一般社団法人 全国個人事業主支援協会

MEMBER メンバー

  • ノーベル賞は、ダイナマイトを発明した

    アルフレッド・ノーベルの遺言によって作られた賞です。

    ノーベルの死後、1900年にノーベル財団が設立され

    その翌年に授賞が始まった120年近い歴史のある賞です。

    現在、ノーベル賞には6つの分野があり

    文学賞・経済学賞・平和賞・物理学賞・化学賞・医学生理学賞で

    「人類に大きな貢献をした人」に毎年賞が贈られます。

    近年の日本人受賞者では

    2012[…]

  • 10月といえばハロウィン!

    日本でもすっかり定番のイベントとなりましたね。

    「Halloween(ハロウィン)」は、「諸聖人の日の前夜」を意味する

    「All Hallow’s Eve」が語源となっています。

    もともと秋の収穫を祝い、悪霊を追い出すという意味のある

    行事でした。

    カボチャをくりぬいて顔を作りろうそくを中に立てた

    「ジャック・オー・ランタン」は、悪霊を追い払うために作られ[…]

  • 「防災の日」とは、台風や地震をはじめとする災害についての認識を深め、災害に対しどのように行動すれば良いのか考えることを目的に制定されたものです。1923年9月1日に発生し10万人以上の死者・行方不明者を出した「関東大震災」に由来しています。

    私たちの住んでいるこの日本は、非常に地震の多い国です。

    今年の1月1日にも、石川県能登半島を中心とする大きな地震がありました。

    地震は最初小さなゆれ(P波)から始まり、次[…]

  • 第二次世界大戦末期の1945年8月6日に広島市に、

    8月9日に長崎市に原子爆弾が落とされ、多くの方が亡くなりました。

    それから79年。

    広島市と長崎市では毎年、平和祈念式典を行い、

    それぞれの市長が「平和宣言」を発表しています。

    これらの宣言は、市のホームぺージなどで公開されていますので、

    ぜひ読んでみてほしいと思います。

    実際に戦争を体験した人たちは少なくなっています。

    8月6[…]

  • もうすぐ夏休み。皆さん、予定はお決まりですか?

    夏休みは「受験の天王山」と呼ばれます。

    この場合の天王山とは「結果の分かれ目になる大事な場面」という意味ですが、実際に京都と大阪の境目に「天王山」という山があります。

    山崎の合戦で、秀吉がこの山を制して光秀に打ち勝ったことから、勝負や運命の重大な分かれ目を「天王山」と呼ぶようになったそうです。

    受験生は、夏以降にぐんと伸びるといわれています。

    夏の時[…]

  •  

    空にかかる七色の橋ってな~んだ?…そう!虹ですね。

    この虹、国によって、認識されている色の数が異なることを

    みなさんは知っていましたか?

     

    7色は主流じゃなかったんだ!と思ってしまいますね。

    中には、2色に見えている部族もいるようです。

    国によって色の見え方(とらえ方)が異なるなんて、

    とてもおもしろいですね。

  • テーマパークのイベントにもなっているので『イースター』という言葉は聞いたことがあるのではないでしょうか?

     

    イースターとは、イエス・キリストの復活を祝うキリスト教の祝日、復活祭のこと。キリストは、処刑された3日後に復活し弟子たちの前に現れたと言われています。

     

    イースターのシンボルは、たくさん子供を産むうさぎや、欧米で生命や復活の象徴とされている卵。卵に色をつけたり、隠した卵を探す『エッグハント』、[…]

  • 3月27日は「さくらの日」です。

    平成4年(1992年)制定。日本を代表する花である桜への関心を高め、花と緑の豊かな国土を作ることを目的に、「日本さくらの会」によって定められました。

    さく(3×9)=27のごろ合わせと、「桜始開(さくらはじめてひらく)」という七十二候※に合わせて、というのが由来のようです。

     ※七十二候とは…1年を72に分けて名前を付けたもの。

  • 2024年は、4年に1度の「うるう年」です。

    うるう年とは2月29日(うるう日)のある年のことで、その年だけは1年が366日になります。

    なぜうるう日が4年に1度、存在するのでしょうか?

    現在世界的に広く使われている暦はグレゴリオ暦と言って、太陽が地球の周りを1周するのにかかる期間を1年としています。

    しかし実は、1周するのにかかる期間は365日ちょうどではなく、実際には365.2422日。あまった0.[…]

  • お正月には、日本の文化が色濃く反映されますね。

    皆さんは、「年神様(としがみさま)」という言葉を聞いたことがありますか?

    年神様とは、1年の幸福をもたらす新年の神様のことで、

    もともとお正月は、この神様をお迎えするための行事なんです。

    しめ縄やしめ飾りなどは、神様をもてなすためのもの。

    門松は神様が迷わないようにする目印、おせちはお供え物と言われています。

    年末年始の代表的な食べ物と言えば…[…]

  • 皆さん、もともとの「Christmas Eve(クリスマス・イブ)」は「クリス[…]

  • 1.第一志望校を明確にする

    まずは目標とする第一志望の大学・学部・学科を決めましょう。第一志望校を決定する際に基準となった条件の中で併願校を検討します。入試科目が第一志望校と一致している、過去問を解いてみた際の得点率が高い(問題傾向が自分に合っている)、出願方式が複数あるなど、合格可能性を高められる学校を選びます。

    2.入試日程から考えよう!

    受験を予定している大学の入試日が重ならないようにスケジュールを立て[…]

  • 今月は10月!日本でも定番のイベントとなった

    「Halloween(ハロウィン)」は、「諸聖人の日の前夜」を意味する

    「All Hallow’s Eve」が語源となっています。

    もともと秋の収穫を祝い、

    悪霊を追い出すという宗教的な意味のある行事でした。

    怖い姿の仮装や、カボチャをくりぬいて顔を作りろうそ[…]

  • 「防災の日」とは、台風や地震をはじめとする災害についての認識を深め災害に対しどのように行動すれば良いのか考えることを目的に制定されたものです。

    防災の日は、1923年9月1日に発生し10万人以上の死者・行方不明者を出した「関東大震災」に由来しています。

    私たちの住んでいるこの日本は、非常に地震の多い国です。

    地震は最初小さなゆれ(P波)から始まり次に大きなゆれ(S波)がやってきます。

    小さな揺れがいった[…]

  • 第二次世界大戦末期の1945年8月6日に広島市に、8月9日に長崎市に原子爆弾が落とされ、多くの方が亡くなりました。

    原爆が落とされて76年。

    広島市、長崎市では毎年、核兵器の廃絶と世界平和を願って平和祈念式典を行い、それぞれの市長が「平和宣言」を発表しています。

    これらの宣言は、市のホームぺージなどで公開されています。

    もし読んだことなければ、ぜひ読んでほしいと思います。

    世代交代が進み、実際に戦[…]

  • ◇英名◇ July    

     ローマの英雄Julius Caesarジュリアス=シーザー  (ラテン語読み:ユリウス=カエサル)が語源。

     

    ◇和名◇ 文月       

     中国では7月7日に書物を虫干しする行事があり、それが日本に伝わって「文開く月」となった説や、稲の穂が実る月、「穂含月(ほふみづき)」から転じた説などがある。

     

    ◇7月に咲く花◇    

     睡蓮([…]

  • ◇英名◇ Jene      ローマの神話ユピテル(ジュピター)の妻ユノ(Junoジュノー)が語源。

     

                  ユノは結婚生活の守護神であることから、6月に結婚すると幸せになると言われている。

     

    ◇和名◇ 水無月        水無月の由来はいくつかあるが、水無月の「無」が神無[…]

  • 5月・6月には、新学年になってはじめての定期テストが実施されます。

    定期テストは高校入試や大学推薦入試で重要な指標となる「内申点」「評定平均値」に大きく関わってきます。

    ここでは、定期テストの基本的な学習方法について紹介します。ぜひ参考にしてください。

     

    ①2週間前から計画を立ててのぞもう!

    主要5教科だけでも、試験に出る内容を並べてみるとかなりの量になります。

    一夜づけや数日前から勉強し[…]

  • テーマパークのイベントにもなっているので

    『イースター』という言葉は聞いたことがあるのではないでしょうか?

    イースターとは、イエス・キリストの復活を祝うキリスト教の祝日、復活祭のこと。キリストは、処刑された3日後に復活し弟子たちの前に現れたと言われています。

    イースターのシンボルは、たくさん子供を産むうさぎや、欧米で生命や復活の象徴とされている卵。卵に色をつけたり、隠した卵を隠す『エッグハント』、うさぎをモチ[…]

  • ◇英名◇ March ローマの軍神

             マルス(Mars)の月(Martius)

    ◇和名◇ 弥生  草木がいよいよ生い茂る月

             「木草弥や生ひ月(きくさい[…]

  • さらに読み込む
一覧へ戻る