小松 徹 wrote a new post, FX月報 4日 20時間前
⚪︎月初、トランプが中国に対して「合意違反」と非難したことからリスクオフの動き強まり、ドル/円は142円台まで下落。一方で日本の実質金利が4ヶ月連続でマイナスとなったことから、日銀の利上げ観測後退し144円台に戻すなど相場は方向感の出ない展開。当方も投資機会が少なく動き難かった。
⚪︎その後、植田総裁が利上げに慎重な発言を行い、ドル/円は145円台まで上昇。当方もドルに連れ高のペソのロングで利益確定する。
⚪︎第3[…]
小松 徹 wrote a new post, FX月報 1か月前
⚪︎月初、台湾ドルの急騰からトランプ政権から日本政府に対しても円安是正の要求があるのでは?との憶測から円高、ドル安進む。
⚪︎5月12日に米中が双方の関税を115%引き下げるとのサプライズ報道があり、マーケットはリスクオン、ドル高、外貨高が一気に進む。当方は円ロング/ 外貨ショートのポジションを200万円ほど損切りするが、その後の展開から見るとこれが大失敗となる。
⚪︎その後、加藤財務大臣が「ベッセント財務大臣と為[…]
小松 徹 wrote a new post, FX月報 2か月前
⚪︎FX月報
前月に続き、トランプの追加関税によるアメリカ経済の先行きに対する悲観的な見方が強まり、マーケットはリスクオフ一辺倒となる。
当方はドル/円やペソ/円、ランド/円のショートで対応するが早めの利確を意識しているため、十分な利益乗らず。
その後のトランプによるFRBパウエル議長に対する解任検討という狂気の沙汰により、マーケットの「アメリカ売り」が炸裂!米株、ドル、米国債売りによる「トリプル安」が発生し[…]
小松 徹 wrote a new post, 3月月報 3か月 1週間前
FX取引
3月は月初よりトランプの関税発言を嫌気したマーケットがリスクオフの動きを強める。
当方もドル/円やユーロ/円、カナダ/円等のショートで利益上げる。
先週の日銀会合で利上げが見送られるとリスクオンの動きに転じ、当方もメキシコ/円やユーロ/
円のロングで利益計上。
先週エルドアンの政敵が逮捕されたことにより急落したトルコリラ/円を急落時に拾い利益計上。
スワップポイントは順調に増加。[…]
小松 徹 さんのプロフィールが更新されました。 3か月 1週間前