一般社団法人 全国個人事業主支援協会

MEMBER メンバー

  • 東京五輪・パラリンピックは予定通り2021年に開催できるのか、というのは今後の日本経済、そして株式市場を考える上で大きなテーマです。

    東京五輪・パラリンピックの開催にあたって考えなければいけない要素は、次の通り大きく2つの要素が挙げられます。一つ目が新型コロナウイルスの感染状況及びワクチン摂取の状況であり、二つ目が国内世論及び国際世論です。

    まず感染状況ですが、東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県の一都三県で緊[…]

  • 連日のように様々な資産が史上最高値を更新しています。各国の空前の金融緩和により溢れたマネーがリスク資産に流れ込んでいるのでしょう。ビットコインもとうとう時価総額が1兆ドルを突破しました。今年中にビットコインの価格が10万ドルを突破することも決して夢物語ではなくなってきました。あと50%強の上昇で10万ドル達成なので、現在のスピードだと3月末までに達成してしまうかもしれません。さすがにその場合はバブル状態だと思いますが。[…]

  • 日経平均株価がとうとう3万円の大台を突破しました。取引時間中に3万円を上回るのはバブル経済時の1990年8月3日以来、約30年半ぶりとのことです。コロナショックにより大暴落したのが11ヶ月前であり、その時には16,000円台前半まで下落しました。そこから1年も経たずに2倍近い上げを達成したのは、ただ驚くほかありません。

    株の格言で「まだはもうなり、もうはまだなり」とありますが、「もう世界中の株価は暴落するだろう」と言われなが[…]

  • 日経平均株価がとうとう3万円の大台を突破しました。取引時間中に3万円を上回るのはバブル経済時の1990年8月3日以来、約30年半ぶりとのことです。コロナショックにより大暴落したのが11ヶ月前であり、その時には16,000円台前半まで下落しました。そこから1年も経たずに2倍近い上げを達成したのは、ただ驚くほかありません。

    株の格言で「まだはもうなり、もうはまだなり」とありますが、「もう世界中の株価は暴落するだろう」と言われ[…]

  • 先週は各国の株価が乱高下を繰り返しながら、下値を模索する展開でした。今週も波乱相場が続くのではないかと予想しています。30%を超えるような暴落は可能性としては高くはないと思いますが、一旦リスク資産のボジションは減らすべきだと思います。(もちろん、今回の株価の下落が絶好の押し目である可能性もあるので、投資は自己責任でお願いします。)

     

    さて、今回の波乱相場の中で大きな出来事が起こりました。ゲームストップ株をめぐる個[…]

  • 昨年からBTCを強くおすすめしていますがいかがでしょうか。アドバイザーの私を信じて全力で購入していただいた方は、相当な利益を生み出したのではないかと思います。ここに来て上下の動きが激しくなっていますが、私は強気のホールドで結構だと思います。数年後にはテンバーガーも十分あり得る位のポテンシャルはあります。日々の価格変動を見ているとどうしても心配になるので、目を瞑って次のオリンピック(もちろん東京五輪ではありませんよ)の際に見ると[…]

  • 先日、記事を書いてから日経平均は上昇に次ぐ上昇を続けています。私のアドバイス通り、上昇の波に乗っていれば大きな利益を上げることができたのではないでしょうか。

    それにしても今の日経平均株価は本当に無敵状態ですね。コロナ感染拡大、緊急事態宣言適用範囲の拡大等のネガティブな情報が出れば、財政支援・金融緩和への期待感から上昇し、アメリカや欧州の混乱に対しても華麗にスルー。あれだけアメリカ大統領選挙で民主党が勝利すれば株価にマイナ[…]

  • 本日も東京都の新型コロナの感染者数は過去最高を更新し、とうとう東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県で緊急事態宣言が発令されます。現段階では1都3県のみの発令とのことですが、現在の感染拡大の状況や各地の病床の稼働率を考慮すれば、今後各地で緊急事態宣言が発令されることになると思います。緊急事態宣言発令による経済的なダメージは、その期間や地域等により大きく変わることになりますが、少なく見積もっても数十兆円には達するものと考えられます。こ[…]

  • 先日の記事「ビットコインはどこまで上昇するのか?」で、ビットコインに対して非常に強気の予想をさせていただきました。その時には1ビットコインの価格が2万ドル目前となり、過去最高値を更新するかどうかという局面でしたが、機関投資家の参入や世界的な金融緩和、法定通貨の信用低下等を背景に、数倍のレベルまでは上昇すると予想させていただきました。

    そのビットコインの相場が2日、初めて1BTC=3万ドル(約310万円)を突破することとな[…]

  • 新型コロナウイルス対応に明け暮れた2020年が間も無く終わろうとしています。2020年は東京オリンピック・パラリンピックが開催され、日本経済は好景気に沸くことが期待されていましたが、その期待は大きく裏切られることとなりました。コロナショックにより、飲食業や旅行業、アパレル業などを中心に倒産・廃業が相次ぎ、それに伴い雇用が失われ、実体経済も大きく落ち込むこととなりました。1〜3月期の実質GDP成長率は年率マイナス2.1%、4〜6[…]

  • 代表的な暗号資産(仮想通貨)のビットコインの価格が2017年に記録した過去最高値に迫りつつあります。ビットコインへポジティブな評価を下している方々は、今回の上昇局面は、熱狂した個人投資家が減り、機関投資家をはじめとするプロの投資家による投資が増加しているため、かつてのような暴落が起きる公算は乏しいと考えています。一方で、ビットコインに対してネガティブな評価を下している方々は、現段階で決済手段として殆ど使われておらず、金融市場全[…]

  • 菅政権が発足してから早くも1ヶ月が経過しました。時間が経つのは本当に早いものです。新しい政権が誕生してから最初の100日間のことをハネムーン期間と言います。発足直後の新政権は一般的に高い支持率を示す傾向にあり、新政権の最初の100日と国民、メディアの関係を新婚の夫婦になぞらえて名付けられました。アメリカでは報道機関のみならず野党も、この100日間は新政権に対する批判や性急な評価を避ける紳士協定があるとのことです。

     […]

  • 9月14日の自民党総裁選挙で、菅義偉官房長官が377票を獲得し、下馬評通りの圧勝を果たしました。その結果、菅義偉氏は9月16日に第99代内閣総理大臣に就任することになりました。

     

    菅首相は次の6つの公約を掲げています。

     

    (1)国難の新型コロナ危機を克服

    (2)縦割り打破なくして日本再生なし

    (3)雇用を確保 暮らしを守る

    (4)活力ある地方を創る

    (5)少子化に対処し安心の[…]

  • 観光関連産業の厳しさは以前から言われている通りです。

    新型コロナウイルスの感染拡大により、夏休み中のGo To トラベル事業が不発に終わり、お盆の帰省ラッシュも殆どなく、「何とか夏休みでV字回復を!」と期待していた観光産業にとっては、絶望的な状況となりました。

    これから観光関連産業の倒産ラッシュが始[…]

  • 7月22日からいよいよGo To トラベルが始まります。コロナ収[…]

  • 先日、外食大手のペッパーフードサービスが、ステーキチェーン「ペッパーランチ」事業の売却を検討していることが、各紙で取り上げられました。

     

    ペッパーフードサービスは、「ペッパーランチ」事業と「いきなり!ステーキ」事業の2本の柱で成り立っています。「いきなり!ステーキ」事業については、急拡大の後遺症から大きな赤字を計上し続けている一方で、「ペッパーランチ」事業は着実に黒字を計上し続けている優良事業となっています。この[…]

  • 日米ともに株価が堅調な動きとなっています。

     

    本日の日経平均株価(終値)は22,062円39銭であり、とうとう22,000円を奪還しました。

    3月19日の安値16,358円19銭からほぼ一直線に5,700円強の上昇、比率にすると34.9%の上昇です。

    マーケットでは「一気に、1月20日の高値24,083円奪回を狙う」という超強気の声も聞こえ始めました。

    一方、NYダウも3月23日の安値18,21[…]

  • 18日に内閣府から国内総生産(GDP)速報値(2020年1〜3月期)が発表されました。

    物価変動の影響を除いた実質の季節調整値で前期比0.9%マイナス、年率換算で3.4%マイナスとなりました。新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受け、輸出や設備投資、消費など軒並み急減となりました。消費税を10%に引き上げた直後の2019年10〜12月期の実質GDPは前期比年率で7.3%減であったことと比較すると、私の予想よりもマイナス幅[…]

  • 【経済指標】

    アメリカで4月の失業率が発表されました。新型コロナウイルスの影響を受け失業率が急激に悪化し、戦後最悪の14.7%を記録しました。1982年12月(金融引き締めに伴う景気後退)につけた10.8%、2009年10月(リーマンショック)につけた10.0%を大きく上回りました。また農業部門以外の就業者数は、前月から2,050万人減少し、過去最大の減少となりました。

     

    一方、お隣中国では、先日衝撃的なレ[…]

  • PMIという指数をご存知でしょうか。

    PMIとは「Purchasing Manager’s Index」の頭文字をとったもので、日本語では「購買担当者景気指数」と呼ば[…]

  • さらに読み込む
一覧へ戻る