岡安 正幸 wrote a new post, 京都大学今中名誉教授スゴイ! 1年 3か月前
こんにちは!
最近とても感動したことがありました。それは今まで誰もなしえなかった水と空気で石油を作るという偉業を、京都大学の今中名誉教授が成し遂げました。
素晴らしい!
水(H2O)+空気(CO2)=石油
えっ?と思いました。そもそも石油は炭化水素なのでC炭素とH水素があれば原理上できるということですが、長い年月と大自然の力で生み出されるものという認識でした。化学的知識がほとんどない私にとってはとても衝[…]
岡安 正幸 wrote a new post, 環境対策のためにポリフィルム・ハンガー規制 1年 5か月前
こんにちは
環境汚染・海洋汚染が深刻化しており、環境省と経済産業省はプラスチックごみを削減するために、無料で提供される12種類のプラスチック製品について、有料化や再利用などの対策を義務付けた「プラスチック資源循環促進法」を施行した。
規制の対象は使用量の多いプラスチック製品で、コンビニエンスストアやレストランなどで無償で提供されるスプーンやフォーク、ナイフ、ストローなど12種類が指定されている。クリーニング店では、[…]
岡安 正幸 wrote a new post, カビの発生とトラブル 1年 7か月前
こんにちは。
今回は衣類に発生するカビの話をしたいと思います。
まれに生成り風の綿のコートなどをクリーニングした後、部分的に白い斑点上の脱色が見られることがあります。一見、トイレ洗浄剤などの次亜塩素酸ナトリウムが飛散したようにも見えます。自然光で見ると脱色した点しか見られないのですが、ブラックライト照射試験をして蛍光反応を見ると、微細な点状の蛍光が集合し散らばっている状態が見られます。液体が付着したことによる脱色だ[…]
岡安 正幸 wrote a new post, 紫外線に強い衣生活を考えよう 1年 8か月前
こんにちは!
強い日差しに含まれる紫外線は、皮膚に悪影響を与えます。
衣類の素材と紫外線について書きます。
①ポリエステルなどの化学繊維は紫外線カット率が高い
資生堂リサーチセンターが、繊維素材の紫外線カット率を調べたデータがあります。これによると、綿68%、絹84%、麻56%、ポリエステル90%、レーヨン96%となっており、天然繊維では絹が最も高く、化学繊維ではそれ以上の高いカット率となっています。ノ[…]