一般社団法人 全国個人事業主支援協会

MEMBER メンバー

  • 前回、Progateというサービスを利用してプログラミングの勉強の手始めに、HTMLの学習から始めたことをまとめさせていただきました。その上で今では有料コースに変更してJavaScriptの学習を進めています。

    そんな中で今感じているがあるので改めてまとめさせていただきます。

    まずは学習をすすめる中で、何をすればどうなるかといった基本は学ぶことができ、なんとなく出来上がったものを見れば分かる程度のレベル感に達したと[…]

  • プログラミングを学ぼうと考えたので、手軽にできるところから始めようと思い、取引先から教えてもらったのが『Progete』です。

    HTMLの初心者コースであれば無料で受講でき、わかりやすいと聞いていたので、さっそくやってみました。

    解説スライドを見たあとに演習を実施する形で学習が進められます。

    ポップな絵柄とステップに分けて一つ一つ学び進められるので、初心者にもとっつきやすいサービスだと感じました。

    なお[…]

  • プライベートでもビジネスでもコミュニケーションツールは必須のものになってきています。

    特にチャットツールはLINEやGoogle等も両面に対応したツールを提案しています。一方で『Slack』という名前もよく聞くようになってきているのではないでしょうか。

    今回は『Slack』の特徴をまとめたいと思います。

    Slackはワークスペースという大きな括りの中に、複数のチャンネルを作成して利用することが可能です。[…]

  • Adobe製品を使いはじめる機会がありましたので、考えている方向けにまとめたいと思います。

    最初Adobe製品を使いたいけど、毎月払ったら割高そう。なんかお得に使えるようにならないかなと考えていました。

    Adobe製品を単体で使いたいとなった場合、Photoshopだと毎月2,480円となります。(ソフトによって価格に違いがあります)またIllustratorも使いたいとなると、追加で2,480円毎月かかる計算にな[…]

  • 今回は最近勉強を始めたGASの紹介をしようと思います。

    ご存じの方もいらっしゃると思いますが、Google社が提供するプログラミング言語で、Google App Script(GAS)といいます。

    GASを使うことでGmail,Googleスプレットシート、Googleカレンダー、Googleドライブ、Google翻訳などのGoogleが提供する数々のアプリケーション群をプログラミングにより[…]

  • 新型コロナウィルスの影響で完全テレワークに切り替えた企業や出社日を制限した企業等、政府が提案していた働き方改革がこういった形で推し進められるとは誰も考えもしなかったかと思います。

    なお、それに伴い大きなオフィスを構える事の意味は少なくなってきているかも知れません。ただし、会社として存続する以上所在地は必要だと考えていて、現状はオフィスをなくすようなことにはならないと思います。

    話は脱線しましたが、働き方がこれほど変[…]

  • 前回、Web上でセミナーを配信した経験から、必要な機材を紹介させていただきました。

    今回は『実務編』として実際の運用を紹介したいと思います。

    前回紹介した機材にプラスして今回利用したアプリはこちら。

    ・Zoom(有償版を推奨)

    ・EpocCam

    ZoomはWeb会議のアプリ等で有名だと思います。一方でEpocCamは簡単に説明するとスマホをWebカメラとして利用するアプリです。

    そのためスマホ[…]

  • 昨今のコロナウィルスの影響で、イベントの中止や外出自粛等、世の中の動きが今までとは全く違った流れを作り出しています。

    テレワークを推奨されているものの、実際にできている方は一部だと思いますが、仕事以外の外出は控えている方が大半だと思います。

    休日や仕事終わりの時間を活かして、勉強していた方にとってはセミナー等の中止はもどかしい気持ちになる一因かもしれません。

    自分自身、セミナーや研修を発信する側として、携わっ[…]

  • コロナの影響から最近ではテレワークへの移行が進みつつある今日、セキュリティリスクへの対策も重要度が高くなってきているように感じます。

    端末を持ち歩くことが多くなり、今まで以上に情報漏洩や不正アクセス等のリスクをどう抑えるかといった対策が必要とされています。

    それに伴い、CASBとして定義されているクラウドアプリケーションについて、可視化やデータプロテクション、ガバナンスを実現するサービスや製品に注目が集まっています[…]

  • LivePerson社が提供するWeb接客サービス『LiveEngage』。

     

    Webサイトに専用のタグを埋め込めこむことと、

    LiveEngage側で該当するURLを登録することでチャットを設置が可能。

     

    訪問するユーザーの行動をモニタリングでき、

    リアル店舗で言うところの『なにかお困りですか?』といった形で、

    声をかけることもできる。

     

    日々、米国本社が開発を進め[…]

  • 私はアジャイル開発を行う案件に携わっており、課題管理ツールを利用しています。

    課題管理ツールにも沢山の種類があると思いますが、現在は『Jira』を利用しています。

     

    『Jira』アトラシアンという会社が開発した課題管理ツールで、

    アジャイル開発に必要な機能がしっかりと盛り込まれています。

     

    一般的にはアジャイル開発のスクラムをやろうとした場合、

    メモに課題を記載して、大きなホワイト[…]

  • 立て続けの投稿となりますが、引き続きアジャイル開発について記事にしたいと思います。

    アジャイル開発を進めている中で大きくは5つのことが重要だと感じています。

    ・課題一覧作成(バックログ)

    ・期間設定(スプリント)

    ・見積(ベロシティ)

    ・朝会の実施

    ・振り返り会

    実現したいことを一覧化し、見える化。さらにその中で何を優先して実現していくかを決めます。またどのくらいの期間でそれに取り組む[…]

  • 今までは最初に全体の機能設計・計画を決定し、この計画に従って開発・実装を行うウォーターフォールという開発手法が主流となっていました。仕様通りに安くて良いものを作る傾向が強かったとも言えます。

    一方でアジャイル開発はビジネス競争の激化や新たな価値が出てくるこのご時世に、早く市場に投入する事が可能な手法です。言い換えるならば、市場やニーズの不確定性に向き合い、価値あるものを早く提供することが可能な手法です。

    始めに適切[…]

  • PM業務を中心として働いている小林です。

     

    現在、参画しているプロジェクトでは課題管理ツールを利用して、

    チーム全体の課題の共有と優先度を確認しながら進めています。

     

    勉強しながらプロジェクトを進めていますが、

    メインとしてはアジャイル開発によりプロジェクトを進めており、

    中でもスクラムと呼ばれる方法を取り入れています。

     

    アジャイルやスクラムについてはまた別途記事に[…]

  • 小林 甫 さんのプロフィールが更新されました。 4年 6か月前

  • 小林 甫 さんがプロフィール写真を変更しました 4年 6か月前

  • 小林 甫 さんのプロフィールが更新されました。 4年 7か月前

一覧へ戻る