金子 賢一郎 wrote a new post, 「うるう日」ってなあに? 1年 9か月前
2020年は、4年に1度の2月29日、つまり「うるう日」のある年でした。
うるう日のある年のことを「うるう年」と言い、その1年だけは366日になります。
なぜうるう日が4年に1度、存在するのでしょうか?
現在世界的に広く使われている暦はグレゴリオ暦と言って、太陽が地球の周りを1周するのにかかる期間を1年としています。
しかし、1周するのにかかる期間は365日ちょう[…]
金子 賢一郎 wrote a new post, 意外と知らない?お正月の由来 1年 11か月前
お正月には、日本の文化が色濃く反映されますね。
皆さんは、「年神様(としがみさま)」という言葉を聞いたことがありますか?
年神様とは、1年の幸福をもたらす新年の神様のことで、
もともとお正月は、この神様をお迎えするための行事なんです。
しめ縄やしめ飾りなどは、神様をもてなすためのもの。
門松は神様が迷わないようにする目印、おせちはお供え物と言われています。
年末年始の代表的な食べ物[…]
金子 賢一郎 wrote a new post, 中学3年生の みなさんへ 1年 12か月前
高校生になる前に知っておきたいこと
中3生のみなさんは、それぞれの目指す高校に合格するために、ラストスパートをかける時期ですね。しかし受験は、合格して終わりではありません。その先には、高校生としての新しい生活が待っています。合格を勝ち取って燃え尽きずに、高校に向かってまたエンジンをかけていくことができるよう、今から心づもりをしておきましょう。
☑授業進度が速い 授業時間数も中学に比べ増加します。それに加えて授業の進[…]
金子 賢一郎 wrote a new post, 11月27日は「ノーベル賞」制定の日 2年前
ノーベル賞は、ダイナマイトを発明したアルフレッド・ノーベルの
遺言に基づいて作られた賞。
ノーベルの死後1900年にノーベル財団が設立され、
その翌年に授賞が始まった120年近い歴史のある賞です。
現在ノーベル賞には6つの分野があり、文学賞、経済学賞、平和賞、
物理学賞、化学賞、生理学・医学賞で、「人類に大きな貢献をした人」
に毎年賞が贈られます。
ノーベル賞は世界で初めての国際的な賞[…]
金子 賢一郎 wrote a new post, 受験生 ~秋からの学習法~ 2年 1か月前
1.生活のリズムを元にもどそう
夜遅くまで勉強していた人は、学校が始まると休み期間よりも早起きしなければなりません。1日も早く、学校がベースとなる生活リズムを取り戻しましょう。
2.学習したことをしっかり身につけよう
苦手分野や入試重要単元を学習しましたね。この夏に鍛えた単元をみなさん自身の学力として 定着させましょう。秋はそれぞれの学年の最重要単元を学習する季節でもあります。夏に学習した内容がしっかり身につ[…]
金子 賢一郎 wrote a new post, 志望校選びのポイント 2年 2か月前
みなさん、志望校は決まっていますか?受験学年のみなさんは決めた志望校への合格に向けて、日々勉強に打ち込んでいるかと思
います。受験学年ではないみなさんも近い将来に決めなければなりません。今回は志望校選びのポイントをご紹介します。
中学・高校入試
□何のために受験したいのか
・やりたい部活動がある
・内部進学で大学進学を目指したい
・医薬や国公立大学進学を目指したい
□どのような学習傾向の学校がいいのか
・英[…]
金子 賢一郎 wrote a new post, オープンキャンパスなど、資料を集め志望校を固めよう! 2年 3か月前
学習計画をスムーズに進めるためには、受験校を早めに決定することが大切です。受験する大学が決まっていない人は、夏の間に候補を明確にしておきましょう。その際手助けになるのが、各大学が開催するオープンキャンパスなどのイベント、そして学校資料です。
①必要な情報が得られる!
オープンキャンパスで実施される説明会では、大学の理念、学部学科の説明、入試方法などが詳しく紹介されます。大学によっては入試対策講座が開催されている場合[…]
金子 賢一郎 wrote a new post, 夏の学習アドバイス 学習計画をたてよう! 2年 5か月前
課題(宿題)が出されたときは、はりきって手をつける人も多いでしょう。しかしその意気込みが長続きせず、その後しばらく手をつけず、夏休み終了間際にあわてて……そんな経験はありませんか?
「よし、頑張るぞ!」とやる気になり、課題に取り組む前に、継続できるような学習計画を立てましょう。
★ まずは種類と量を把握しましょう
計画を立てる際に大切なのは、全体像をつかんだ上で予定に落とし込むことです。
この夏に取り組[…]
金子 賢一郎 wrote a new post, 学力診断テストのご案内 2年 6か月前
今の学力を診断!
学力低下に歯止めをかけるべく改訂された指導要領が再び改訂され、一部の単元が復活するなどの動きが報じられています。しかし、問題はしっかりした学力を定着させるだけの時間が確保されるのかということです。同じ時間で、内容だけを再び増やしてみても、結局は定着が不十分なまま放置される不安が増大することになりかねません。そこで『学力診断テスト』です。現在の学習内容の理解度・定着度から、ズバリ現[…]
金子 賢一郎 wrote a new post, テストの見直し・間違い直しのススメ! 2年 7か月前
実際にテストが返却されてきたら、「よかった!」「悪かった・・・」で終わっていませんか?「結果」を見るだけで終わってしまうと、学習内容の定着や、成績向上には結び付きません。
そこで皆さんに取り組んで頂きたいのが、『テストの見直し・間違い直し』です。理解不十分な単元や弱点を明らかにし、その部分を集中的に復習するからこそ、成績は上がるのです。
では具体的にどのように取り組めばよいのでしょうか。次に示す手順で実行してみまし[…]
金子 賢一郎 wrote a new post, 皆さんが元気に教室に 通っていただくために、 守ってほしいお願いごとです 2年 8か月前
新学期が始まり、皆さんいつもより少し緊張して毎日を過ごされているのではないでしょうか。
慣れてくると、その緊張も少しずつとけてくると思います。気がゆるんだときに事故が増えますので、十分に気をつけてください。
防犯ブザーの電池は切れていませんか?
防犯ブザーは、長く使っていると電池が切れている可能性があります。
定期的にブザーを鳴らして電池が切れていないかチェックしましょう。電池が切れていた場合は、ご家庭[…]
金子 賢一郎 wrote a new post, 春休みの過ごし方で、新学年の学力に差が出ます! 2年 9か月前
梅の花がほころび始め、春の訪れを感じる季節になりました。入試シーズンも佳境を迎えています。また、受験生以外のお子様もそろそろ次学年への意識が高まってくるころではないでしょうか。
教室ではお子様ひとりひとりの学力向上をめざして、これまで以上の努力をしていく所存です。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
1年間の学習の中で、夏休みや冬休みは重要な時期と認識されていることが多いのですが、春休みの重要性は意外と知られ[…]
金子 賢一郎 wrote a new post, 入試直前のチェックポイント 2年 10か月前
2月に入り、いよいよ本格的に高校受験・大学受験のシーズンとなりました。毎日寒い日が続きますが、しっかり体調管理を行い、入試本番に100%の力を出し切れるように準備をしてください。
4月から受験生になる皆さんも、受験モードに切り替え始めていますか?受験勉強のスタートは早ければ早いほど有利になり、推薦入試など受験方法の選択肢も広がります。先生と相談しながら、情報収集をはじめましょう。
金子 賢一郎 wrote a new post, 中学校に上がる前に知っておいていただきたい情報 2年 11か月前
小学6年生のみなさん、保護者様、こんにちは。
今回は中学校に上がる前に知っておいていただきたい情報を発信します。
◆中学1年の英語のテストなんて いい点で当たり前??
学習指導要領の改訂で小学校の英語が教科化されたことで、
中学1年生の教科書、1学期中間からの定期テストが劇的に難しくなりました。
これまでは、英語・数学の勉強は中学校に入ってから初めても
十分間に合うと考えられてきましたが、小学校で[…]
金子 賢一郎 wrote a new post, 受験生のみなさんへ 試験当日の過ごし方 3年前
これまでの学習の成果を発揮できるかは、当日の過ごし方にもかかっています。
受験前のいまだからこそ、試験当日の行動予定をイメージし、あせらないようにしましょう。
前日からの準備も大切です!
□受験票:すぐに出せる場所に入れておきましょう
□筆記用具:作図道具の持ち込み規定、シャープペンシルが使用可能かなどを確認しておきましょう。紛失に備え鉛筆や消しゴムは複数個用意しておきましょう。
□時計:時計が試験会場にない場合[…]
金子 賢一郎 wrote a new post, 高校生のための学習アドバイス 3年前
私立大学の一般入試もあと3ヶ月後に迫ってきました。今回は受験生からよく耳にする「併願校」はどうやって決めればよいかという疑問にお答えします。
第一志望校を明確にする
まずは目標とする第一志望の大学・学部・学科を決めましょう。第一志望校を決定する際に基準となった条件の中で併願校を検討します。入試科目が第一志望校と一致している、過去問を解いてみた際の得点率が高い(問題傾向が自分に合っている)、出願方式が複数あるなど、合[…]
金子 賢一郎 wrote a new post, 目指せ満点!定期テスト対策! 3年 2か月前
目指せ満点!定期テスト対策!
定期テストの成績は、通知表に反映されるだけでなく、入試などで参考にされる「内申点」「全体の評定平均値」などに大きく関わってきます。今月は、5月号でお伝えした英・数の学習ポイントに続き、国・理・社の定期テストの学習方法についてご紹介します。ぜひ参考にして、点数アップを目指しましょう!
学習計画の基本は?
①2週間前から計画を立ててのぞもう!
主要5教科だけでも、試験に出る内容[…]
金子 賢一郎 wrote a new post, 受験生 ~9月からの学習法~ 3年 3か月前
自分の目標達成に向かって、先生や友だちとがんばってきた長い夏休みももう終わりです。見事目標を達成できた人、もう少しで達成できたのに時間が足りなかった人、残念ながら計画倒れに終わってしまった人…… 。
いろんなケースがあると思いますが、夏をうまく過ごせた人も、そうでなかった人も、この夏を振り返り、夏の反省を秋への学習に結びつけていきましょう。
1.生活のリズムを元にもどそう
夏休み中、夜遅くまで勉強していた人は[…]
金子 賢一郎 wrote a new post, なるほど「理科」講座 「虹」 3年 4か月前
虹を見たことがある人は多いと思います。雨上がりの午後、東の空のあざやかな七色の半円は神々しくもあります。虹の七色は空気中の水てきが太陽の光を分解することで現れます。太陽の光は白く見えますが、実は様々な色の光が混ざっています。光は空気中から水やガラスに進むとき折れ曲がる性質があります。これを光の屈折といいます。屈折のし方は、光の色によってちがいがあり、赤い色は小さく、むらさき色は大きく曲がるため、太陽光は水てきによって七色に分解[…]