一般社団法人 全国個人事業主支援協会

MEMBER メンバー

  • クッションフロアの施工方法
    木目調やストーン調など色柄が豊富に揃っているクッションフロアは、やわらかいシート状の床材なのでDIYが初めての方でも簡単に貼れる人気の床DIYです。ここでは、ボンドを使ったクッションフロアの貼り方(DIY施工方法)を詳しく解説しています。クッションフロアの施工にとっても便利な「巾定規」の使い方も必見です!

    準備するもの

    定規/メジャー/地ベラ/ローラー/[…]

  • お風呂場の換気扇の交換手順
    ステップ1 道具の準備

    交換に必要なもの

    ドライバー(+と−の大きさ違いがあると良い)
    脚立
    ライト
    アルミテープ(ダクトを変える場合)
    軍手など、お風呂場を傷つけない為の養生

    脚立は湯船や床面にキズがつかないよう、脚に軍手をつけました!

    浴槽などに工具などが落下して傷が入らないように、ダンボールや要ら[…]

  • ちらのページではインターネット等で購入したトイレをご自身でDIY工事、交換方法を紹介します。

    今回はINAX(LIXIL)BC-110STのトイレをLIXILBC-110STタンクレスのプレアスLSに交換した手順を紹介します。
    私どもプロが行うとトイレ交換で3時間から4時間位。壁紙やクッションフロアの交換まで含めると1日作業です。
    心して作業にとりかかってください。
    また、配水弁の取り外しが素人だと大変かと[…]

  • 最近エアコンの金額が高騰していますが以前として重要は大きいです。

    先日の猛暑の記録更新等もありエアコンの恩恵は大きいと言えます。

    いろいろメーカーがありますがダイキンはやはり大手メーカーだけあって人気ですが最近はコロナの影響のため入荷が危うい状況もあるようです。

     

    最近ではうるさらと言うものが人気を博しています。

    加湿もできるエアコンとなっているそうです。

    冬場には室外の湿気を奪い室内に還[…]

  • ユニットバス工事は5日ほどで完了いたします。

    解体、給排水、電気の作業が入り組み立てとなります。

    長年使っていたお風呂より水漏れが生じてシロアリなどの家の老朽化をさせてしまう害虫の発生や2階より上ならば下階への漏水といった不安がなくなります。

    見に見えない部分なので古いお風呂を使われているならば検討することができます。

    また自治体によっては補助金が出ることもあるので助けになることもあります。

  • 排水を流す際には勾配が必要になります。

    1/100という勾配がスタンダードです。

    排水管に流す世帯数によっても勾配は変わりますが

    一軒屋の場合1/100勾配をとることをが多いです。

    大体1mにつき1cmという勾配です。

    そうすることによって汚物が水と共に流れてくれます。

    勾配が急すぎると水が先に流れてしまい、汚物が置いていかれて流れないことがあります、

    逆に勾配が緩すぎるとその場に停滞[…]

  • 床を掃除する

    CFを敷く前に、床を掃除してほこりや汚れを取っておきます。
    メジャーでお部屋のサイズを測り、CFを敷く方向などを確認します。
    ロールを広げて、仮敷きします。

     
    クッションシートをカットする

    お部屋のサイズより少し長めにカットします。
    余分を残して敷き込みます。
    シートを壁から5cmほど均等に離して壁際の型取りをします。かまぼこ板など[…]

  • ロスナイの原理

    簡単な実験をしてみましょう。紙を筒にして息をふきかけてください。手に暖かさが伝わります。この紙の性質を利用したのがロスナイです。紙の持つ”熱”と”湿度”を通す性質を巧みに利用し、排気される汚れた室内空気と取り込まれる新鮮な外気とがロスナイエレメントを通過する時、温度(顕熱)と湿度(潜熱)の交換を行うのです。

    ロスナイ換気の仕組みと効果

    ロスナイエレメント(熱交換器)[…]

  • 電気工事を露出で行う場合金属の管で施工する場合があります。

    そのため配管を曲げる必要があります。

    ハイヒッキーやヒッキーを使って曲げます。

    S時のクランクや90度曲げをするので技術が必要になります。

    ヒッキーを使う場合視点を少しずつずらしながら曲げる必要があります。

    配管がその部分だけで曲がってしまい潰れてしまうからです。

    力加減を少しでも謝ると曲げすぎて潰してしまうので力加減も経験を積んで[…]

  • LANケーブルの性能によって通信速度が違います。

    一覧として

    続いてLANケーブルの各カテゴリについてもっと詳しくご紹介していきます。カテゴリについてもっと理解したいという方は参考にしてみてください。

    【CAT5】…通信速度:100Mbps「100BASE-T」
    数年前まで広く流通していた低速規格で安価。セール品などの安価な無線LANルーターやハブに同梱されているケースがあります。

    【CAT5e】…通[…]

  • 電線には種類があります。

    弱電から強電までです。

    今回は強電の電線を紹介します。

    IV

    IV ビニル絶縁電線
    ■英語表記 Indoor V=PVC
    ■Indoorは屋内、PVCはpolyvinyl chlorideの略で、ポリ塩化ビニルを示す
    ■電線管内の電源線、盤内の電源線、接地用配線、スイッチ・コンセントの渡り線など幅広く使[…]

  • 種類(規格)や用途
    「”架橋”ポリエチレン管」とは、ポリエチレン管の一種です。(”架橋”については後ほど)
    「架橋ポリエチレン管」には、細かく色々な規格ありますが、多く市場に出回っている物はJIS規格「JIS K 6769」のM種・PN15(右図参照 ・ 一般に、ただ「架橋ポリエチレン管」と言えば、多くの場合これを指す)で、「主に給水・給湯」の用途で使用されます。(その他、床暖房など、多用途に使用できるものも有ります)[…]

  • 電動機のスターデルタ(Y-Δ)始動方式とは、電動機の始動電流を制限する最も簡単な減電圧始動法です。
    始動時だけ電動機の固定子巻線を、スター(Y)結線とし、各相に電源電圧(定格電圧)の1/√3を印加し、電動機が加速し、
    始動電流が減少した後、素早くデルタ(Δ)結線に切り替えて、直接電源電圧を印加して運転に入る方式をいいます。

    電流は、最初からデルタ状態で始動した場合、IY=(√3V/Z)となることからスター始動との比は[…]

  • シーケンス制御は制御系に於いて、フィードバックを伴わない制御のことをいます。出力に対して、目標を達したか否かの検出機構をもっており、その反応に応じて処理の継続と停止を制御する方法です。具体的には、スイッチのON/OFFや、モーターの回転/停止など、制御対象となる現象の有無を制御する方法です。

    養豚場の換気扇のシーケンス制御盤の組み立てをしました。

    オン、オフ、異常のアラーム、等の制御盤です。

    教えていただきな[…]

  • キッチンのリフォームについて

    システムキッチンの工程は

    1日目解体、給排水、電気、ガスの配管、配線工事がメインです。

    大工さんが壁を作業する事があるので連携します。

    2日目給排水、電気、ガスの配管配線を前日の続きをします。

    内装後工事が入る場合は内装屋さんと連携しながら作業

    3日目キッチンパネル等取り付け

    新しいキッチン設置(天井面側から設置する事が基本)

    4日目キッチン取り付け[…]

  • アパート2階の給湯器交換をしました

    高所のため足場を設置しその後こうかん

    追い焚きも親切しました。

    給湯器交換は電気、水道、ガスの施工ができる人が行うため少し面倒が掛かる工事です、

    今回はリモコンも増設したため電気配線もいたしました。

    水道は追い焚きの増設、ガス接続の施工です、

    高所のため安全帯をしながらの2たり施工です。

  • 5月の分の申請をすることを失念しておりました

    遅くなり大変、申し訳ありません。

    以下は5月の分になります。

    100メートルの電線を配管の中を通します。

    そのために頑丈なロープが必要になりますが、先端が輪っかになっている必要があります。

     

    ホームセンター等でロープは売っていますが100メートル分準備しても先端は真っ直ぐな状態ですそのためさつま編み等いう方法で先端を輪っかにしてかつ頑丈に作る事[…]

  • トイレ内に電源の増設工事を行いました

    近くに電源がなく、照明器具の線から電源をとる事になりました。

    スイッチを直結し、照明器具の線を電源にしました。

    スイッチが無くなるので天井に人感センサーを設けてオンオフができるようにしました。

    そうする事で急あつらえではありますが、電源を設ける事ができました。

  • 洗濯機置き場の新設をしました。

    給水、排水、電源の新設をする必要があります。

    今回は給水はキッチンの壁だし水栓の水を分岐して設置

    配管はHI13を使用

    排水はキッチンの排水を分岐して設置

    洗濯パンを設けずに排水に取り付けるトラップを使用

    電源は分電盤付近にある換気扇用のコンセント分岐しFケーブルで配線露出コンセント設置

    給水のHIは直管の為15度ほど曲げが必要でしたが曲げる部材がない為[…]

  • LANケーブルには送信速度に差があります。

    LANケーブルのクラス分けをすると図のようになります。

     

    現在ギガスクール工事等で使われているのはカテゴリー6Aと呼ばれる10ギガ対応のLANケーブルです。

    速度がだいぶ変わります。

    カテ7やカテ8はセーブルの性能に無線LAN等が追いついていないため、現状最高はカテ6Aで十分と言えると思います。

    家のモデムから無線LANルーターまでをカテ[…]

  • さらに読み込む
一覧へ戻る