改悪になってしまったのか?

    理由は
    過度な返礼品競争が各地で出ていたためで[…]

  • いくらくらいの資産があれば富裕層と呼ばれるのか。

    ランキングでトップとなったのは
    『モナコ』

    この国で富裕層の上位1%に入るには
    『1240万ドル』(17億円)が必要みたいです!

    頭が追いつかない金額ですね…

    アメリカは『510万ドル』(7.3億円)
    オーストラリアは『550万ドル』(7.5億円)
    イギリスは『330万ドル』(4.7億円)

    富裕層の上位1%に入るために必要な富
    アジアのト[…]

  • 本日はバブル崩壊後の30年間で
    日本がどの様に変わったのか?

    お金の面から見ていきましょう。

    悲しいかな
    日本の現実
    30年前 ⇨ 現在

    ・普通預金金利
    6.0% ⇨ 0.001%

    ・消費税
    3% ⇨ 10%

    ・平均年収
    450万円 ⇨ 436万円

    ・退職金
    2500万円 ⇨ 1800万円

    ・社会保険料
    3.[…]

  • みなさん、子供のためにせっせと貯金している人も多いかと思います。

    それ気をつけないと

    『贈与税の対象となります』

    贈与は年間110万円まで非課税ですが
    このケースは
    贈与になるのは通帳を渡した瞬間です。

    例えば
    未成年の子の通帳に
    500万円がある場合

    500万円-110万円✖️20%(税率)-25万円(控除額)
    =53万円

    この金額が贈与税がかかります…

    税務署から説明を求[…]

  • 「なかなかお金が貯まりません…」

    普段仕事をしていると、このような相談が非常に多いですが
    基本的に人は弱い生き物なので
    お金は貯まりません。

    これは
    「パーキンソンの法則」という
    行動心理が私達を苦しめているのです。

    どの様な心理かというと
    「収入が上がった分だけ支出してしまう」

    このような原理です。
    私もまさにこの心理学に苦しみました。
    ここを理解しないと
    お金は貯まりません。[…]

  • さらに読み込む
一覧へ戻る