一般社団法人 全国個人事業主支援協会

MEMBER メンバー

  • 私は数秘術講師を事業の一つとして行っています。

    数秘術で言うと8の人で、

    性質的にとことんその人に関わる。
    良くなるまでやるからな!
    と静かに熱血指導するようなタイプで。
    その人がどうやったら良くなるか?
    どのように関わるとベストなのか?を
    しつこいぐらい考える方ですが、
    それは即効性というよりは何年もかけて
    ジワジワ成果を発揮する性質なのかなと。

    即効性や爆発力も出来ない訳[…]

  • コンサルでも何度か話しているのですが。

    ・検索して情報を取りに行く。
    ・適切な検索ワードを選び出して調べる
    ・必要な情報を取るために人に会いに行く、実際に聴きに行くことをしている

    人はビジネスでは圧倒的に強者です。
    大多数の人は情報を取りに行かない。
    適切な検索ワードを拾うことができないか、
    めんどくさがって適当な情報(それこそSNSの書き込みや動画など)の情報だけで判断してしまう。
    下手し[…]

  • 安心安全な場所、心の安全がない場所で
    負担を掛け続けて
    「何でやらないんだ」「どうして出来ないんだ」
    とやり続けても持たないし、

    結果を出す事も難しい。

    だからこそ人にはただ話せる、
    何を言っても大丈夫な場所の確保が重要だ。
    苦しい辛い、もうやめてしまいたい。
    そんなことを言ってしまうとよろしくないと人は考えがちですが。
    それを仕舞い込んでしまったままでうまくいくこともないので、[…]

  • 自分が反応すること、
    相手に反応させること、
    反応するとメリットがあると伝えることが
    ファン化や売上に繋がる話。

    先日Twitterにて繋がっているライティング、
    ファン化の専門家の方と話す機会がありまして。
    その際に重要なのが
    「感情に訴えかける」
    「メリットを示す」ことで相手に反応を促すこと。

    当たり前のようですが自分が結構抜けていた
    視点でした。

    例えば[…]

  • 無意識にドツボにハマるパターンというのは、
    誰しもある。

    「なんか悪い事ばっかり起こる」
    「なんで私だけが」

    という時は大抵そこの
    パターンにハマっているが抜け出し方が
    分からないまま進むか、
    分かったとしてもいつの間にか忘れてしまう。

    だからこそ上手く行くにはドツボにハマる
    自分のパターンを知る、
    その時に心や身体で何が起こっているのかを
    理解する。
    自分はどういう時に焦る[…]

  • とにかくゴール設定が全て。
    と言う話。

    未来の自分はこうなっている。
    このような姿に自分はなっていると
    まずは決めてしまう。
    そしてそこにたどり着くための
    ルートや方法はなんだっていい。

    なんだか分からないけれど自分はできるわ。
    どう言う形であっても自分はそうなっている。
    と言うゴールから目を離さないこと。
    そうした時に脳は現実と理想とのギャップを埋めるために
    フル回転していく。
    そ[…]

  • 最初はでもでも、だって。
    とついグズグズ言ってしまいがちだったし
    お仕事に対しても消極的ではあったけど。
    率直に自分の気持ちをぶちまけた上で
    それでも変わりたい。
    だからあなたにぜひ並走して
    もらいたいんですと言ってくれまして。

    パートナーに相応しい自立した女性に
    なると決めて一生懸命にコーチングセッションで向き合い続けてました。

    そこから数ヶ月。

    あれだけ嫌だと言っ[…]

  • ◆特に何かあった訳では無いのに妙に
    疲れてしまう。

    ◆忙しくてぐったりしてしまい、
    何のために頑張ってるか分からなくなる。

    ◆思うように事が進まなかったり、
    なんだか止められるような出来事が頻発する。

    これ、実は家庭内の人間関係やら、
    仕事でのコミュニケーションエラーから
    来てるストレスやモヤモヤからくる
    気疲れが原因になってるケースは少なくない。

    伝[…]

  • 本日の親子関係コーチング2回目セッション。

    学校に行けなくなったりうまく気持ちを
    言語化できずモヤモヤしていた息子さんが
    ポツポツでも本音を言えるようになり、
    少しづつ勉強や学校に向き合いクラスの子達と
    交流して行けるようになってる姿に感動!

    お母さん自身も心の余裕が大きくなって、
    より最適な見守りができて子供さんの声に
    耳を傾けて

    まずは自分自身が良い方向へと変わろう。[…]

  • 何処からか情報を取るときや、
    リサーチする時、知識や考え方を
    インプットする時に意識したいポイント。

    ・情報そのもの自体に価値は無い。
    そこから自分が何を感じたのか。
    どこが役に立つと感じたのかを言語化や
    実際に使ってみて初めて価値が出る
    →その情報はどこに使えるのか、
    どんな形で活用できそうなのかに時間を
    使って考え抜くことや使ってみてどうだったかを
    検証して見ない[…]

  • 怪しいこと言いますけど、
    足腰のコンディションと金運、
    仕事運は密接に結びつくと思う。

    足腰が動きにくいと、
    大きな筋肉が動かせないので
    上半身に血液を送る動きが弱って
    血流が巡らない。

    ちょっとした動きが鈍くなる、
    普段の動作の負担が大きくなる。
    そこから疲れやすくなる、
    足の筋力が落ちると脳に血流が不足する、
    考える力が出しにくい。
    というサイクルです。[…]

  • 高額商品、継続コンサルなど扱ってきて、
    そのお客様や受講生にインタビューしてて、
    大抵共通してるのが

    ・日常投稿でその人がどんな人なのかが見える
    ▶︎逆に無さすぎると警戒してしまう

    ・否定的な言葉や考え方をしていないか

    ・実績がいくらあったとしても、
    この人なら分かってくれるかもという
    感覚がないとまず話してみようとも思わない。

    という意見。
    そして、[…]

  • リスクを取るとか怖いの先を見ていく。
    思い切ってやってみる!は大事なんですけど
    その前に。

    「安心、安定」をある程度
    確保してから進めないとしんどいし、
    続けられないし、
    何より望んだ方向には行きづらいんですよね。

    だからこそどうしたいと腹から思ってる。
    自分に合うのか合わないのか。
    それって望んでる方向へと繋がっていくのか。
    を確認したり、
    リスクを取るにしてもどの程度ま[…]

  • ネットであっても、
    現実世界であっても結果が見えるまでの
    過程で心が折れそうになる期間や
    何をしてるんだろう。
    って思うような時はあるんだけど。

    そこでもう少しだけ粘って修正点を見たり、
    一旦止まって見ることをやっていくと
    突破口が見えてくる。

    という話はあちこちでされるし、
    折れずに諦めないで!
    って言われたとしても、
    実際ボキボキに折れそうになるし、
    辛い、しんどい、もうやめ[…]

  • 【強み、自分の才能を活かす1番手っ取り早い方法】

    強みや才能をセッションや様々なツールを
    使って知るのももちろん大事。
    ヒーリングやカウンセリングなどもいい。




    ……それとな。
    絶対的に大事なのは

    【ストレスを減らす】

    つまり、
    無駄に我慢することをやめる。
    自分を否定されない環境に身を置く。
    そういう環境を自分で作る。
    嫌いなものを嫌いとは[…]

  • 頭の回転が早い人ってアイデアを出すとか
    情報取りに行くのはめちゃくちゃできるけど、
    伝える時につい言葉を省略してしまったり、
    「これぐらい分かるだろ。」
    って前提で話してしまいがち。

    それ故にいいもの持ってても伝わらない、
    来て欲しい人が来られない状態になって
    しまう事は少なくない。

    だからこそ多少面倒でも言葉を付け足す、
    「なぜならば」の部分をひと手間かけて
    伝えてあげるだけで[…]

  • 才能や強みを使いたい!と思ったら
    まずは言語化する事。

    どういう時にどんな形で作用するのか
    言葉にしてそれを使ってた時を思い出せると
    しっかり発動します。

    あとは自分には当たり前にできることは、
    他の人にとっては当たり前じゃないと自覚する事。
    これを客観的な目線を使って落とし込んでいくと
    簡単に強みや才能が使いこなせます。

    そのためには

    自分は[…]

  • さまざまなビジネス、集客、SNSなどのセミナーや
    セラピスト養成講座やコーチング講座などを受講してきたけれど
    なぜか思うような形にならない。
    という相談をよく受けます。

    それができない理由の一つが理屈や理論に偏りすぎて、
    感覚感情を不自然に無視するからです。

    感覚感情と理論理屈のバランスを崩すと
    どんなに能力や経験値、
    知識があっても一気にゼロになり
    ケアレス[…]

  • ・SNS、ブログ投稿のコツ、何を書いたらいいの
    ・書いているけどどうやったら申し込みにつながる?
    というテーマで今回は書いてみようかと。

    この二つのテーマはほぼやることは一緒と思ってまして。

    結論として3つのカテゴリがあると思っていて

    ・自分の仕事に関わること
    →作家さんだったらどんなものを作っている
    ヒーラー、カウンセラー、コーチなどはどういう感じでお客様の力になれる[…]

  • 「パートナーに今拗ねられてるけど、なんかそれが可愛いって思えて。
    そういう気持ちの余裕もあるしいい流れに乗れてます!

    気持ちの持ち方ひとつで、色んな意味で大きく変われますね!
    コミュニケーション心理学最高です。」

    昨年コミュニケーション講座を受けてくれた方にあれからどうですか?
    と聞いたら上記のようなメッセージが。

    パートナーシップにおいても、気持ちに余裕があれ[…]

  • さらに読み込む
一覧へ戻る